
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月7日 20:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月6日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月30日 15:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 13:24 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月27日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD


こんにちは。
購入を考えています。
私の場合、曲に関する情報を入力することが多いのですが、
タイトル入力の文字数は何文字まででしょうか?
カタログにはのっていないので、どなたか購入された方
教えてください。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD


はじめまして。このコンポをお持ちの方に質問させていただきたく。
今まで使っていたアイワのコンポが壊れたので買い換えようと思っているのですが、このコンポ、音質はどうなのでしょうか。ケンウッドのES−9とどちらを買うか迷っているのですヨ。
こっちのが機能は多いんですけど・・・パナの900DVDとかより上ならいいかな、と思っています。
0点


2004/09/07 20:01(1年以上前)
あなた、ONKYOのコーナーにスレ立ててた人でしょ?
私にまず返信くれるのが順番じゃないですか?しかし、そこまで音質が
気になるのでしたら絶対聞きに行くべきです。どんな田舎でも車転がしたら1時間ぐらいで視聴できるところあるとおもいますが?
それと、音質はどうでしょうか?だけの質問はだれも返信してくれる
はずありません。具体的に書きましょう。それでは。
書込番号:3235766
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD


先日ヤマダ電機で35,000円に10%ポイントで購入しました。
早速使ってみたのですが、本体が熱くなります。
そして、それ以上に、MDや、CDなどのメディアがやけに熱くなります。
皆さんはどうですか?
これは不良品なのでしょうか、それとも使用なのでしょうか気になっています。
よろしくお願いします。
0点


2004/08/06 22:07(1年以上前)
元祖アヤックスさん、はじめまして。
ご質問に対する僕なりの意見をまとめてみましたので、どうかご参考
ください。
オーディオを使用していてメディアが熱を帯びる現象についてですが、
僕の経験上この現象はAIWAの機種だけに限ったことではないと思います。
普通のコンポ(僕のはオンキョー製)でもカーオーディオでも、
メディアを取り出すとかなり熱を帯びています。CDでもMDでも同じです。
CDトレイが前後スライド式のオーディオの場合、CDはオーディオ内部深く
に完全に「取り込まれてしまう」ことになりますが、
電化製品はどんなものでも使用中はそれなりの温度になるので、当然その
内部に取り込まれた物も周囲からの影響で熱を帯びることになります。
たぶん、これはオーディオの構造上、どの機種にも往々にして有り得る
現象なのではないでしょうか。
CDラジカセのように、上蓋式でCDを再生するオーディオでは、どうやら
コンポほど熱は帯びないようです。ちなみに僕は今でも95年製の
アイワの上蓋式CDラジカセを使用していますが、CDはほとんど熱を
帯びていないように感じます。
…という具合で僕は思っているのですが、いかがでしょうか…??
書込番号:3114321
0点



ミニコンポ・セットコンポ > AIWA > XR-MJ3DVD


アイワ「XR−MJ3DVD」の購入を検討しています。
次の2点について、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
1.この製品はスーパーウーファー出力端子を備えていますが、実際に接続し て使用した場合、音の状況はどのようでしょうか。また、アイワには純正の サブウーファー「TS−W52]や「TS−W37」がありますが、これら の製品との相性や評価などについても、コメントをいただけると幸いです。
2.液晶表示部は、電源オフ時でもビデオデッキのように常に時間などを表示 させることができるのでしょうか。
以上の質問について、どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教え て下さいませませ。よろしくお願いいたします。
0点

ペーター、またあの変な爺の所に行くのかよ(意味なし)
>1.
サブウーハーつなげる事初めて知った ̄w ̄;
週末にでもヤマダでも行って探してみよう!
>2.
え〜と電源切ると・・・
5月17日(月)
11:50P
と表示されます。
(白いバックランプが消えて見づらいのが難)
ん? 時間が狂ってます(汗)
書込番号:2820212
0点



2004/05/24 16:48(1年以上前)
クララ、クララが歩いてる!(意味なし)
大阪次男さんってば、さっそくのご回答、サンクスであります!
電源を切っても時刻などの表示が出るのはよいのですが、やっぱりやっぱりバックランプ消えちゃいますのね・・・。最近のコンポってば、こういう仕様が多いような気がしますが、これだと電源オフ時に、ちょっち見づらいのですよねぇ。
ま、それでも他の点はすぐれているので、これでビデオCDとかに対応していれば、即買いなのですが、引き続き、ちょっち思案ちう・・・。
ともあれ、貴重な情報をありがとうございましたm(__)m
書込番号:2844548
0点

>これでビデオCDとかに対応していれば、即買いなのですが、引き続き、ちょっち思案ちう・・・。
VCDに対応してますよ(^^)v
カタログには書いてないが、本体には印字されてます。
私は実際に店頭でVCDを再生、その時は音のみでしたが、
家でTVにつないで再確認、ダイジョウVです。
>また、アイワには純正の サブウーファー「TS−W52]や
>「TS−W37」がありますが、
週末、ヤマダ、コジマなど数店ウロウロしましたが、純正はありまへん ̄m ̄;
アイワのホムペにもない。
唯一、このサイトのみで通販あり。
http://www.aworld.co.jp/AUDIO/sperker_woofer.htm
店頭には高〜いYAMAHAはあったけど・・・どうしよっかな(・・;?
書込番号:2845670
0点

>電源を切っても時刻などの表示が出るのはよいのですが、
>やっぱりやっぱりバックランプ消えちゃいますのね・・・。
>最近のコンポってば、こういう仕様が多いような気がしますが、
>これだと電源オフ時に、ちょっち見づらいのですよねぇ。
先程、取説チェックしてみると、表示窓は明るくできること判明(^^^^)
電源ON時は、部屋が暗いと明るすぎる表示を暗くでき、
電源OFF時は、ECOモードを解除して、少し明るくできます。
(部屋が暗い時にちょうど良いくらいの明るさですけど^^)
さ、買いましょう!
書込番号:2845773
0点



2004/05/30 15:03(1年以上前)
むぅ、ビデオCDにも対応していましたか。
おまけに電源オフ時に表示部を明るくできるとは・・・。
店頭で実物にふれてみても、全然わからなかった。
こりゃあ、お釈迦さまでもわかるまい!
やっぱりやっぱり、実際に使われている方の生の声は、とても参考になりますねぃ。
スピーカーのサイト情報まで教えていただき、大阪次男さんってば、本当にどうもありがとうございましたm(__)m
購入に向けて、ゴー・ゴー・レッツゴーです!
>電源を切っても時刻などの表示が出るのはよいのですが、
>やっぱりやっぱりバックランプ消えちゃいますのね・・・。
>最近のコンポってば、こういう仕様が多いような気がしますが、
>これだと電源オフ時に、ちょっち見づらいのですよねぇ。
先程、取説チェックしてみると、表示窓は明るくできること判明(^^^^)
電源ON時は、部屋が暗いと明るすぎる表示を暗くでき、
電源OFF時は、ECOモードを解除して、少し明るくできます。
(部屋が暗い時にちょうど良いくらいの明るさですけど^^)
さ、買いましょう!
書込番号:2865681
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




