D-MA3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W D-MA3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-MA3の価格比較
  • D-MA3のスペック・仕様
  • D-MA3のレビュー
  • D-MA3のクチコミ
  • D-MA3の画像・動画
  • D-MA3のピックアップリスト
  • D-MA3のオークション

D-MA3DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • D-MA3の価格比較
  • D-MA3のスペック・仕様
  • D-MA3のレビュー
  • D-MA3のクチコミ
  • D-MA3の画像・動画
  • D-MA3のピックアップリスト
  • D-MA3のオークション

D-MA3 のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-MA3」のクチコミ掲示板に
D-MA3を新規書き込みD-MA3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問なんですが…

2004/04/22 18:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 zerosikiさん

D−MA3−sを購入を考えているのですが、デノンで新製品が発売されると言う噂はありますか?

書込番号:2725689

ナイスクチコミ!0


返信する
おまつー☆さん

2004/04/26 07:33(1年以上前)

今、Hi-MD規格ってのがあるから、それが出揃ってからになるとぼくは予測してますけれど、どうでしょうか?? もしHi-MD規格じゃなく従来の規格のMDシステムがでても、ちょっと待つのがいいんじゃないかとおもいますよ。

書込番号:2737827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源OFF時の時刻表示について

2004/04/08 13:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 音出男さん
クチコミ投稿数:132件

D−MA5DVを持っているものですが、下の方の書き込みに「電源OFF時に時計表示しない」とありますが、私のモデルでその方法が偶然発見されましたので、試してみてください。

D−MA5DVでは、電源OFFのまま本体またはリモコンの「SET」というボタンを押すと現在時刻を表示します。その時、セット中を示す赤色インジケーターが点滅しますが、そのまま正しい時刻を表示していくので放っておいて大丈夫のようです。表示を消すにはもう一度ボタンを押します。

こういう機能は姉妹機なので多分D−MA3でも同じだと思うので、試してみてください。このモデルをお持ちの方は試してレス頂けると大変嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:2679262

ナイスクチコミ!0


返信する
ハチえもんさん

2004/04/11 21:13(1年以上前)

やってみました。音出男さんの言うとおりでした。
ありがとうございました。

書込番号:2690571

ナイスクチコミ!0


スレ主 音出男さん
クチコミ投稿数:132件

2004/04/12 09:28(1年以上前)

ハチえもんさん、レスありがとうございました。私も気になって昨日お店へ行って確かめました。はじめ時刻設定されてなかったので、アレッと思いましたが時刻設定後は「電源OFF時にSETボタンを押すと現在時刻を表示」が確認されました。みなさんもお試しください。

書込番号:2692060

ナイスクチコミ!0


santiago.bernabeuさん

2004/04/16 12:47(1年以上前)

音出男 さん へ 私も電源OFF時の時計機能は、標準だと思っていたので、うれしい情報だと早速試してみました。できましたが、ずっと、ジーーという機動音がしています。気になるのでやめましたが、そういう現象は起きませんか?

書込番号:2705131

ナイスクチコミ!0


スレ主 音出男さん
クチコミ投稿数:132件

2004/04/16 22:47(1年以上前)

santiago.bernabeuさん、私のD−MA5DVではボタンを押したときリレーの音はしますが、それ以外の音は一切出ません。何の音なんでしょうか。D−MA3は持っていないので確かめられませんが、このモデルお持ちの方やハチえもんさん、レスしていただけませんか。

書込番号:2706549

ナイスクチコミ!0


Star/seekerさん

2004/04/21 00:54(1年以上前)

早速、電源をオフにしてセットボタンで時刻表示をさせてみました。出ました。見つけた音出男さんに感謝です(これでデスクの上にも時計が)。で、その時の音の話ですが、筐体に耳を付けて確認しましたが、音は聞こえてきませんでした。「ジーー」って何でしょうね。

書込番号:2720796

ナイスクチコミ!0


santiago.bernabeuさん

2004/04/22 17:59(1年以上前)

ジーっという音で悩んでいましたが、いろんなCDを聞き始めていて、電源OFF時にもう一度挑戦してみました。そしたら、音がしませんでした。便利な機能に変な意見をしてしまい申し訳ありませんでした。便利なので毎日使ってます。リビングの時計は嫁さんの意見で、デザイン重視で困っていました。欲を言えば、秒数なんかも表示してくれるとうれしいですね。(欲張りかな)あと、この時計はどのくらい狂うものなのでしょうか?

書込番号:2725578

ナイスクチコミ!0


スレ主 音出男さん
クチコミ投稿数:132件

2004/04/22 21:16(1年以上前)

santiago.bernabeuさん、再度レスありがとうございました。ジーという音の原因はわからないようですね。その後なにか判ったらまたレスしてください。

時計の精度は取説に「月に1〜2分程度のズレ」と書いてありますが、ズレた場合でも簡単に修正できます。以下、手順です。
@電源OFFで本体の「SET」ボタンを押して時計表示させる。
AそのままMULTI JOGボタンを押すと「ADJ」という表示になり時間の部分が点滅するので、MULTI JOGボタンを回して正しい時間に合わせる。
Bつぎに再度MULTI JOGを押すと分の部分の点滅へ移行するので、MULTI JOGボタンを回して正しい時刻に合わせる。
以上です。簡単なので時々修正しながら使うと良いと思います。

書込番号:2726107

ナイスクチコミ!0


スレ主 音出男さん
クチコミ投稿数:132件

2004/04/23 10:21(1年以上前)

忘れていました。
上の書き込みのBのつぎに下記のCを行ってください。

C時分を正しく設定後、MULTI JOGのボタンを押す。
以上で完了です。

書込番号:2727783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 てすこむさん

昨日D−MA3を購入しました。
性能等満足していますが、出来ることなら可能な限り良い音で聞きたい、聞いてみたいと思ってます。せっかく頑張って買ったんで^^;
でもオーディオには疎く、素人です。
音が良くないと聞きながらも、置き場もメタルラック(網状)に置いてしまってます。
*ここで、どのようにしたら音質向上を望めるかご意見をお願いします。*
(メタルラックをやめろ、というのは無しで・・・メタルラックに置くのを前提でポジティブに)

あと振動のある場所(ラックや柔らかい床)に本体部を置いて使うと、機械が己で修正を効かせ、そのうち読み込み不振になったりすると聞きましたが、
あり得ますか。

書込番号:2715815

ナイスクチコミ!0


返信する
audioさん

2004/04/22 23:23(1年以上前)

まず、ダイソーでゴムの木のまな板兼物置き、長方形27cm×17cmのを
買って来てスピーカーを上に置いて下さい。(レンガや堅くて振動のしない物ならなんでもいいと思いますが)

できれば、インシュレーターを四隅板の上に置きその上にスピーカーを
置くとよいですが、安くあげたければ10円玉でもOKだと思います。

また、スピーカーケーブルを太いものに変えると音も良くなるそうですよ。

書込番号:2726738

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/04/22 23:48(1年以上前)

メタルラックの上に、スピーカー底面よりやや大きめのコンクリート踏石をおきます。(ホームセンターで売ってるやつね)
その上にダイソーでコルク板を買ってきて載せます。
その上に10円玉3点支持でスピーカーを載せます。
以上、最少予算での音質向上の方法です。
コンクリートとメタルラックの間に、薄いゴムシート挟むとなお良いです(共振防止)が、分厚いゴム敷くのは良くないです。

書込番号:2726839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音とび

2004/04/16 23:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ズイシーさん

すいません。
前の型のD-MS3は音とびがひどかったようで
実際、私も電気屋で音とびがひどかった経験があり
去年の7月に購入を考えましたが音とびのせいで断念しました。
そろそろ買おうかなと思っています。
新しいD-MA3は音とびはいかがでしょうか。
何でもかまいませんので情報ください。

書込番号:2706739

ナイスクチコミ!0


返信する
おまつー☆さん

2004/04/17 07:34(1年以上前)

ぼくは、2ヶ月ほど前にD-MA3購入しましたが、特音とびなどの不良は発生してませんよ。ちなみに、D-MA3はD-MS3に比べるとかなり故障率が低くなってるようなので、結構信用してもいいんじゃないかと思います。ちなみに、音とびというのは、もちろん振動のないところで再生した場合ですよね?

書込番号:2707479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイシーさん

2004/04/18 14:10(1年以上前)

ありがとうございます。
もちろん振動はありません。
電気店で周りの音を消して聞いていました。
正規物のCDでONKYOと聞き比べたりしました。
何店も電気店に行きましたがDENONはかなりの音とびがありましたよ。
偶然振動が出ているところに置いてあるということはないと思います。
(11件の店で全部振動が出ているとは思えないです)
最近店をまわっていて全然音とびはないですね。
購入した方がおっしゃるのですから大丈夫と思います。
ありがとうございました。

書込番号:2712086

ナイスクチコミ!0


なんのなんのさん

2004/04/18 23:43(1年以上前)

一応DMA3を持っているので試したいのですが具体的に何のCDですか?私の買ったものは今現在聞いてて全然きになりませんが?わたしは音とびは別としてDMA3の方がいい音だと思いましたが?CD-Rとかですか?

書込番号:2713984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SACDについて

2004/04/11 01:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 コットンシャツさん

先日、MISIAのSACDのアルバム買ってきたんですが、
どうも、一部のトラックの決まった場所にノイズが発生します。
最初、スピーカーがおかしいのかな?と思い、
配線やインシュレーターの設置の確認、さらには別の普通のCD規格のCD流したんですが、問題なし。
ということは、あとはディスクになるんですが、買ったばかりで傷などないので、
やはり、これはいくらCDプレイヤー再生OK(とCDに書いてあった)でも、
SACD完全対応プレイヤーじゃないために起こるんでしょうかね?

どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:2687947

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/04/11 09:21(1年以上前)

通常のCDプレーヤであれば、SACDとCDのハイブリッドのディスクは問題なく再生できます。
ディスクの音源自体にノイズが入ってるということは疑わなかったのでしょうか?

書込番号:2688555

ナイスクチコミ!0


スレ主 コットンシャツさん

2004/04/11 23:18(1年以上前)

なるほど…。
考えてみれば、それが原因としか考えられませんね…。

レス、ありがとうございました。

書込番号:2691179

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/04/12 00:00(1年以上前)

アルバムのタイトル、ノイズが発生するトラック・時間、を書き込めば、同じディスクを
持ってる人がチェックしてくれるかもです。

書込番号:2691366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MS3とMA3

2004/04/02 02:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 hottameさん

はじめまして、質問させてください。
D-MA3とD-MS3はどちらもデノンの製品で、
価格帯も同じようですが、具体的にはどんな違いがあるんでしょうか?
店頭でD-MA3を視聴して、他にもONKYOの製品とも聞き比べたんですが、
個人的にデノンの方が好みの音だったので、
デノンにしたいと思っています。
そのときは、ONKYOとデノンしか視聴しなかったんですが、
このサイトでは、同じ価格帯のシャープ製品なんかも評価が
高いようですが、それと比較したら音質にはどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:2656589

ナイスクチコミ!0


返信する
コットンシャツさん

2004/04/02 10:32(1年以上前)

MAとMSはほとんど一緒です。
USB端子の位置が変わったり、故障率が下がっているなどありますが、
音は同じです。

また、ONKYOとSHARPですが、
ONKYOは中高音域のノビのよく、SHARPは音がきめ細かい。
メーカーによって、出せる音の違いがあるというのは、過去ログ見ればわかることだけど、
この価格帯だと、コスト的にそれが特にはっきりしてるから、
自分の好きな音をもっとも得意とするコンポを選ぶのが正解。

書込番号:2657202

ナイスクチコミ!0


音出男さん
クチコミ投稿数:132件

2004/04/02 11:00(1年以上前)

コットンシャツさんの補足説明です。MSの後継モデルがMAで、デザインのほか、MSがUSB端子が前面に対しMAは背面に移動しました。また、スピーカーケーブルが高音質用に代わっています。メーカーの話では、MAの方が音質も改善していると言っていました。故障率については、MAの方が改善されているようです。

書込番号:2657250

ナイスクチコミ!0


スレ主 hottameさん

2004/04/10 17:31(1年以上前)

コットンシャツさん、音出男さん、レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
今は3年前に買ったソニーのCMT-PX5というものを使っていますが、
再現できる音域が狭いような気がしています。
私はポップスのようなジャンルの音楽を聴くことが多いので、
きめ細かさより、どちらかといえば、
再現音域の広さが重要かなと思い、MA3にしようと決めました。

書込番号:2686370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-MA3」のクチコミ掲示板に
D-MA3を新規書き込みD-MA3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-MA3
DENON

D-MA3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

D-MA3をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング