
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3


ONKYOのFR-SX9Aを買いにいくつもりで,ケーズに行ったのですが,MA3を勧められて,迷ったあげく翌日買いました。決めては,各音域の調整ができること,聞き比べてONKYOやKENWOODより音がしっかりとしていたこと,USBが使えること,アンプの奥行きがONKYOよりも約3cm短かったこと(わが家の出窓に置く関係上,35cm以内が希望でした),そして何よりも安かったことです。37800円で,税込でも4万円以下でした。クラシックを中心に聞いていますが,バイオリンの音はgoodです。もう少し待てばもっと安くなるのかもしれませんが,このクラスでは5万は覚悟していたので,良い買い物だったと思っています。あとは,旧機種の書き込みにあった初期不良さえなければいいんですが。(店員さんの話では,発売後1ヶ月以上たつが,初期不良は聞いたことがないって言っていました。)
0点


2003/11/27 23:53(1年以上前)
すごい安いですね!!確かにその値段だったらDMA3の方が買いだね!!
音のバランスもいいしね!!何処のケーズですか?
書込番号:2170854
0点


2003/11/30 17:47(1年以上前)
府中のケーズです。(ちなみに府中は東京の府中です。府中市って全国に広島と東京に二つあるそうです。)
でも上の書込にあるようにもっと安いところもあるようですね。
書込番号:2180731
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3


つい最近この機種を購入しましたが、とてもバランスの取れた音色で満足しました。大手家電量販店で試聴した時には「なんだ?この頼りない音は?」と感じたのですが、試聴用のCDをドンシャリ系の音楽からやさしい温かみのある音楽に変えて試聴してみた所、ヌケがよくやさしい音色で購入を決意しました。上記のとおり、ドンシャリ系の音楽は少々迫力不足の感はありますが、十分満足できるレベルかと思います。
ONKYOのFRシリーズとも比較検討もしたのですが、こちらの方が値段が安い割に高音質なので良い買い物をした気になれるかと思います。
自分の思う限りでは「名機」としてもいいんじゃないかなと思いました。
0点


2003/11/10 12:55(1年以上前)
私は一つ目のお店にみにいったらオンキョーのコンポFRSX7Aを勧められたんですけど、次の場所には寄ってくる店員さんはいなかったので
ゆっくり聞いたとき、デンオンのDMA3を聞いていい音だなーっておもいました、FRSX7Aよりも品がありました。
書込番号:2112067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




