D-MA3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W D-MA3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-MA3の価格比較
  • D-MA3のスペック・仕様
  • D-MA3のレビュー
  • D-MA3のクチコミ
  • D-MA3の画像・動画
  • D-MA3のピックアップリスト
  • D-MA3のオークション

D-MA3DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • D-MA3の価格比較
  • D-MA3のスペック・仕様
  • D-MA3のレビュー
  • D-MA3のクチコミ
  • D-MA3の画像・動画
  • D-MA3のピックアップリスト
  • D-MA3のオークション

D-MA3 のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-MA3」のクチコミ掲示板に
D-MA3を新規書き込みD-MA3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに…!!

2004/03/18 18:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ナリオさん

先週ついにD-MA3を購入しました!K's電気で¥32000でした。やはり自分もonkyoのFR-SX7Aとどちらを買おうか悩んだのですが、皆さんの感想を参考に実際に聞き比べた結果こっちのほうが聞いていて楽しかったので選びました。自分の聞いた感じでは、FR-SX7Aは高域が不足気味な気がしました。D-MA3のスピーカは低音のキレというかレスポンスが良いですね。群遅延特性がいいんでしょうね、きっと。MDも高速で焼けるし、絶対D-MA3のほうが楽しいと思いますよ!おススメです!

書込番号:2599811

ナイスクチコミ!0


返信する
ワリーおっちゃんさん

2004/03/18 22:48(1年以上前)

私は31840円で購入しました。確かに聞いた感じFRSX7よりも歯切れがよくポップス系とか激しい音楽に向いている感じがしたので悩んだあげくDMA3購入しました。ていうか店員さんはオンキョーの方が音が良いと言っていましたが無理やりっぽくオンキョーを勧めてくるのでそれも買わなかった理由になるかな?(さんざんDENON欠点をながながとはなしONKYOの良い所をながながと聞かされました)でも店員さんには申し訳ないと思っています。音はけして悪いとは思いませんでした。

書込番号:2600745

ナイスクチコミ!0


虎シェルさん

2004/03/18 23:44(1年以上前)

店によっては営業的にある機種に偏った売り方をしてくる店員さんもいるので
自分で後悔しない正しい考えと情報が大事ですね。
店は在庫のある商品をさばきたいのは当然の事ですからね。
聴感上、自分の好きな音してれば買いです。

書込番号:2601054

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/19 12:13(1年以上前)

僕は最初、オンキョーの方を勧めてくるのかと思ったら、デノンの方を上に見て話してきましたよぉ〜!! 丁度、D-MA3はFR-SX7AとSX9Aの間みたいな、ランクづけをヤマダ電器の店員さんはしてました!!それは一回目で、2回目来店したときは別の店員さんで、「もうお客さんの好みですから〜」みたいな言い方されてました。 ちょっとよくわからないものですね^^ 結局僕はD−MA3を購入しました。一回目の店員さんに進められなかったら、SX7Aにしてましたね確実に。ある意味いい出会いだったかもしれないです!後悔してないですし!

書込番号:2602448

ナイスクチコミ!0


ぐったり系さん

2004/03/19 14:52(1年以上前)

そもそもDENONとONKYOで音の方向が違いますから、比較してどちらが明確に良いと言うのも言えませんよね。
『DENONには出せて、ONKYOには出せない音があるし、その逆もある』
と言う事を説明しない店員が多いのは私としては非常に不快なかぎりです。
ミニコンポではメーカがコストの制約を受け質が良い品が少なく選択肢が狭いのは確かですが、趣味性と言うものは理解して欲しいものですね。


専門店ならまた違ってくるのですが……。

書込番号:2602840

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/03/19 15:55(1年以上前)

店員さんに勧められると、何にも知らない人は「プロが進めるんだから、いいもの」と思って買ってしまうんですよね。

量販店の店員さんは、音響機器、のプロではなく販売のプロだと思った方がいいかもしれません

書込番号:2602986

ナイスクチコミ!0


ドラムMRさん

2004/03/19 18:11(1年以上前)

というかある意味ダマシのプロでもある。勧めてくる機種のメーカの社員ってことが多い。デノンやオンキョー買って激しく後悔する奴は少ないよ。
信頼できるメーカーだからな

書込番号:2603285

ナイスクチコミ!0


筋肉おたくさん

2004/03/20 02:34(1年以上前)

結局、自分の好みで選べば良いのでは、と思いますね。
店員が何を勧めようと、決めるのは自分ですから。
ドラムMRさんも言っていますが、DENONとONKYOならどちらを選択しても後悔は少ないと思いますよ。
ナリオさんが自分の好みで決めたことですから、良い買い物をされたのでしょう。
私は昨年末にDENONのホームシアターを購入し、最近ONKYOのFR-SX7Aを購入しました。
どちらのメーカーもそれぞれ特徴があって、用途別の聴き比べで選択しましたから満足しています。
私はカチッとしたDENONの音も、柔らかいONKYOの音もどちらも好きです。

書込番号:2605159

ナイスクチコミ!0


音出男さん

2004/03/24 14:45(1年以上前)

ワリーおっちゃんさん、「さんざんDENON欠点をながながとはなしONKYOの良い所をながながと聞かされました」これは多分オンキョーから派遣の販売員だからでしょう。販売員として他社の欠点を言うのはマナー違反ですし、してはいけないことですよね。オンキョーだって沢山欠点はあるはずですから。
また、他社製品との聞き比べの際、デノンの音質調整を故意に変えて聞かせる販売員もいるので注意してくださいね。

書込番号:2622934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナリオさん

2004/03/25 10:44(1年以上前)

皆さんの言うとおり、店員さんてほんとに色んなこと言ってきますよね。自分ははじめコジマ電気に行ったんですけど、店員さんに値引きしてもらおうと思って話し掛けたら「DENONはやめといたほうがいいよ」的なことを言われて、その上ほとんど値引きしてくれなかったんですよ。そしたら、その店員"SONY"ってバッジを胸につけてたんです。音出男さんの言う派遣社員だったんでしょうね。それでちょっと気分を害してK's電気に行ったんです。店員さんの言うことも一理あったと思いますけど、やっぱ最終的には自分の好みですよね。購入して一週間以上経ちましたがスピーカのエージングもされてきたようで、前使っていたAIWAのコンポ(音響を全く知らないときに購入)なんかよりはるかにいい音出しますし、使い勝手もとてもよく、いい買い物したなと思います。(これから何か不良が出てこなければいいのですが…)末永くかわいがってやろうと思います。

書込番号:2626224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時計の不具合?

2004/03/18 13:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

こんにちは.先日この機種購入しました.
ヤマダ電機で3万5千+ポイント+宅配無料でしたよ.
今のところ毎日ラジオを録音して聞くのに利用しています.

そこで気になったのですが,なんか時計がやたらと狂う気がします.
毎日数秒ずつ遅れているのです.
カタログには月に2,3分狂うことがありますとは書いてありますが,
いまどきほんとにそれほどのズレっぷりを発揮するかぁ?と思うのです.
こんなにずれられるときちんとラジオ録音するために
しょっちゅう時刻合わせなくてはいけないのがすごく面倒です.
皆さんの持っているのではどうでしょう?

あと,電源切ったときに表示部に時刻が表示されないんですけど
これって正常でしょうか?私が何か変なことしちゃったのかな?

よろしくお願いします.

書込番号:2598994

ナイスクチコミ!0


返信する
おまつー☆さん

2004/03/18 18:13(1年以上前)

今、僕も確認してみましたけど、電源を切ったときは時計表示されませんね! まぁ仕様だと思いますが・・・思いますというかだといいですが^^ 電源ONのときにリモコンのCLOCKボタンを押して表示だけではないでしょうか??

書込番号:2599677

ナイスクチコミ!0


スレ主 GP01Fbさん

2004/03/18 19:08(1年以上前)

おまつー☆さん,レスありがとうございます.
やはり表示されないのが正常なのですね.
ということは時刻合わせをするのはほとんどタイマーのためだけなのですな.

書込番号:2599867

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/19 12:16(1年以上前)

そうですねぇ!!僕はあんまラジオは聞かないので^^別に時間狂ってようとあまり・・・・みたいなカンジですねー。大体最近は、PCとUSBでつなげて音だしています。これ録音できないの惜しいですね!! あと、DVD鑑賞にはいいかなぁ〜っておもいました!!ただ、設定がたまにだるいときありますねコレ。

書込番号:2602454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者です

2004/03/17 11:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 kobe.bryantさん

オーディオについて全く無知なので、質問なんですが、
D−MA3とPANASONICのPM−700MDだったら全然DENONの方が音はいいですかね??
自分はロック、パンクを聞きます。
やっぱりDENONが買いですかね?よろしくおねがいします!

書込番号:2594853

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/03/17 12:21(1年以上前)

ロックやパンクなら、DENONの方が向いていると思います。

書込番号:2594997

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/17 13:16(1年以上前)

大体パナソニックなんてものが知れてるし・・・・。どうせ買うならちょっと奮発してもいいのでは??

書込番号:2595171

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/17 18:59(1年以上前)

あと、一言。 パナソニックや、ケンウッドはちょっと、低音の処理がいい加減だなぁ〜ってのは店頭で聞き比べて感じました!!ぶっちゃけていうと、デノンとパナソニックは比べる対象が違うのでは・・・・ってのが正直なところです。でも、やっぱ音っていうのは好みがあるので一概に言えませんので、そのあたりは悩みまくってください!!そして、自分で「これだっ!!」っていうをご購入してください。結局決めるの自分なんですから、自分の耳が一番ですよ! 店頭に足をほこんで1時間でも2時間でも悩んでください!(ここまでいられちゃ迷惑がられるか/^^;) ここはほんと参考までに!!!ってことです!

書込番号:2596074

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobe.bryantさん

2004/03/17 22:23(1年以上前)

そうですね^^;やっぱり土俵が違いますね…
パナソニックはまだ発売してないんで聞き比べることはまだできないんですが、やっぱりDENONにしようと思います^^
返信ありがとうございます!

書込番号:2596848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャンル

2004/03/15 16:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 baku5556さん

この製品は主にどんなジャンルの音楽に合いますか?自分はヒップホップ、ジャズを主に聴くんですがどうでしょうか? またこの製品以外にお勧めのあったら教えてください。お願いします。

書込番号:2588234

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラムMRさん

2004/03/15 22:23(1年以上前)

単純にROOKやヒップホップですね。ジャズもいけます。ただ耳に刺さる音が嫌いな人、わりと長時間音楽聴くことが多い人、なにかをしながらずっと音楽聴く人にはオススメしにくいです。長く聞いてると頭痛くなります。音質自体はよいです。他機種としてFR−SX9AやFR−SX7Aがオススメです。固くはっきりした音が好きならSK−7PRO。
 この価格帯(4万前後)ならFR−SX7Aがこの機種とのライバル機に当たります。見た目ですがSX7A買った人のほうが後悔、購入後の不満は少ないようです。

書込番号:2589469

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku5556さん

2004/03/16 13:29(1年以上前)

ドラムMRさんレスありがとうございます。FR−SX7AはROCKやHIPHOPにむかないと聞きましたが・・・どうなんでしょう?

書込番号:2591514

ナイスクチコミ!0


ドラムMRさん

2004/03/16 20:40(1年以上前)

俺は普通に不満なくFR−SX7Aでロック聞いているけど。 中には低音が足りないという人が多数いる。J−POPだったら文句無しにSX7Aなんですけどなー。難しいところです

書込番号:2592597

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/03/19 09:05(1年以上前)

J−POPなら、シャープも向いてます。
スピード感があります。
ロックなら、DENONの機種の方が向いてると思います。

書込番号:2602013

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku5556さん

2004/03/21 21:38(1年以上前)

本日こちらの商品とFR−SX7Aをお店で聞き比べてきました。お店にあったBOAの曲で聞いてみたところやはりDENONのほうが低音が目立ちます。他のメーカーでも試してみましたが、この2つのメーカーはさすがという感じでした!とりあえずDENONに決定です!

書込番号:2612194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

絞り込みにくいのです。

2004/03/11 20:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ザイゼンさん

ONKYOの FR-SX7A とDENONの D-MA3 で決めかねています。
どちらもすごく似ているような気がします。
ミケネーコさんやドラムMRさんの書き込みなどもすごく参考になったのですが、他にもはっきりとした違いはあるのですか?
ちなみに僕はロックとかはあまり聞かなくて、クラシックとかをよく聞いています。
よろしくお願いします。

書込番号:2573309

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラムMRさん

2004/03/12 12:02(1年以上前)

クラシックならオンキョーが良いよ思います。ただCDの回転音が結構します。無音状態の時によくわかる「サー」っていう音も人によっては結構気になる人がいるようです。まあ、ちゃんとコンセントから、それも極性を合わせて
使用すれば僕の経験上結構良くなります。
 FR-SX7Aは眠くなるくらい長時間聞いても疲れない音です。最初、音がこもってるとか感じる人がいますが、だんだん慣れるはずです。
 白い巨塔

書込番号:2575634

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/12 19:01(1年以上前)

僕は先日、オンキョーとデノン迷ったあげくに、デノンにしました。決め手となったのはUSB接続で音がだせること!!それが一番の決め手になりました。 音に関しては、聞き比べたカンジ、やっぱオンキョーの方が音がやわらかいといいますか、自然いいますか。ヒーリングや、クラシックを聴くのであれば向いてる感じはしました。逆にデノンはしっかりと、メリハリのある音がでてきもちいです。ポップスやロックをきくんだったらこっちですね。 でも、もうちょっと予算があって、FR−SX9Aに手がでるのであればそっちの方がいいです。MA3と7Aのいいとこ両方持ってるカンジがしました!!どうでしょう?決まりました?

書込番号:2576745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザイゼンさん

2004/03/13 03:32(1年以上前)

こんばんわ。
すごく参考になりました。自分にはFR-SX7A のほうがあっているみたいですね。  
FR−SX9Aってのは魅力的ですね。今月のバイト代と相談してみようかな・・・
ありがとうございました。


試験期間中に前髪が邪魔でオールバックで登校したら、案の定・・・でした

書込番号:2578637

ナイスクチコミ!0


ドラムMRさん

2004/03/13 09:55(1年以上前)

オールバックとは白い巨塔、財前教授と同じでみたくていいね。
FR−SX7Aのほうが単純に聴き疲れしないし、D−MA3より一歩上をいってますね。上っ面の見た目ですが実際SX7A買った人のほうが買って満足している人が多い

書込番号:2579084

ナイスクチコミ!0


筋肉おたくさん

2004/03/13 12:31(1年以上前)

ザイゼンさん、こんにちは。
もう購入されましたか?
私も全く同機種で悩みました。
聞き比べたら、DD-MA3のほうがメリハリがあるように
感じ、FR-SX7Aは柔らかい感じがしました。
ただ私はボーカルを綺麗に聞きたかったのでFR-SX7Aに
決めました。
確かに長時間聞いていても疲れないですね。
また他の方が書き込まれているようなCDの回転音は私は
気になりませんね。
もうひとつ気になったのは、タイマー設定が4系統可能なこと。
DENONは1系統でした。
あとは本体のデザインですかね。
ブルーの液晶文字も非常に気に入っています。
ザイゼンさんはクラッシックがお好きとのこと。
自前のCDで聞き比べてみましたか?
私はCD持参していろいろな機種(シャープ、パナ等)
を聞き比べましたよ。
しかし悩んでいるときは本当に楽しいですよね。(^^♪

書込番号:2579516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザイゼンさん

2004/03/13 13:40(1年以上前)

いやー、まだ買えないんですよ。 古いほうを実家にあげるのが25日以降なので、場所がなくて。 なのでゆっくりと考えられます。 といってもFR−SX7Aのほうが上を行く感じなのですね。
学校が春休みに入ってからは暇なので筋肉おたくさんに習って電気店に行って聴き比べてみます。
後悔しないようにじっくりじっくり

書込番号:2579747

ナイスクチコミ!0


ウィラポンポンさん

2004/03/13 23:28(1年以上前)

僕はDMA3派で先日購入しました。オンキョーは少し小さいボリュームにするとなにか抜けてこない感じがしました。たしかにボリュームを上げた状態にすると抜けるのですが実際自分の家だと大きい音を出せないため小さい音で聞き比べしたとこと音場がFRSX7よりもDMA3の方が良かった
ので購入しました。値段も税込み3万ちょっとだったのでSX7よりも少し
やすかったし4倍速でダビングが出来ることもポイントでした。

書込番号:2581726

ナイスクチコミ!0


太っ腹さん

2004/03/15 16:34(1年以上前)

筋肉おたくさんの話でありましたが、僕はシャープのCX10とオンキョーのSX7Aで悩んでいました。僕の聞いた感じでは一番SX7Aが暖かい音を奏でていました。
もし今お持ちのコンポで気に入ったスピーカがあるのでしたら、CX10っていう案もいいのではないでしょうか。CX10はスピーカはイマイチ(音楽が聞こえてくるというよりも、CDに録音されたデータが聞こえるって感じで冷たい感じがします)ですがアンプはしっかりしているので、スピーカさえ交換すれば思い通りの音が出てくれると思いますよ。

書込番号:2588187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザイゼンさん

2004/03/26 00:20(1年以上前)

こんばんは。
予定通り本日購入です!(ああ、もう26日になってしまいましたので昨日ですね・・・)
最後まで迷いましたけど FR-SX7A を選びました。
普段聞く曲を持って電気屋さんで聞かせてもらって、これはいい!って思いました。 運ばれてくるのが楽しみです。
今までいろいろ教えてくださってありがとうございました。

書込番号:2629054

ナイスクチコミ!0


筋肉おたくさん

2004/03/26 23:24(1年以上前)

ザイゼンさん、こんにちは。
遂にご購入おめでとうございます。
仲間が増えましたね。
FR-SX7Aのやさしい音は聴いていてホッとできますよ。
好きな音楽をどんどん聴きこんでください。
届いたら、ぜひ感想を聞かせてくださいね。

書込番号:2632362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最悪

2004/03/10 21:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ミケネーコさん

デノンとオンキョーで迷った挙句コレを購入しましたが初日からMDが引っかかって出なくなりました。
期待していただけに怒りも大きいです

書込番号:2569863

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラムMRさん

2004/03/11 13:52(1年以上前)

僕の友人もこの機種でMDではなくCDひっかかって修理出して2週間後に今度はMD出てこなくなり、さらにCD聞くと音がかすれがかってきのでブン投げたそうです。
 大抵はこの機種よりFR−SX7A買った人のほうが後悔、損感は少ないようです。D−MA3は小さい音で聞く分には、わりとバランス良く耳も痛くならないのでよいんだけど、大きい音できくと耳と頭痛くなる。
SX7Aは小さい音できくと音のこもりが気になるけど、大きな音で聞く分には大満足。

書込番号:2572218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-MA3」のクチコミ掲示板に
D-MA3を新規書き込みD-MA3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-MA3
DENON

D-MA3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

D-MA3をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング