D-MA3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W D-MA3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-MA3の価格比較
  • D-MA3のスペック・仕様
  • D-MA3のレビュー
  • D-MA3のクチコミ
  • D-MA3の画像・動画
  • D-MA3のピックアップリスト
  • D-MA3のオークション

D-MA3DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月中旬

  • D-MA3の価格比較
  • D-MA3のスペック・仕様
  • D-MA3のレビュー
  • D-MA3のクチコミ
  • D-MA3の画像・動画
  • D-MA3のピックアップリスト
  • D-MA3のオークション

D-MA3 のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-MA3」のクチコミ掲示板に
D-MA3を新規書き込みD-MA3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音とび

2004/04/16 23:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ズイシーさん

すいません。
前の型のD-MS3は音とびがひどかったようで
実際、私も電気屋で音とびがひどかった経験があり
去年の7月に購入を考えましたが音とびのせいで断念しました。
そろそろ買おうかなと思っています。
新しいD-MA3は音とびはいかがでしょうか。
何でもかまいませんので情報ください。

書込番号:2706739

ナイスクチコミ!0


返信する
おまつー☆さん

2004/04/17 07:34(1年以上前)

ぼくは、2ヶ月ほど前にD-MA3購入しましたが、特音とびなどの不良は発生してませんよ。ちなみに、D-MA3はD-MS3に比べるとかなり故障率が低くなってるようなので、結構信用してもいいんじゃないかと思います。ちなみに、音とびというのは、もちろん振動のないところで再生した場合ですよね?

書込番号:2707479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ズイシーさん

2004/04/18 14:10(1年以上前)

ありがとうございます。
もちろん振動はありません。
電気店で周りの音を消して聞いていました。
正規物のCDでONKYOと聞き比べたりしました。
何店も電気店に行きましたがDENONはかなりの音とびがありましたよ。
偶然振動が出ているところに置いてあるということはないと思います。
(11件の店で全部振動が出ているとは思えないです)
最近店をまわっていて全然音とびはないですね。
購入した方がおっしゃるのですから大丈夫と思います。
ありがとうございました。

書込番号:2712086

ナイスクチコミ!0


なんのなんのさん

2004/04/18 23:43(1年以上前)

一応DMA3を持っているので試したいのですが具体的に何のCDですか?私の買ったものは今現在聞いてて全然きになりませんが?わたしは音とびは別としてDMA3の方がいい音だと思いましたが?CD-Rとかですか?

書込番号:2713984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SACDについて

2004/04/11 01:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 コットンシャツさん

先日、MISIAのSACDのアルバム買ってきたんですが、
どうも、一部のトラックの決まった場所にノイズが発生します。
最初、スピーカーがおかしいのかな?と思い、
配線やインシュレーターの設置の確認、さらには別の普通のCD規格のCD流したんですが、問題なし。
ということは、あとはディスクになるんですが、買ったばかりで傷などないので、
やはり、これはいくらCDプレイヤー再生OK(とCDに書いてあった)でも、
SACD完全対応プレイヤーじゃないために起こるんでしょうかね?

どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:2687947

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/04/11 09:21(1年以上前)

通常のCDプレーヤであれば、SACDとCDのハイブリッドのディスクは問題なく再生できます。
ディスクの音源自体にノイズが入ってるということは疑わなかったのでしょうか?

書込番号:2688555

ナイスクチコミ!0


スレ主 コットンシャツさん

2004/04/11 23:18(1年以上前)

なるほど…。
考えてみれば、それが原因としか考えられませんね…。

レス、ありがとうございました。

書込番号:2691179

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/04/12 00:00(1年以上前)

アルバムのタイトル、ノイズが発生するトラック・時間、を書き込めば、同じディスクを
持ってる人がチェックしてくれるかもです。

書込番号:2691366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MS3とMA3

2004/04/02 02:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 hottameさん

はじめまして、質問させてください。
D-MA3とD-MS3はどちらもデノンの製品で、
価格帯も同じようですが、具体的にはどんな違いがあるんでしょうか?
店頭でD-MA3を視聴して、他にもONKYOの製品とも聞き比べたんですが、
個人的にデノンの方が好みの音だったので、
デノンにしたいと思っています。
そのときは、ONKYOとデノンしか視聴しなかったんですが、
このサイトでは、同じ価格帯のシャープ製品なんかも評価が
高いようですが、それと比較したら音質にはどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:2656589

ナイスクチコミ!0


返信する
コットンシャツさん

2004/04/02 10:32(1年以上前)

MAとMSはほとんど一緒です。
USB端子の位置が変わったり、故障率が下がっているなどありますが、
音は同じです。

また、ONKYOとSHARPですが、
ONKYOは中高音域のノビのよく、SHARPは音がきめ細かい。
メーカーによって、出せる音の違いがあるというのは、過去ログ見ればわかることだけど、
この価格帯だと、コスト的にそれが特にはっきりしてるから、
自分の好きな音をもっとも得意とするコンポを選ぶのが正解。

書込番号:2657202

ナイスクチコミ!0


音出男さん
クチコミ投稿数:132件

2004/04/02 11:00(1年以上前)

コットンシャツさんの補足説明です。MSの後継モデルがMAで、デザインのほか、MSがUSB端子が前面に対しMAは背面に移動しました。また、スピーカーケーブルが高音質用に代わっています。メーカーの話では、MAの方が音質も改善していると言っていました。故障率については、MAの方が改善されているようです。

書込番号:2657250

ナイスクチコミ!0


スレ主 hottameさん

2004/04/10 17:31(1年以上前)

コットンシャツさん、音出男さん、レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
今は3年前に買ったソニーのCMT-PX5というものを使っていますが、
再現できる音域が狭いような気がしています。
私はポップスのようなジャンルの音楽を聴くことが多いので、
きめ細かさより、どちらかといえば、
再現音域の広さが重要かなと思い、MA3にしようと決めました。

書込番号:2686370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HI-MDってなんでしょうか?

2004/04/04 01:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 TUMAOさん

最近いろいろとHI-MDって騒がれるようになっていますが、何でしょうか?
録音時間はMDLPとかけ合わせはできるのでしょうか?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20063566,00.htm

書込番号:2663406

ナイスクチコミ!0


返信する
おまつー☆さん

2004/04/04 16:33(1年以上前)

Hi-MDは既存のMDのフォーマットとは違った形式で音楽データが保存されるものなんです。MDに記録できる容量が増えたりとか、音楽ファイルだけじゃなくさまざまなメディアファイルをも記録できるのが、Hi-MDの利点です。ちなみに、Hi-MDに対応した機器ではないとHi-MDディスクは再生できません、しかしHi-MD対応の機器でも、既存のMDは再生できるようです。とりあえず、くわしいことはhttp://www.sony.co.jp/Products/Hi-MD/ ここをごらんになってみてください。

書込番号:2665507

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/04/04 16:36(1年以上前)

予測ですいません。僕もこの話題気になります。

Hi−MDは、専用ディスク以外の、今までのMDをHi−MDの形式にフォーマットして使うという記事を読んだ記憶があります。

フォーマットするということは、MDLPと掛け合わせできなそうな気がします。

書込番号:2665521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

絞り込みにくいのです。

2004/03/11 20:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ザイゼンさん

ONKYOの FR-SX7A とDENONの D-MA3 で決めかねています。
どちらもすごく似ているような気がします。
ミケネーコさんやドラムMRさんの書き込みなどもすごく参考になったのですが、他にもはっきりとした違いはあるのですか?
ちなみに僕はロックとかはあまり聞かなくて、クラシックとかをよく聞いています。
よろしくお願いします。

書込番号:2573309

ナイスクチコミ!0


返信する
ドラムMRさん

2004/03/12 12:02(1年以上前)

クラシックならオンキョーが良いよ思います。ただCDの回転音が結構します。無音状態の時によくわかる「サー」っていう音も人によっては結構気になる人がいるようです。まあ、ちゃんとコンセントから、それも極性を合わせて
使用すれば僕の経験上結構良くなります。
 FR-SX7Aは眠くなるくらい長時間聞いても疲れない音です。最初、音がこもってるとか感じる人がいますが、だんだん慣れるはずです。
 白い巨塔

書込番号:2575634

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/12 19:01(1年以上前)

僕は先日、オンキョーとデノン迷ったあげくに、デノンにしました。決め手となったのはUSB接続で音がだせること!!それが一番の決め手になりました。 音に関しては、聞き比べたカンジ、やっぱオンキョーの方が音がやわらかいといいますか、自然いいますか。ヒーリングや、クラシックを聴くのであれば向いてる感じはしました。逆にデノンはしっかりと、メリハリのある音がでてきもちいです。ポップスやロックをきくんだったらこっちですね。 でも、もうちょっと予算があって、FR−SX9Aに手がでるのであればそっちの方がいいです。MA3と7Aのいいとこ両方持ってるカンジがしました!!どうでしょう?決まりました?

書込番号:2576745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザイゼンさん

2004/03/13 03:32(1年以上前)

こんばんわ。
すごく参考になりました。自分にはFR-SX7A のほうがあっているみたいですね。  
FR−SX9Aってのは魅力的ですね。今月のバイト代と相談してみようかな・・・
ありがとうございました。


試験期間中に前髪が邪魔でオールバックで登校したら、案の定・・・でした

書込番号:2578637

ナイスクチコミ!0


ドラムMRさん

2004/03/13 09:55(1年以上前)

オールバックとは白い巨塔、財前教授と同じでみたくていいね。
FR−SX7Aのほうが単純に聴き疲れしないし、D−MA3より一歩上をいってますね。上っ面の見た目ですが実際SX7A買った人のほうが買って満足している人が多い

書込番号:2579084

ナイスクチコミ!0


筋肉おたくさん

2004/03/13 12:31(1年以上前)

ザイゼンさん、こんにちは。
もう購入されましたか?
私も全く同機種で悩みました。
聞き比べたら、DD-MA3のほうがメリハリがあるように
感じ、FR-SX7Aは柔らかい感じがしました。
ただ私はボーカルを綺麗に聞きたかったのでFR-SX7Aに
決めました。
確かに長時間聞いていても疲れないですね。
また他の方が書き込まれているようなCDの回転音は私は
気になりませんね。
もうひとつ気になったのは、タイマー設定が4系統可能なこと。
DENONは1系統でした。
あとは本体のデザインですかね。
ブルーの液晶文字も非常に気に入っています。
ザイゼンさんはクラッシックがお好きとのこと。
自前のCDで聞き比べてみましたか?
私はCD持参していろいろな機種(シャープ、パナ等)
を聞き比べましたよ。
しかし悩んでいるときは本当に楽しいですよね。(^^♪

書込番号:2579516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザイゼンさん

2004/03/13 13:40(1年以上前)

いやー、まだ買えないんですよ。 古いほうを実家にあげるのが25日以降なので、場所がなくて。 なのでゆっくりと考えられます。 といってもFR−SX7Aのほうが上を行く感じなのですね。
学校が春休みに入ってからは暇なので筋肉おたくさんに習って電気店に行って聴き比べてみます。
後悔しないようにじっくりじっくり

書込番号:2579747

ナイスクチコミ!0


ウィラポンポンさん

2004/03/13 23:28(1年以上前)

僕はDMA3派で先日購入しました。オンキョーは少し小さいボリュームにするとなにか抜けてこない感じがしました。たしかにボリュームを上げた状態にすると抜けるのですが実際自分の家だと大きい音を出せないため小さい音で聞き比べしたとこと音場がFRSX7よりもDMA3の方が良かった
ので購入しました。値段も税込み3万ちょっとだったのでSX7よりも少し
やすかったし4倍速でダビングが出来ることもポイントでした。

書込番号:2581726

ナイスクチコミ!0


太っ腹さん

2004/03/15 16:34(1年以上前)

筋肉おたくさんの話でありましたが、僕はシャープのCX10とオンキョーのSX7Aで悩んでいました。僕の聞いた感じでは一番SX7Aが暖かい音を奏でていました。
もし今お持ちのコンポで気に入ったスピーカがあるのでしたら、CX10っていう案もいいのではないでしょうか。CX10はスピーカはイマイチ(音楽が聞こえてくるというよりも、CDに録音されたデータが聞こえるって感じで冷たい感じがします)ですがアンプはしっかりしているので、スピーカさえ交換すれば思い通りの音が出てくれると思いますよ。

書込番号:2588187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザイゼンさん

2004/03/26 00:20(1年以上前)

こんばんは。
予定通り本日購入です!(ああ、もう26日になってしまいましたので昨日ですね・・・)
最後まで迷いましたけど FR-SX7A を選びました。
普段聞く曲を持って電気屋さんで聞かせてもらって、これはいい!って思いました。 運ばれてくるのが楽しみです。
今までいろいろ教えてくださってありがとうございました。

書込番号:2629054

ナイスクチコミ!0


筋肉おたくさん

2004/03/26 23:24(1年以上前)

ザイゼンさん、こんにちは。
遂にご購入おめでとうございます。
仲間が増えましたね。
FR-SX7Aのやさしい音は聴いていてホッとできますよ。
好きな音楽をどんどん聴きこんでください。
届いたら、ぜひ感想を聞かせてくださいね。

書込番号:2632362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに…!!

2004/03/18 18:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA3

スレ主 ナリオさん

先週ついにD-MA3を購入しました!K's電気で¥32000でした。やはり自分もonkyoのFR-SX7Aとどちらを買おうか悩んだのですが、皆さんの感想を参考に実際に聞き比べた結果こっちのほうが聞いていて楽しかったので選びました。自分の聞いた感じでは、FR-SX7Aは高域が不足気味な気がしました。D-MA3のスピーカは低音のキレというかレスポンスが良いですね。群遅延特性がいいんでしょうね、きっと。MDも高速で焼けるし、絶対D-MA3のほうが楽しいと思いますよ!おススメです!

書込番号:2599811

ナイスクチコミ!0


返信する
ワリーおっちゃんさん

2004/03/18 22:48(1年以上前)

私は31840円で購入しました。確かに聞いた感じFRSX7よりも歯切れがよくポップス系とか激しい音楽に向いている感じがしたので悩んだあげくDMA3購入しました。ていうか店員さんはオンキョーの方が音が良いと言っていましたが無理やりっぽくオンキョーを勧めてくるのでそれも買わなかった理由になるかな?(さんざんDENON欠点をながながとはなしONKYOの良い所をながながと聞かされました)でも店員さんには申し訳ないと思っています。音はけして悪いとは思いませんでした。

書込番号:2600745

ナイスクチコミ!0


虎シェルさん

2004/03/18 23:44(1年以上前)

店によっては営業的にある機種に偏った売り方をしてくる店員さんもいるので
自分で後悔しない正しい考えと情報が大事ですね。
店は在庫のある商品をさばきたいのは当然の事ですからね。
聴感上、自分の好きな音してれば買いです。

書込番号:2601054

ナイスクチコミ!0


おまつー☆さん

2004/03/19 12:13(1年以上前)

僕は最初、オンキョーの方を勧めてくるのかと思ったら、デノンの方を上に見て話してきましたよぉ〜!! 丁度、D-MA3はFR-SX7AとSX9Aの間みたいな、ランクづけをヤマダ電器の店員さんはしてました!!それは一回目で、2回目来店したときは別の店員さんで、「もうお客さんの好みですから〜」みたいな言い方されてました。 ちょっとよくわからないものですね^^ 結局僕はD−MA3を購入しました。一回目の店員さんに進められなかったら、SX7Aにしてましたね確実に。ある意味いい出会いだったかもしれないです!後悔してないですし!

書込番号:2602448

ナイスクチコミ!0


ぐったり系さん

2004/03/19 14:52(1年以上前)

そもそもDENONとONKYOで音の方向が違いますから、比較してどちらが明確に良いと言うのも言えませんよね。
『DENONには出せて、ONKYOには出せない音があるし、その逆もある』
と言う事を説明しない店員が多いのは私としては非常に不快なかぎりです。
ミニコンポではメーカがコストの制約を受け質が良い品が少なく選択肢が狭いのは確かですが、趣味性と言うものは理解して欲しいものですね。


専門店ならまた違ってくるのですが……。

書込番号:2602840

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/03/19 15:55(1年以上前)

店員さんに勧められると、何にも知らない人は「プロが進めるんだから、いいもの」と思って買ってしまうんですよね。

量販店の店員さんは、音響機器、のプロではなく販売のプロだと思った方がいいかもしれません

書込番号:2602986

ナイスクチコミ!0


ドラムMRさん

2004/03/19 18:11(1年以上前)

というかある意味ダマシのプロでもある。勧めてくる機種のメーカの社員ってことが多い。デノンやオンキョー買って激しく後悔する奴は少ないよ。
信頼できるメーカーだからな

書込番号:2603285

ナイスクチコミ!0


筋肉おたくさん

2004/03/20 02:34(1年以上前)

結局、自分の好みで選べば良いのでは、と思いますね。
店員が何を勧めようと、決めるのは自分ですから。
ドラムMRさんも言っていますが、DENONとONKYOならどちらを選択しても後悔は少ないと思いますよ。
ナリオさんが自分の好みで決めたことですから、良い買い物をされたのでしょう。
私は昨年末にDENONのホームシアターを購入し、最近ONKYOのFR-SX7Aを購入しました。
どちらのメーカーもそれぞれ特徴があって、用途別の聴き比べで選択しましたから満足しています。
私はカチッとしたDENONの音も、柔らかいONKYOの音もどちらも好きです。

書込番号:2605159

ナイスクチコミ!0


音出男さん

2004/03/24 14:45(1年以上前)

ワリーおっちゃんさん、「さんざんDENON欠点をながながとはなしONKYOの良い所をながながと聞かされました」これは多分オンキョーから派遣の販売員だからでしょう。販売員として他社の欠点を言うのはマナー違反ですし、してはいけないことですよね。オンキョーだって沢山欠点はあるはずですから。
また、他社製品との聞き比べの際、デノンの音質調整を故意に変えて聞かせる販売員もいるので注意してくださいね。

書込番号:2622934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナリオさん

2004/03/25 10:44(1年以上前)

皆さんの言うとおり、店員さんてほんとに色んなこと言ってきますよね。自分ははじめコジマ電気に行ったんですけど、店員さんに値引きしてもらおうと思って話し掛けたら「DENONはやめといたほうがいいよ」的なことを言われて、その上ほとんど値引きしてくれなかったんですよ。そしたら、その店員"SONY"ってバッジを胸につけてたんです。音出男さんの言う派遣社員だったんでしょうね。それでちょっと気分を害してK's電気に行ったんです。店員さんの言うことも一理あったと思いますけど、やっぱ最終的には自分の好みですよね。購入して一週間以上経ちましたがスピーカのエージングもされてきたようで、前使っていたAIWAのコンポ(音響を全く知らないときに購入)なんかよりはるかにいい音出しますし、使い勝手もとてもよく、いい買い物したなと思います。(これから何か不良が出てこなければいいのですが…)末永くかわいがってやろうと思います。

書込番号:2626224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-MA3」のクチコミ掲示板に
D-MA3を新規書き込みD-MA3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-MA3
DENON

D-MA3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月中旬

D-MA3をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング