
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月21日 00:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月17日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月17日 13:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月15日 12:53 |
![]() |
2 | 6 | 2003年12月10日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


このMA5DVでMP3を再生する際は、巻き戻し&早送りは出来るのでしょうか?
Panasonicでは出来ないときいたのですが。
また、MP3のID3タグやフォルダによる分類には対応しているのでしょうか?
以上の二点についてどなたかわかる方いらっしゃいますか?
0点


2004/01/12 00:13(1年以上前)
私は,MP3をメインでよく聞くのですが、ID3タグには対応してません。フォルダには対応してまして、TVにつないでDISK内の情報表示が可能です。
書込番号:2334339
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


3日ほど前に購入したのですが、CDをかけるとまずモーターの音が聞こえそれから「ジ、ジ、ジ」というプチノイズみたいのがずっと聴こえてきます。
特にヘッドホンだとかなり聞こえ気になります。
この機種で同じような現象の起こる方はいらっしゃいますか?
修理で直るものなんでしょか?
0点


2003/12/21 21:52(1年以上前)
私も先日購入しましたが、そんなことは全くありませんよ。保証期間中に修理しましょう。今メーカーでは故障も消費者情報として今後の商品につながるよう取り組んでいるはずです。詳しく状態を伝えて初期不良であることを伝えて修理あるのみ。もしメーカーが拒むようでしたら怯まず徹底的に修理を要求しましょう。安い買い物ではないのですから。(電気製品は精密機械化して当たり外れがありますので、不安にならず大丈夫です。)
書込番号:2256788
0点



2003/12/21 23:36(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱり故障ですね。
早速修理に出したいと思います。
書込番号:2257322
0点


2004/01/15 14:11(1年以上前)
買って一週間なんですが自分もモーター音等が気になります。
かんkanかんさんそのあとどうなったのでしょう?
その後ココをご覧になっていたらメーカーの対応を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:2348224
0点


2004/01/17 00:34(1年以上前)
私も一週間ほど前に購入しましたが、やはりCDを動かすとノイズが
出ます。CDのモーター回転音が本体とスピーカーから(ヘッドホー
ン)から聞こえ結構気になります。
CDを一時停止状態にしても聞こえますのが、完全にストップ状態に
すると、ノイズはとまります。MDやラジオの時は、ノイズが出ない
のでCDの回転時のノイズをアンプに流れている様です。
但し、ボリウムを上げてもノイズは変わらないのでパワーアンプの
出口付近で発生しているのでしょう!明日買った所へクレームの申
し立てをしに行く予定です。
書込番号:2353643
0点


2004/01/17 19:26(1年以上前)
クレームの申し立てしてきました。
接続を外していて気が付きましたが、D2端子を外すとノイズが消える
事がわかり、それを購入したコ○マ堺店で話をすると気持ちよく返品
に応じて頂けました。
恐らくCDモーターの漏れノイズがD2端子を介して出ている為、交換し
ても同じ現象が出るだろうと言うことで一旦返金処理して別なミニコ
ンを購入する事にしました。ちなみに今度は、VictorのEX-A1にしま
した。(でもこれって欠陥では???)
書込番号:2356401
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


USBで接続できるみたいですが、NETMDみたいにMP3を直にMDに落とせないんですよね?あと、PCの音楽ファイル(MP3など)などを聞く時、USBでD-MA5DVをつないで外部のスピーカーのようにして使用できるのでしょうか?どなたか宜しくお願いいたします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


つい先日購入しました。お店の人にD2端子はついていませんと言われたのですが、よくみるとついてそうです。でも説明書にはS端子をお勧めしますと書かれていました。
液晶テレビを購入した時、D端子は綺麗に見れますと言われているので、
結局どちらの出力端子を選べばいいのかがわかりません。
どちらが綺麗に写りますか??
教えてくださ〜い。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


デノンもなかなかいいもの作ってくれてるな… と思い、念のため、店の人に生産国を聞いてみたところ、中国ということ。ちょっとがっかりでした。別に中国製は大嫌いだという主義ではありませんが、音響関係みたいに繊細な技術を要する分野は、日本で作ってほしいな〜と思いました。
「中国」という響きだけで購買欲を失い、またまた迷い中。やっぱ国産のオンキョウさんかと思いつつ…。
買われた方、「made in China」という響き、気になりませんでしたか。
2点

なぜそんなことを気になさります?
メーカがきちんと保証してくれるのですからいいではないですか?
書込番号:2211956
0点


2003/12/09 12:25(1年以上前)
私は個人的に見た目も音もDMS5の方が気に入りましたので購入しましたが。MADE IN CHINAは特に気になりませんでした。
書込番号:2212178
0点


2003/12/09 12:29(1年以上前)
私は外見も音もDMS5DVの方が上だと思いまして購入しました。MADE IN CHINAは特に気になりませんでしたが?
書込番号:2212190
0点


2003/12/10 02:02(1年以上前)
特に気になりませんねぇ。
海外製のCDプレーヤーのパーツの多くは中国製です。
SONY製品にもメイドインマレーシアとかあるし。
ていうか、ミニコンポのアッセンブリは殆ど海外では?
書込番号:2214988
0点


2003/12/10 02:03(1年以上前)
オンキョーは国産なのですか。
すみません、それは知りませんでした。
書込番号:2214991
0点



2003/12/10 09:16(1年以上前)
ご返信いただいた皆さん、ありがとうございました。
本当は、皆さんの「そんなことなんで気にしてるの?」みたいな厳しい反論を待っていたかも。迷ってる自分自身に「大丈夫だ大丈夫だ」って言い聞かせるためにも… (爆)
大勢の方が、生産国にこだわらず「いいもの選び」をされてるようですね。
じゃ、候補をこの機種とONKYOに絞って、研究に研究を重ねていきます。(w)
追記>ONKYOさんは、スピーカーやアンプなど、重要パーツは国内生産(ちなみに、現在住んでいるところに工場があります。)で、メインパーツ以外は東南アジアの工場で作られているようです。
書込番号:2215470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




