
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年3月31日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月29日 23:31 |
![]() |
1 | 3 | 2004年3月21日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月16日 12:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月3日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
USB接続に引かれこの機種を購入しました。
音質はまぁ満足してます。しかし[2497721]ディスクの回転音さん
が仰ってたようにCD停止状態のとき、また再生中にギュルギュル
回転音がすることがままあります。昨日届いたのでまだどういった
状況下でこの現象が起こるのかは把握してませんが、これでは
小さい音で聴く機会が多い自分としては、いささか閉口しております。
こういった症状にお心当たりがある方、何か助言をお願いいたします。
初期不良なんでしょうか?不安です。
程度としては、演奏が終わったあとギュルギュルしてたら、寝られない
だろうなってぐらいの音がします。
0点


2004/03/27 13:05(1年以上前)
私の場合今のところギュルギュル音がするのは、MP3CDの
場合だけで、音楽CDはどのような場面でもギュルギュル音は
しません。
ROOT
├FOLDER A
├FOLDER B
└FOLDER C
以上のようなフォルダ構成で、ルートフォルダにはファイルは
ありません。すべてのMP3ファイルはFOLDER A〜Cの
中にあります。
このようなフォルダ構成で、ギュルギュル音が鳴るタイミングのうち
今のところ確認しているのは
1.最初のLOADING表示が消えた直後から、フォルダを選び、
ファイルを選んで再生するまで
2.ファイル再生後、再生対象のフォルダを変更するため、
「0」ボタンを使ってルートフォルダに戻ったときから、
その後再度フォルダを選び、ファイルを選んで再生するまで
この2つだけです。
この状況からギュルギュル音をなるべく回避する方法としては
1.MP3CDは一旦トレイに入れたら入れっぱなしのことが
多いので我慢する。LOADINGが終わったらすぐにファイルを選ぶ
2.違うフォルダにあるファイルを再生するときは、再生を停止
した後、「0」ボタンは使わずに十字キーの左でフォルダ選択
モード?にし、上と下でフォルダを選び、Enterで決定
することによりフォルダを変更、その後ファイルを選んで再生する
(この方法だと少し不便ですが、前述の「0」ボタンを使う方法と
違い、なぜか操作中にギュルギュル音は鳴りません)
現段階の私の対策としてはこんな感じです。
私の場合、対象はMP3CDでしたが、もしかしたらフォルダ構成
次第でギュルギュル音がしないケースがあるかもしれません。
ギュルギュル音については私も困っているのでほかに何か情報が
あったら教えていただけるとうれしいです。
書込番号:2634233
0点

やっぱりギュルギュルなる方が他にも居られるんですすね。
今日いろいろなメディアで試したところ、市販のCD,自分で焼いた
CD,MP3,VCD,どれでもなる可能性があることが判明しました。
しかし、なるのは全部ではなく、決まった箇所で鳴り出すようです。
そしてトラックが変わると、止まるときもあれば、とまらないときもあるようでした。またギュルギュル鳴り出して、ストップしたら、半永久的に鳴り続けます。これではちょっと使い物にならないので、購入店に問い合わせてみたいと思ってます。
他の方の反応が無いということは、やっぱり初期不良なんですかね?
う〜ん困ったものです。
書込番号:2640901
0点


2004/03/29 04:11(1年以上前)
上記のMP3CD再生時のギュルギュル音の件、私はなんとか解決に
こぎつけました。
原因は、WindowsXPのエクスプローラの機能であるCDライティング
機能と、MA5DVとの相性問題でした。
最初はCD−RWメディアの問題かと思い、別のメディアで試して
みたのですが、これが原因ではありませんでした。
その後、ライティングソフトをエクスプローラから手元にあった
Easy CD&DVD Creatorに変えてCDを焼いてみた
ところ、Loadingが終わった後やフォルダ選択時の
ギュルギュル音はしませんでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:2641707
0点

jetres さん 度々の有益な情報ありがとうございます。
私の方はちょっと解決策が見えない状態なので、一度
メーカーさんに見て頂くことにしました。
書込番号:2651897
0点


2004/03/31 22:44(1年以上前)
ギュルギュル音ではないけど音の問題って事でスレ便乗させてください
電源オン状態で「カチ」って言う音が稀に起こります
電源を入れた時ではなく電源が入っている時です
音としては電源を入れた時の音に似ています
CDやDVD再生時ではなく主に外部入力時のようです
MP3再生時にも起こった時があったような気もしますが・・・
誰か原因と対策がわかる方いないでしょうか?
書込番号:2652341
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
今日ビックカメラで視聴してきたのですが、ONKYOのFRシリーズよりも自分的にはこっちの方が好みの音でした。
ただひとつ気がかりな点がありますので質問させてください。
MP3はランダム再生、可能なのでしょうか?
もし不可であればパナの5CDチェンジャー付きを買おうかなと考えてます。実機所有の方、またはご存知の方簡潔にで結構ですので、ご教授願います。
ちなみにビックカメラでは54,800のポイント10です。多分月曜までの期間限定です。
0点


2004/03/20 23:29(1年以上前)
「一応」できます.
停止状態でリモコンの「ランダム」ボタンを押してから,
「再生」ボタンを押すと,ランダム再生になります.
しかし,1番最初は必ず1曲目がかかります.
書込番号:2608579
0点


2004/03/21 18:28(1年以上前)
MP3CDの再生機能ですが、1階層だけの簡単なフォルダ
構成なら一旦テレビに接続して操作をしてコツをつかめば
テレビ表示なしでも大丈夫そうですね。
0.(WindowsXPのエクスプローラで)MP3データCDを焼く
1.CDを入れる
2.数字ボタンを使ってフォルダを選べる。フォルダは
数字→アルファベットの順に並んでいて、それぞれ
数字ボタンの1、2、3と対応している
3.フォルダを選択した状態から数字ボタンで曲を再生できる
これも数字→アルファベット順でそれぞれ数字ボタンの
1、2、3に対応
4.再生状態で「<<」「>>」「>>|」「|<<」ボタンが効く
5.再生状態から「□」ボタンで停止できる
6.停止状態からランダム再生・リピート再生を設定できる
7.停止状態から「0」ボタンでルートフォルダに戻る
(2.へ戻る)
数字ボタンへの割り当ての順番をコントロールしたい場合は
ファイル名やフォルダ名の先頭に01, 02・・と数字を振る必要が
あります。
数字ボタンでダイレクト選択・フォルダ移動ができるようにしている
あたり、リモコンだけでも一応操作できるように考慮されている
ようですね。
ちなみに上記にはマニュアルに書いていないことも含まれています。
書込番号:2611447
0点

Kにしむらさん、jetresさん詳しい回答どうもありがとうございました。
これで何も障害がなくなりました。
書込番号:2617833
0点


2004/03/29 23:06(1年以上前)
[2611447]に加えて、
5.5 停止状態で「>>|」「|<<」で1ページ(6曲分)送る/戻す
の機能を発見しました
他にもマニュアルに書いていない機能があるんでしょうかね?
書込番号:2644494
0点


2004/03/29 23:31(1年以上前)
しらみつぶしにすべてのボタンを試して見たら、もう一個隠し機能?を
見つけました。
5.7 停止状態で「MENU」でファイル名読み込み(?)
停止状態で「MENU」を押すとフォルダ内のファイル名を自動的に
順にすべて読んでいくようです。すこし時間がかかりますが、
一回これをやると上下ボタンや「>>|」「|<<」ボタンで画面外の、
まだ一度も読み込んでいないファイルをサーチするときの
レスポンスが向上します。
ですが、フォルダを移動すると効果が切れるのであまり意味が
ないかもしれません。
書込番号:2644649
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


この機種の特徴でもあるMP3/WMA再生機能の使い勝手のいいところ、
悪いところなどを教えてください。公式のページを見ても詳しくは
載っていないので、どういうものなのかよく分かりません。
あとDVD再生関係の機能は単体のDVDプレイヤーと比べて
どうなんでしょうか?
1点



2004/03/20 01:44(1年以上前)
追加で質問すみません。
この機種のマニュアルをDENONの公式サイトからダウンロードして
読んでいて思ったのですが、MP3ディスクを再生しているときに
次曲、前曲の曲送りは出来ないのでしょうか?マニュアルには
出来るとも出来ないとも書いていなかったので。
もし出来ないとしたら不便なのでおそらく出来るのだと思いたいの
ですが、実際のところどうなのでしょうか?
書込番号:2605024
0点


2004/03/20 23:41(1年以上前)
単体のDVDプレーヤーと比較したことがないのでわかりませんが,
MP3関連の使い勝手は,そこそこです.
パソコン上で,MP3再生ソフトを使って聞くほうが使い勝手はいいですよ.
日本語のファイル名・ID3タグ・プレイリストには対応していませんので・・.
>MP3ディスクを再生しているときに次曲、前曲の曲送りは出来ないのでしょうか?
これは出来ます.
マニュアルの21ページの14番のボタンで出来ます.
書込番号:2608654
0点



2004/03/21 17:51(1年以上前)
情報ありがとうございます。
これで安心して買えます。
書込番号:2611329
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


こんにちわ
本日 D-MA5DVを購入してさっそくPCのスピーカーにもと思いUSBにて接続しました
しかし音量がやたら小さいのですがこういうモノでしょうか?
ちなみに PC側のマスタ音量はMAXでD-MA5DVの音量は40です
現在使用しているPCスピーカーでは丁度いい音量なのですが、 D-MA5DVで同じ程度の音量にしようとすると40くらいになってしまいます
しかもUSBを接続した場合ピンジャックのスピーカーが死んでしまいます
ご指南の程よろしくお願いしますm(_ _)m
0点



2004/03/14 10:00(1年以上前)
自己解決できました
ありがとうございます
MP3再生操作がTVモニタ上じゃないと出来ない点だけが不便ですね・・・
それ以外は本当に最高です
書込番号:2583057
0点


2004/03/14 15:17(1年以上前)
私は最初MDコンポとして使い、後々テレビにつなげてDVDプレイヤーとしても使おうと思っているのですが、MP3CDはテレビにつないで表示を見ながらでないと全く操作できませんか?結局はリモコンで操作するので、フォルダ分けをしなければある程度予想でいけるとおもったのですが・・・(たとえばフォルダ分けをしていないMP3CDを入れてからこの操作をすると1曲目が再生されるとか、その状態で次の曲に行くにはこれ、とか
書込番号:2584212
0点



2004/03/15 22:09(1年以上前)
>jetresさん
残念ながら自動再生されません・・・
TVモニタ上でフォルダ指定してからの再生になります
そこから既に記憶と予想を頼りにすることになると思います^^;
書込番号:2589380
0点


2004/03/16 12:42(1年以上前)
レスありがとうございます
なるほど、たとえばルートフォルダにあるファイルを再生したい
場合は、(多分)Enter→PLAYの順に押せば再生されたり
上から2つめのフォルダを再生したい場合はEnter→下→
Enter→PLAYといった感じでなんとか再生できたり
しそうな気もするのですが、、、どうなんでしょうか?
実は私、この機種(D−MA5DV)とD−MA3とで迷って
いるのですが、その主な理由はD−MA5DVが
・MP3再生機能が便利なんじゃないだろうか(音質は?)
・後々自分の部屋用にテレビを買ったときにDVDが見れると便利かも
・バーチャルサラウンド機能が実は結構いいんじゃないだろうか
この3点で迷っております。この3つの機能の使用感などを
よかったら聞かせてほしいです。
書込番号:2591376
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


D−MA3とD−MA5DVで迷っています。何故かというと、DVDがついていない方が、すぐにCDの再生が出来るような気がして・・・。よくDVDを借りるので、DVDがあった方がいいのですが、D−MA3の方がCDをすぐに再生できるようなきがします(LOADの時間が無いような・・・)D−MA5DVでも、D−MA3と同じようにストレス無くすぐに再生できるもんでしょうか?つまらない質問ですが、よろしくお願いします。
0点


2004/02/25 01:09(1年以上前)
DVD付きのDMA5の方がCDの読み取りが遅かったですよ(店で確認)ただ同じ曲を聴いてるのにボリュームの大きさが全然違いました?音はどちらともきれいでしたよ””
書込番号:2512312
0点



2004/02/25 21:29(1年以上前)
やはりそうでしたか・・・。使用頻度から言うと、CDを使う方が多いので、DVD再生はPS2にお任せして、D−MA3にすることにします。
フェラがおくん さん 貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:2514951
0点


2005/01/25 20:43(1年以上前)
去年の5月に5万円で購入しました。
音質はすばらしく良いのですが、CDとMDを再生してみたところ、早戻し/早送りが、超遅いのですが、これって不良品でしょうか、皆さんが使っているものも同じでしょうか?
書込番号:3834262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




