D-MA5DV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/DVD 最大出力:40W D-MA5DVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-MA5DVの価格比較
  • D-MA5DVのスペック・仕様
  • D-MA5DVのレビュー
  • D-MA5DVのクチコミ
  • D-MA5DVの画像・動画
  • D-MA5DVのピックアップリスト
  • D-MA5DVのオークション

D-MA5DVDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • D-MA5DVの価格比較
  • D-MA5DVのスペック・仕様
  • D-MA5DVのレビュー
  • D-MA5DVのクチコミ
  • D-MA5DVの画像・動画
  • D-MA5DVのピックアップリスト
  • D-MA5DVのオークション

D-MA5DV のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-MA5DV」のクチコミ掲示板に
D-MA5DVを新規書き込みD-MA5DVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D-MX5500DVMMについて

2004/10/07 14:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 ケイツーさん

最近電気屋の広告でD-MX5500DVMMという新製品を見つけました。
どうやらその店のオリジナルモデルのようで、DENONのホームページにも載っていません。
詳細が分かる方教えていただけますか?

書込番号:3358489

ナイスクチコミ!0


返信する
はじめまして こんばんわさん

2004/10/17 20:28(1年以上前)

ミドリ電化で売っています。
価格は62500円です
購入しました。音がいいので気に入っています。

書込番号:3395693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイツーさん

2004/10/19 20:18(1年以上前)

はじめましてこんばんわ さんコメントありがとうございます。

先日パンフレットを持ち帰りました。
この機種はデノンが新しく出すD-ME55DVの量販店オリジナルモデルのようです。
音が良いとのことなのでこれから他のメーカー製品を含め検討します。
ちなみにその店では59800円でした。

書込番号:3402341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MA5DVの画質・再生能力は?

2004/10/01 02:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 シナ太郎さん

1週間ほど前に購入したものですが、初めてのDVD再生機なので画質がいいのかわかりません。
先日PCでDVD-Rに焼いて、PVを見ましたが映像の飛びがあったものですから・・・
普通のDVDプレイヤーより劣っているのでしょうか。

書込番号:3335462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーハー用プリアウト端子

2004/09/21 20:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 初心者以前の人さん

レベルの低い質問で申し訳ありません。
現在、DENON の DSW-11R というウーハーを所持しているのですが、
D-MS5DV のようにウーハー用プリアウト端子を備えた機種に接続するのと、
(D-MA5DVで)TAPE-OUT 等に繋いで出力するのとでは、誰が聞いても
露骨に分かる程、音(ウーハーとしての有効活用度?)は変わる
ものなんでしょうか?

D-MA5DV の購入を検討しているのですが、あまりに差があるようですと、
ウーハーが勿体無いかな・・・とか思ったりしまして。

書込番号:3295314

ナイスクチコミ!0


返信する
primioさん

2004/09/22 17:51(1年以上前)

音質そのものは変わりません。
ただ、ウーハー用プリアウトだとコンポ側のボリュームに連動してウーハーの音量が変わりますが、TAPE−OUTだと出力は一定なのでコンポ側のボリュームとは連動せず音量を下げてもウーハーの音量はそのままです。
なので、ウーハー側のボリュームで操作をしなくてはならないので実用上は使えません。

書込番号:3298740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2004/09/21 00:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 音にこだわる大学生さん

もともと付いてるFMアンテナでは電波が全く拾えず アンテナを変えようと思っているのですが説明書の同軸の変換アダプターって近くの大手電気店には無かったんですが 皆さんどうされていますか?

書込番号:3292646

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/09/21 16:37(1年以上前)

コンポの端子がどういう形状なのかわかりませんがhttp://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/plug.htm
↑のような、テレビに使う奴と一緒ではないでしょうか??コンポの端子を確認してみてください。

URL貼ったところのような、コネクターはダイソーでも売ってました。

書込番号:3294462

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/09/21 16:41(1年以上前)

ダイソーにあったのは、白いF栓プッシュプラグって奴ですね。

しかし、説明書見ましたが、「市販の同軸アダプター」って表記だと全くわかりませんね。不親切。せめて、イラストぐらい欲しい感じですね。

書込番号:3294468

ナイスクチコミ!0


チェスト〜さん

2004/10/01 01:54(1年以上前)

僕も一時期困っていましたが、テレビのアンテナ(さっき言ってた百均の奴)を二股にしてつないでいます。ノイズがまったく入らず、MDに録音するとかに打ってつけです。それと別に二股しなくても今あるアンテナに並列でつないでもかまいませんよ〜。

書込番号:3335427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2004/09/11 19:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 banbi13さん

DENONのMA3とMA5DVのどちらを買おうかとても迷っています。
PS2を持っているのでMA3でいいような気もするんですが、MA5DVはMP3対応ということも気になります。
あと、MA5DVのカラーも好きなんですが、いろいろなところを見るとMA5DVは背面が熱くなったりファンがうるさかったりと問題があるようなんです
アドバイスお願いします。

書込番号:3251695

ナイスクチコミ!0


返信する
でゅお3.0さん

2004/09/11 20:58(1年以上前)

はじめまして。下の書き込みにもありますように、つい先日この機種を
購入したばかりの者です。MA5DVは確かに壊れるんじゃないかってくらい
相当熱くなります。(実際壊れた人もいるようで・・・)
とりあえず、1分も再生すると、取り出したメディアはコンビニで温めて
もらった弁当のように熱くなって出てきます。ファンも静かな夜に
ピアノの曲でもかけて、音量は最小限にして聞こう、なんてことをすると
結構気になるノイズが本体から聞こえてきます。初期のPS2のファンより
ちょっと小さめの音ですね。私の場合はTVラックの中に本体を入れて
使用しているので本体のノイズは聞こえませんが、その代わりTVラックが
本体熱で蒸風呂状態です。壊れる前に放熱を考えなければならないですね。
MA3はMA5と比べてどうなのかということは全く分かりませんが
上記のような問題が同じように起こるのであればMA5でいいんじゃないで
しょうか。私はやはり色が決め手でしたね。音質が良いタイプでデザインの
好みが合うのはこの機種だけでしたから。部屋がとっても落ち着いた
感じに決まると思いますよ。本体の問題や、そもそもONKYOにすれば
良かったかなとかいろいろ考える部分はありますが、少なくとも
私はMA5にして後悔はしてません。

書込番号:3251991

ナイスクチコミ!0


スピッツ君2さん

2004/09/12 00:54(1年以上前)

返品交換してもらった私から言わせると、昨日9GXDVに交換してもらって気づいたのですが、DMA5DVにはそもそもAACが入っていません、デコーダーだけで4万する事を考えると、誰が考えてもオンキョーさんの方が良いと思います、女性の下の書きこみにもありました、オプションのウーハーのモコモコ感を考えてもどっちもどっちかと・・・ただDMA3は量販店で¥25.800−位で購入出来る様なのでそれもありかと。

書込番号:3253108

ナイスクチコミ!0


スレ主 banbi13さん

2004/09/12 17:05(1年以上前)

>>でゅお3.0さん
そんなに熱くなるんですかぁ。
でもこの価格帯のDVDコンポはある程度の発熱と音は仕方ないですよね。
MA3との差が気になるところです・・・。

>>スピッツ君2さん
AACってなんですか?
あと、25800円で売ってる量販店ってどこでしょうか?
その値段で買えるのであればぜひともほしいです!!

書込番号:3255548

ナイスクチコミ!0


でゅお3.0さん

2004/09/14 04:25(1年以上前)

こんにちは

>価格帯のDVDコンポはある程度の発熱と音は仕方ないですよね

ん〜・・・正直ある程度の発熱のレベルを超してる気がしますね。
上にも書きましたが、例えばコンビニでスパゲティを温めてもらった
時はありますか?あれを袋からじゃなく、直にもったらあっつくて
持てませんよね?やけど確実にしますよね?このコンポから出てきた
メディアはその感覚があります。本当に冗談抜きでメディアがとけるんじゃ
ないかってくらい高温で吐き出されてきます。正直安物のCD−Rなんかで
録音したものなんかは、数年後にはダメになってるような気さえします。
拡張や将来性のことも考えて買うのなら悔しいですがオンキョーの
モデルを購入したほうが正解かもしれません。
AACについてですが、現時点で正直普通にテレビを見て、音楽を聴く人に
とっては必要ない規格かもしれません。
このことについてはネットで調べるか実際に店頭で店員さんに
聞くほうがいいと思いますよ。現物もそばにありますからね。
・・・というか、まずは店頭で見比べて、聞き比べて
店員さんに分からないことを聞いて、それからここで質問したほうが
良いです。特に音質なんてものは文章じゃ絶対に伝えられないですからね。
シャキシャキとかボコボコとかモコモコって言われて理解できますか??
加えて、ここでオンキョーはこういう音質で、デノンはこういう音質で
って聞いていくと、そういう先入観のせいで本当に自分の感覚で音を
聞き取れなくなってしまうことも考えられます。音質は本当に人の好みです。
少なくとも私は同じ価格帯のコンポではオンキョーの音よりデノンの音の
ほうが好きです。MA3のことはよく分かりませんが、おそらく音質に
関してはMA5と同じではないでしょうか。DVD再生やMP3再生、
5.1chに拡張できるってことがMA3と5の大きな違いだと思います。
仮に音質に違いがあったとしても、それが体感できなければ意味がないので
違いがあったとしても、実際にいつも聞いてるCDをお店まで持っていって
聞き比べることを絶対にお勧めします。

書込番号:3262528

ナイスクチコミ!0


スレ主 banbi13さん

2004/09/14 15:45(1年以上前)

>>でゅお3.0さん
店頭で視聴を繰り返したところONKYOよりもDENONのほうが自分に向いていると感じました。
ONKYOを買うつもりは無いのですが、もしDENONの現行機の不具合がひどいようなら新機種を待とうかとも思っているんです。
いまのところ、MA3を購入してDVDプレイヤーを接続しようと考えています。
丁寧なご返答ありがとうございました。

書込番号:3263878

ナイスクチコミ!0


ラブシャイン☆さん

2004/10/12 19:00(1年以上前)

3と5??迷わず5ですね!!高音域が全然違うっ!!トランス

書込番号:3378128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMA5DVと相性のいい5.1chシアターシステム

2004/09/10 22:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 ひこ2004さん

現在DMA5DVを使用しているのですが、どのホームシアターセットとの相性がいいでしょうか?
せっかくのDVDコンポなので再生をDMA5DV、音をシアターセットというようにしたいかなーと思いました

ちなみに現在DMA5DVの主な使用目的はMP3再生とDVD鑑賞とUSB接続です

ここの書き込みを見ると5.1ch出力はDVDとCDのみなのかな・・・
他のソースは音すら出ないのでしょうか?

書込番号:3248347

ナイスクチコミ!0


返信する
ミニコン担当さん

2004/09/21 04:10(1年以上前)

このコンポで5.1chにするには、「DSW−3.1」というウーファーと「SYS−3.1」というサラウンドスピーカーセットを購入するのが一番良いかと。カタログにもオプションとして掲載されています。DVDとCD以外の再生ソースでは2chのステレオ再生になります。

書込番号:3293081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-MA5DV」のクチコミ掲示板に
D-MA5DVを新規書き込みD-MA5DVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-MA5DV
DENON

D-MA5DV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

D-MA5DVをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング