
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月8日 20:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月18日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月18日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月5日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月27日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ビッ○カメラ天神で39,800円で購入しました。
ホークス応援ありがとうセールのため13%ポイントがつき
実質34,070円でした。
USB入力がついているのでPCの隣でつないで使用しています。
ファン、発熱ともに許容範囲ですね。
カーコンポに比べたらよっぽど低い温度です。
でも一応5年保証つけておきました。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


上新モデルのD-MX7700DVをweb購入しました。
音はVictorのEX-A1の方が満足度高かったと思います。
でもPCとUSBケーブルで繋げる機能、手軽で大変enjoyしております。
Net Radio(Accu RadioのAll That Jazz-Guitar)をストリーミングして毎晩仕事疲れを癒してます。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


昨日名古屋のビッグカメラで42800円(ポイント10%付き)
で購入しました。
5年前に購入した3CD1MDプラスカセットのコンポ(PIONEER)に
飽きていたのと、DVD搭載のコンポがずっと欲しくて
いろいろ調べていましたが、お店に行って結局は
本機種、ONKYO、SONYのListenで悩みましたが
予算、機能、デザイン、音質などなど・・全体的に考えて
これが気に入ったので決めました。
みなさんのように、専門的な事はよく分からないのですが・・
今まで使っていたコンポが古かったのもあるせいか、
問題になっていた異音は今の所そんなに気になりません。
(ここで異音の記事を目にしなければ気付かなかったかも^^;)
最初は「DVDが見れてCDとMDも使えるコンポが欲しい」と思っていただけで、5.1chにする事はあまり考えていなかったのですが、
お店でいろいろ見たり話を聞いていて、そのうち5.1chにするぞ!と
思いはじめました^^
自宅のテレビはテレビデオなので(しかも7年前のもの)、テレビデオ接続だとDVDが見れない場合があると他の掲示板でも見かけたのですが、全く問題なく見れました。
お値段が安かったうえに、ビッグカメラでは買い換えキャンペーンで古いコンポと買い換えにすると、さらに3000円引きにしてもらえるそうです。私は古いコンポをフリーマーケットで4000円で売っていたので関係なかったのですが・・。
なにはともあれ、良い買い物ができたと私は思っています^^
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


18年間修理しながら使ってきたSANSUIのAU−D507Xの具合が
悪いので、アンプ買い替え+単品コンポのMDデッキ新規購入にするか、
本機種の様な一体型を買うか相当迷いましたが、とうとう買ってしまいまし
た!
本機種と、D−MA3−S、ONKYOのFR−SX9Aで迷いましたが、
1.D−MA3−Sとの価格差が9,000円程度でDVDが観れること
2.FR−SX9Aと音を聞き比べると本機種の方が、自分の好みであった
こと
3.倍速ダビング速度の違い
4.FR−SX9Aとは、価格差もないこと
から、本機種を購入しました。
デザインや、質感(トレイ部分のローディング時の動きや、ボリュームつまみ
の操作性)はFR−SX9Aが気にいっていたのですが、最後は音の好みで
決めました。
価格は、コxマのNEW柏店で、表示価格¥69,800(高!)、一声
で¥49,8000でしたが、ヤxダ電機のHPで、54,800の
ポイント還元18%であることを告げ、48,000のポイント10%還元
で購入しました。
ここのページで色々と不具合を経験している方もいらっしゃるので、ちょと
気になりましたが、今のところ大きな問題もなく、大変満足しています。
気が付いた点を下記します。
1.異音について
過去ログを読むと一番書き込みが多いのは、この問題でしたが当方が
確認したところ、使用しているCDの色によってヒューンという回転音
の大きさが違いました。
市販CD等の記録面が透明のタイプ(自作品含む)は、全く気になりま
せんが、ブルーのものは、キューンという少し高い音になっていました。
それでも、ボリュームレベルが8−10前後で1m程度離れれば全く
気になりませんが、夜、机において、小音量で聞きながら勉強等する
方には気になるレベルかもしれません。
2.雑音について
購入の際に、店舗展示品はリモコンでの操作で頭出しする際、ブチッと
いうノイズがありましたが、当方購入品には特に問題ありませんでした。
ヘッドフォンでも確認しましたが、問題なしです。
3.発熱について
確かに背面パネルで発熱(結構熱いです)ありますが、これだけの機能
をこの寸法に納めると放熱効果等の問題で致し方ないのでは?という
感じです。
4.その他
PCをつないでのPC音源の再生はまだ試していませんが、今後試して
みます。
セット品のスピーカーではなく、もともと所有していたONKYOの
D−602Fをつないで聞いていますので、DENONの元気さは少し
スポイルしていますが、純正に比べると低音もマイルドさを保ちながら
豊かになっていますし、またFRにはない、BASS、TREBLEの調節
機能もやはりあってよかったと大変満足しています。
アンプの具合が悪かったので、この「スピーカーの本当の音はこうだった
のか!」って感じです。
ここのページで相当情報収集させて戴きましたので、皆様へのお礼も兼ね
上記しました。有難うございました。
SANSUIのアンプは、一応修理に出す予定ですが、直せるかどうか・・。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ヨドバシで48800円で高級スピーカーケーブルがサービスで付いていました。標準で付いているケーブルも普及品よりかなり太いですが、さらにその数倍も太いケーブルです。
さっそくつないで聞いてみると、音の広がりというのかステレオ感というのがとても心地よいもので、今まで聞いたことのないものでした。
小音量でも充分満足できると思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




