D-MA5DV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/DVD 最大出力:40W D-MA5DVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-MA5DVの価格比較
  • D-MA5DVのスペック・仕様
  • D-MA5DVのレビュー
  • D-MA5DVのクチコミ
  • D-MA5DVの画像・動画
  • D-MA5DVのピックアップリスト
  • D-MA5DVのオークション

D-MA5DVDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • D-MA5DVの価格比較
  • D-MA5DVのスペック・仕様
  • D-MA5DVのレビュー
  • D-MA5DVのクチコミ
  • D-MA5DVの画像・動画
  • D-MA5DVのピックアップリスト
  • D-MA5DVのオークション

D-MA5DV のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-MA5DV」のクチコミ掲示板に
D-MA5DVを新規書き込みD-MA5DVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

SF-HD850使えました

2020/04/18 02:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

D-MA5DV中身

CD/DVDの読み込みが怪しくなってきたのでピックアップ交換しました。
ピックアップはSF-HD850にしてみましたが問題なく使えました。標準品はSF-HD60です。恐らく互換の62や65も使用可能だと思います。
作業自体は、CD/DVDユニットが一番底にありますので、上蓋、全面パネル、MDユニット、一体の背面の電源+入力出力ユニット+横のメイン基板共に浮かし、必要なケーブルを抜く必要があります。チューナーユニットの下にコネクタがあるのでそれも取り外し。
難易度はそれほど高くありませんが、トライバービットが3種類必要(最小の物で00が必要)な事や、ピックアップのショートランド除去にハンダコテ(20wくらい)も必要ですので、そのあたりを使い機械をバラしたことがない方には少々敷居が高そうです。
あと、CD/DVD開閉にゴムベルトが使われていますので交換した方がいいです。私のものは切れる寸前でしたので交換しました。

この機種界隈(MS、MA.ME、ME等)は太くふくよかな出音なので手放しにくい方も多いと思います。
CD/DVDが読めなくなるのは90%位がピックアップなので、機械物が得意な方はチャレンジしても良いかもしれません。

書込番号:23344989

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D−M5DV

2013/08/31 04:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 kiyo6086さん
クチコミ投稿数:8件

DVDは再生できるがCDが再生できない器械の故障か又AVアンプを接続してTVに接続できますか当方素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:16526808

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/31 06:13(1年以上前)

CDのみ再生できなくなったのはピックアップ部の不良なのかもしれません、レンズクリーナーを試してみるのもいいでしょう。

AVアンプを接続とはコンポの他AVアンプを追加してテレビに接続するのでしょうか?テレビに音声出力端子があるなら可能でしょう。

書込番号:16526893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/31 06:16(1年以上前)

>CDが再生できない
1)CDが古くて経時劣化
2)保管環境が悪くて経時劣化
3)CDの記録面に汚れ
4)DVDドライブのレンズの汚れ…湿式レンズクリーナーでレンズ掃除
5)故障
>AVアンプを接続してTVに接続できますか
この手の質問は、機械のメーカー、型番をすべて書いて下さい。

書込番号:16526898

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiyo6086さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/01 16:27(1年以上前)

ありがとうございます、レンズクリーナでためしてみます。

書込番号:16532907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5.1になりませんか?

2011/06/06 23:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

クチコミ投稿数:3件

3.1アンプ内蔵スーパーウーハー dsw-3.1とセンターサラウンドスピーカーsys-3.1ともに生産中止だそうですが、D−MA5DVは5.1にはなりませんか?現在も発売中の5.1スピーカーシステムSYS-56HTなど繋げることは可能でしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:13100385

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/06/07 00:14(1年以上前)

こんにちは。

>SYS-56HTなど繋げることは可能でしょうか?

センター及びリア用の3ch分のアンプがないので繋がりません。

>D−MA5DVは5.1にはなりませんか?

3ch分のアンプを何処かからもってくる、ないし買えば5.1chになりますが、残念ながら今時3ch分の単体アンプはちょっとありません。

AVアンプの型落ち品とか中古品を買う方が安く上がりそうです。

書込番号:13100571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/06/07 00:17(1年以上前)

仕様が古くてイマイチ要領をえませんが、
オプション(別売り)に3.1ch分のパワーアンプを内蔵させたサブウーファ(SW)があったパッケージでしょうか。
とあるとD-MA5DVの背面にRCA形状のプリアウト端子が3.1ch分存在しているはずなので
どうしてもD-MA5DV生かしたいのなら個人的にはアンプ内臓SWとモノラルパワーアンプ+センター(DENON製)
そしてパワードスピーカー(リア用)を用意して各々接続します。

ただこれだとコストは悪くなります・・・。

ここは金銭的にもフロントSPが使えるのならフロントだけ使いまわしてAVアンプに切り替えるのがいいと思います。

でもやはりどうしても生かしたいとなれば
DENONが出していた3.1chパワーアンプ内臓SWを中古で手に入れるのが手っ取り早いでしょうね。
オプションのDSW-3.1かDSW-MG55あたりで程度がいいのを探してみるのがいいかもしれません。

書込番号:13100585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/07 01:09(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、相当古いものなのですね。
使えるものは使いたいと思ったのですが、高くなってしまうのも考えてしまいます。
無知で恥ずかしいのですが、プレーヤーとアンプ5.1とスピーカーが必要で、スピーカーはフロントとセンターとサラウンドとウーハーの合計6台必要ということですよね?
D−MA5DVのプレーヤーにはアンプ2.1しか内蔵されていないので直接接続できないからアンプ3が必要とのことですよね?
5.1内蔵のプレーヤーを買いなおすか、アンプ3または5.1を買い足してからでないと5.1スピーカーシステムにつないでも5.1にはならないとの解釈でいいでしょうか?
いっそのこと全部新しくしたほうがお安いのでしょうか?

書込番号:13100772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2011/06/07 03:09(1年以上前)

>いっそのこと全部新しくしたほうがお安いのでしょうか?

結論からいうとそうされたほうがいいと思います。
理由はいくつかありますが、今の状態はどうなのかわかりませんがD-MA5DVは
遅かれ早かれそう遠くない将来に壊れるはずです。

この際いろいろなものを買い揃えてD-MA5DV補うよりかは、これを転機にして
先に挙げていたSYS-56HTみたいなスピーカーセットと7.1ch対応のAVアンプ(プレーヤーも必要ならプレーヤーも)を揃えたほうがいいと思います。

7.1ch対応AVアンプを選べばD-MA5DVのフロントSPが生きていれば
サラウンドバックSPもしくはフロントハイトSPとして再び活かしてあげれます。


(一応他の質問への回答)

>プレーヤーとアンプ5.1とスピーカーが必要で、スピーカーはフロントとセンターとサラウンドとウーハーの合計6台必要ということですよね?

はい、そうです。

>D−MA5DVのプレーヤーにはアンプ2.1しか内蔵されていないので直接接続できないからアンプ3が必要とのことですよね?

ちょっと難しくなりますが
D-MA5DVは5.1chのプリ部とフロント2chのパワー(メイン)部で構成されたアンプが内蔵されているということです。
パワー部がないとスピーカーはまったく音が出ないか非常に小さい音量になるので3.1ch分を拡張するには
間に3.1ch分のパワー(部)アンプをはさまないといけなくなります。

で、586RAさんが3ch分のアンプが必要と書かれているのは
今売られているサブウーファー(SW)はほとんどの製品が(パワー)アンプ内臓なので
D-MA5DVのSW端子とSWを接続するだけでいけることから3.1chの内0.1ch(SWのこと)は省かれて書かれているのです。

>5.1内蔵のプレーヤーを買いなおすか、アンプ3または5.1を買い足してからでないと5.1スピーカーシステムにつないでも5.1にはならないとの解釈でいいでしょうか?

前レスに書いた中古のオプションSWを探す根気でもあれば別ですが、容易にSYS-56HTを接続できるわけではありません。

書込番号:13100947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/07 09:38(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございました。とても参考になりました。
新品購入を考えてみます。

書込番号:13101450

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/06/07 13:01(1年以上前)

こんにちは。

>新品購入を考えてみます。

そうですね。その方が良いと思います。サラウンド規格もドルビーデジタルだけではなく、dtsだのドルビーデジタルTRUE・HDだのdts-HDだのAACだのとドンドン新規格が出ましたし、機器接続もHDMIが基本になってきたりします。

そう言うものには新しいものでないと対応出来ないですからね。

尚、黒蜜飴玉さんフォローありがとうございました。(以下の部分)

>今売られているサブウーファー(SW)はほとんどの製品が(パワー)アンプ内臓なので
>D-MA5DVのSW端子とSWを接続するだけでいけることから3.1chの内0.1ch(SWのこと)は省かれて書かれているのです。

書込番号:13102072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 ちいぃさん
クチコミ投稿数:11件

結構、気に入った商品に出会えたと思っていたのに残念…q(>_<、)q

書込番号:11749237

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/08/11 21:16(1年以上前)

これも生産完了しています。
コンポのモデルライフですが、iPod取り巻きオーディオの影響で短命化しています。
コンサバなモデルでも長くて3年位です。
短いものとイチガンデジカメ並みの8ヶ月〜1年です。

携帯からだとメーカー公式ホームページは参照しにくいので確認の壁になってはいますね。

書込番号:11749334

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

powerランプが赤く点滅

2005/06/26 00:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

スレ主 denodenoさん
クチコミ投稿数:10件

電源を切ったあと、再度電源をいれ、ON/stanbyのスイッチを押すと赤く点滅し、何もコントロールが効かなくなります。取説をみても載っていません。経験したかたいらしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:4243806

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル〜さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/10 00:27(1年以上前)

家のD−MA5も10日ほど前から同じ症状が現れています。初めは、2、3回電源を押していると入っていたのですが、本日とうとう入らなくなりました。症状としては全く作動しないわけではなく、一旦ランプが緑に変わり、カチッとリレーか何かが切り替わるような音がし、ディスプレーの表示も出るのですが、すぐに切れてしまいます。denodenoさんと同様に赤く点滅して何度電源ボタンを押しても、その繰り返しです。
これは、いよいよ修理に出さないといけないと思い、保証書を引っ張り出すと・・・、ナント7月4日で保障期間が終わっているでは・・・!!!
保障期間満了前からおかしくなっていたので購入店(某勝ち組量販店)とメーカーには交渉してみるつもりです。
良心的な対応をしていただけることを祈ってます。

書込番号:4270430

ナイスクチコミ!4


yutapyonさん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/18 09:51(1年以上前)

家のMA5DVもまったく同じ症状です。powerランプが点滅して、電源を何度入れても入りません。大事に使ってたのに・・・。denodenoさんやハル〜さんは無事修理出来たんでしょうか?

書込番号:4436466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの接続で

2005/04/03 18:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV

クチコミ投稿数:33件

説明書通りに繋いでLINEもOPTにしてるのですが
音がでません;; PCと繋いでるのですが
どうしてでしょうか?知ってる人いましたら
教えてください。録音しようとすると
DIN UNLOCKと出ます。

書込番号:4139373

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/04/03 18:52(1年以上前)

>DIN UNLOCKと出ます。

説明書を見ると、光入力に信号が来ていないようですね。
光ケーブルの先から赤い光は出ていますか?(直接見ないほうが良いそうです)
PCのS/PDIFを有効にする項目が無いか、コントロールパネル等を捜してください。

書込番号:4139410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/04/03 18:57(1年以上前)

線の先は光ってました。
前の機種のときはちゃんと音出たんですけどね・・・
もう少しいじってみます。

書込番号:4139425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/04/03 18:58(1年以上前)

再起動したらちゃんと音出ました。
すいませんでした。・(*/□\*)・。

書込番号:4139428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-MA5DV」のクチコミ掲示板に
D-MA5DVを新規書き込みD-MA5DVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-MA5DV
DENON

D-MA5DV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

D-MA5DVをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング