
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
ぎゅるぎゅる音に閉口していた者です。初期不良交換、に次ぐ
修理でようやく、人心地の私ですが、正直この機種は全く推薦
できません。
2747612さんも書いてる通り、音がうるさすぎます。
ファンの音しかり、CDの回転音、これには全く我慢なりません。
どうやらこの機種はそういう性質であるようなのは、二度の交換
ではっきりしました。
こういった多機能な機種総てがそうなのであらば
問題ないのですが、他のメーカーさんはどうなのでしょうか?
私はパソコンの音の再生のみに使用してます。それだとファンの音だけなのでまぁ異音は気になりません。しかしパソコンのMP3のみをさいせいするのであれば、他にもいくらでももっと安価で良い音で聴くことはできるわけで・・・後悔しまくりです。
音的にも低音はしっかり出ているとはいえ、高音はキンキンして聞くに堪えません。これもパソコン上でイコライザー補正でなんとかしてはいますが、本当に腹立たしい限りです。この価格帯の他機種を同じ条件できいたわけではないので、本当に異端なものなのかは断言はできませんが、私に限ってはデノンとはこれから付き合うことは無いでしょう。
あとVCD再生時、カウンターのキャラを消すことはできないのでしょうか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


私はこの機種の購入を考えていますが、KENWOODのES−9DVDとSHARPのSD−VH90−SとONKYOのFR−SX7DVとで迷っています。音質や映像美や拡張性などを重視して考えるとどの機種がお勧めでしょうか?皆様のご意見お待ちしております。また、私の家の近くにはHARD−OFFがあり、アンプやスピーカーがたくさんあります。上記のようにミニコンポを買わずにバラバラで買ったほうがいいのでしょうか?教えてください。ちなみに予算は8万くらいです。質問ばかりで申し訳ありません。
0点

拡張性を考えれば、ミニコンポはやめたほうがいいかも。
音質も映画主体か音楽主体かでかなり違うのでなんとも、、、、
書込番号:2763358
0点


2004/05/03 14:55(1年以上前)
拡張性は別として、ハードオフは新品並、または古い機種が、新機種以上の値だったりしますので、価格調査をすることをおすすめします
書込番号:2763447
0点



2004/05/03 18:26(1年以上前)
ジェドさん、返信ありがとうございます。音質は音楽重視です。ロックをよく聴きます。DVDの画質とゆうのはどんなものなのでしょう?私はPS2でしか観たことがありませんので。それに比べるとどうでしょうか? 拡張性ですがこの機種とONKYOの方は5.1にもできるようですが、ミニコンポ以外ならもっと拡張できますか?今色々考慮した結果、コンポにするならこの機種かONKYOにしようと思います。
洗濯機内蔵さん、返信ありがとうございます。ハードオフにはアンプやスピーカーが数多くありますが、多すぎてどれを視野にいれれば良いのかわかりません。自分で調べろと言ってしまえばそれまでですが、どうか吟味する上での着眼点などありましたら教えてください。おねがいします。
書込番号:2764103
0点

5.1chへの拡張を考えているなら、オプションを追加するだけのDENONやONKYOのシステムコンポの方が簡単でしょう。単品の場合、アンプをAVアンプに交換、スピーカーを単品で追加等、費用も手間も掛かります。
自分で選択できる人ならともかく、迷う人に中古オーディオはお勧めしません。外観は問題なくても、内部の部品が劣化していることもあります。
書込番号:2764934
0点

ちなみに私はONKYOの2.1chDVDコンポを使っています。
映画やJ-POP主体なので、参考になるかわかりませんが、結構いいと思います。拡張性については一般的な用途(5.1chにしたりMDつないだり)では、問題はないと思います。
ちなみ、こんな製品です↓
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/BASE-DR7(S)?OpenDocument
私はMDいらない人なので、お気に入りです(^^
しかし、より深い拡張性を求めるなら単体コンポのほうがいいかもしれません。
でも、その予算じゃきついかも(^^;
書込番号:2767674
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ここの書き込みを見てD-MA5DVを購入していたのですが、なかなか接続する暇が無く、今日やっと接続したのですが…。困ってしまいました。
初期設定のセットアップ画面で文字は出ているのですが、取説に書いてあるような表示にならず、どこを選択しているのか分からない状態です。ENTERを適当に押すと画面はどんどん変わるのですが、どういう状態なのか分かりません。
また、USB接続し、パソコンからの音声は聞こえているのですが、「ブーン」というノイズがスピーカーから鳴っています。この症状は、LINEでUSB以外のソースにしてもパソコンの電源が入ったままであれば同じ症状になります。
色々試していないのですが、CDやDVDは異常がないようです。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
あんまり詳しくないので、どなたかアドバイスをお願いしたいのですが…。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


洗車機内臓 さん・ くーまん さん ・くわっ!! さん
貴重な情報、ありがとうございました。
本日、ジョー○ンで46800円にて、D-MX7700DVを購入できました。
なかなか、安いお店が見つからず、D-MA5DVでいいかとも思いかけて
いたのですが、あきらめず、時期を待って、交渉もして、
ようやく、たどり着く事ができました。
D-MA5DVの最安値情報より、4,000円ほど高いですが、
音質的に、それだけの値打ちはあると思います。
0点


2004/05/02 09:40(1年以上前)
私も今Web上でJOSHINにてD-MX7700DVを見たのですが59800円でした。
交渉というのは店頭でされたということなのでしょうか?
昨日、近くのヨドバシやビックを見て回ったのですが、ここに書かれているよりも結構高い値段がしていたのですが、特価になる時期などがあるのでしょうか?
GW中に何とか手に入れたいものですが、迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:2758827
0点



2004/05/02 22:05(1年以上前)
店頭で、お宝特価ということで、値段を確認すると、
ポイント無しの、49800円でした。そこからの交渉の結果です。
GW前には、店頭でも、6万円前後でした。GW特価と思います。
確かに、D-MA5DVにしても、ヤ○ダなどでも、安くなかったですね。
根気良く、店頭に足を運ぶのが、一番だと思います。
書込番号:2760982
0点


2004/05/04 20:51(1年以上前)
本日JOSHINの店頭に行ってきましたが、初めて行ったためか値引きはほとんどなく、56800円から下がる気配がありませんでした。
ポイントもほとんどつかず・・
店によって価格設定が色々違うのでしょうね。
なかなか店に運ぶ時間がないのでWebで買うことになりそうです。
情報ありがとうございました〜
書込番号:2769096
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ヘッドフォンで接続した際にホワイトノイズ・プチノイズが
発生するのですが、こんなものなのでしょうか。
それとも個体不良なのでしょうか。
USB、MD、CDを問わず、再生時の無音部分(曲の冒頭など)で
ホワイトノイズが発生し、停止ボタンを押したときにプチノイズが
発生しており、少々気になります。
皆さんのD-MA5DVはどうですか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ヨドバシで48800円で高級スピーカーケーブルがサービスで付いていました。標準で付いているケーブルも普及品よりかなり太いですが、さらにその数倍も太いケーブルです。
さっそくつないで聞いてみると、音の広がりというのかステレオ感というのがとても心地よいもので、今まで聞いたことのないものでした。
小音量でも充分満足できると思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




