
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月28日 19:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月24日 13:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月24日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 17:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月2日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月6日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


この機種にはUSB端子がついており、パソコン音源をきれいに再生できると書いておりますが、MDに音を落とすことはできませんでしょうか。(←これさえできたら、即買いです。^^)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
0点


2004/02/25 00:26(1年以上前)
PCとはUSBで簡単に接続出来ますが、ご質問の件は残念ながら出来ない様です(取説に明記あり)。
ONKYOのSX7DVと本機でさんざん悩んでSX7DVに決めて近所のヤ○ダ電機に買いに行ったのになぜかMA5DVをお持ち帰りしていました。
参考:SX7DV 53,000 ポイント3%
MA5DV 49,800 ポイント3%
書込番号:2512115
0点


2004/02/28 19:54(1年以上前)
販売店で以前聞いたことがあるのですが、USB端子の音声を録音する技術はSONYが特許を持っているので実現しないのだとか。
書込番号:2525867
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


はじめまして〜。昨日D−MA5DV買ってきました。DVD見るってことでテレビの真横にほぼくっつけてスピーカー置いてるんですがやっぱ良くないんでしょうか?初心者な質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2004/02/22 22:20(1年以上前)
えっ、テレビの横に置いたらあかんの?
詳しい方おられたら教えてください。
書込番号:2503006
0点


2004/02/29 20:01(1年以上前)
防磁型スピーカーなら大丈夫です。ブラウン管テレビにつけて設置すると、画面の色がほんのり変わってしまう事があります。少し離せば大丈夫な事もありますが、TVの脇には防磁型をお勧めします。スピーカーって強力な磁石を使っていますからね。
書込番号:2530512
0点


2004/03/24 13:31(1年以上前)
このモデルはカタログ等に書いてありませんが、防磁型スピーカーなのでテレビの横に置いても大丈夫です。そもそもこのモデルのスピーカーはホームシアター対応なので、テレビの横に置くことを前提に設計されているんですよ。
書込番号:2622782
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


はじめまして。わたしもONKYOのFR-SX7DVと迷っています。
D-MA5DVにはUSB端子が付いていることと、DVDに書き込んだMP3が読めるという情報を見て、
それと店頭で視聴したときにも、派手な音と高級感のあるデザインで
7割方D-MA5DVへ気持ちが固まっております。
残りの3割は何かというと、5.1chへの対応です。
もともと電気店の店頭にて、FR-SX7DV+UWA-7でスーパーオーディオCDが流れていたのが
きっかけで5.1chに興味を持つようになった経緯があり、FR-SX7DVへの憧れも相変わらず強いのです。
型番が増えてきましたのでメーカーを添えて書きますが
DENON製D-MA5DVに対応するウーハー&スピーカーの
DSW-3.1-M(実売¥17,600 程度)とSYS-3.1-M(実売¥8,000 程度)
ONKYO製FR-SX7DVに対応するウーハー&スピーカーセットの
UWA-7(実売¥19,800 程度)を比較すると、
ONKYOのほうが5.1への拡張の際には敷居が低いような感じがします。
ONKYO製UWA-7は"FR-SX7DV専用"などという表記もあります。
(こんな使い方はしませんが)
DENON製D-MA5DVにONKYO製UWA-7を取り付けることは可能なのでしょうか?
また、巷に売っているウーハー&スピーカーのセット
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20457010181
などを後から付けるのは、DENON製D-MA5DVもONKYO製FR-SX7DVも、条件は同じなのでしょうか。
FR-SX7DV専用などという表記を見ると、独自仕様なのではないかと不安になってしまいます。
DENON製D-MA5DVにDSW-3.1-MとSYS-3.1-Mを取り付けるのも、
FR-SX7DVの場合も他社のウーハー&スピーカーを取り付けるのも接続方法など3つともまったく同じということであれば、
明日にでも買いたい勢いです。
どうか、知恵をお借りしたいです。素人の質問にお答えください。
0点


2004/02/03 01:03(1年以上前)
D-MA5DVでもFR-SX7DVでも、5.1chへの拡張の敷居は同じです。音質と機能でお好みに。
あと折角、メーカー純正の拡張キットがオプション設定されているのに、どうして
巷に売っているウーハー&スピーカーのセットの組み合わせを考えるのでしょうか?
しかも、5.1chのスピーカーを買ったら、本体付属の2個のスピーカーは
どうするのでしょうか? 音量調節だけTSS-10でするのは面倒ではないですか?
音色の統一性の問題からも、素直にオプション品の購入を強くお勧めします。
将来あり得ない拡張性を考えるのは無駄ですので止めましょう。
書込番号:2420917
0点



2004/02/03 23:30(1年以上前)
Alfredoさん、ご指摘ありがとうございます。
>音量調節だけTSS-10でするのは面倒ではないですか?
これを読んで開眼いたしました。まったくそのとおりです。
素直に純正品+D-MA5DVを買います。
本当にありがとうございました。
書込番号:2424424
0点


2004/03/24 00:36(1年以上前)
素朴な疑問なんですが、SYS-3.1-Mだけを購入して
設定を「5.1CHモード」にするのはアリですか?
(ウーハーは高い&邪魔なので・・・)
書込番号:2621262
0点


2004/03/24 13:22(1年以上前)
yucchiさん、ウーハーを購入しないとSYS-3.1は接続できません。どんなに邪魔と言っても、5.1chにするには必ずウーハーが必要になります。
書込番号:2622764
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


DVDミニコンの購入を考えていてこの機種が本命なので本日、某電気店でこの機種を見てきました。
DVDの音量は35でもちょっと小さいくらいで、気無しにMDに変えたところ大音量でびっくりしました。MDだと20以下くらいで丁度いいくらいでした。
何が言いたいかというと、皆さん使うたびに音量を調整しているのでしょうか?そうだとしたら毎回聞くソフトが違ったら面倒ではないですか?お持ちの方どうなんでしょうか?よろしくお願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ジョーシンに行ったら、
D-MX7700DVや一世代前のD-MS777DVと言うのがありました。
標準価格9万円(実売6万円台)で、音もかなり良かったです。
でもデオンのホームページには無く、カタログには
ジョーシンやデオデオやベスト電器の名前があったので、
販売店は決まってるのかな?
何か知ってる人はいますか?
0点


2004/02/02 00:03(1年以上前)
自分は、先日、ジョーシンで46800円にてD-MX7700DVを購入しました。スピーカーだけが違うんですよね。でも、音もなかなかいいですよ。逆にカタログ仕様をみるとD-MA5DVよりいいんじゃないですかね?前にそういうのがあって一度、店員さんに聞いたんですけど、そのときは、ジョーシンオリジナルじゃないですけど品番が違うだけで中身は同じだと言ってました。
書込番号:2416689
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV


ここでの皆さんの書き込みを拝見し、D-MA5DVの購入を決意しました。
静岡県東部に住んでいますが、この辺りでは59800円が平均。
静岡って高いのかなぁ。。
下の「安かった」の書き込み内にあるように、大手販売店の他店舗の売値が生きるのであれば試してみようかな。
お安く購入できた皆さんのコツや情報をご伝授いただけたら嬉しく思います。
是非お願いします。
(ちなみに今週末にでも現金購入を考えています)
0点


2004/01/31 09:30(1年以上前)
K'sデンキは近くに無いんですかねぇ〜??あるなら間違いなく買えると思いますけど・・・・
書込番号:2408848
0点


2004/02/01 00:00(1年以上前)
環八と甲州街道がぶつかる辺のヤマダ電機が安かったですよ!!買わなかったけど””駅でいうと京王線の八幡山
書込番号:2412018
0点


2004/02/01 16:06(1年以上前)
安い地域の価格にはしてもらえません。静岡東部なら、東京へのアクセスもよいので、いったついでに買うか、誰かに頼むか、ネット販売で買うかです。本機種は、ネット販売は割高だと思います。3月は決算シーズンなので、月末20日以降、しかも週末の夜、閉店近くにいくと思わぬ価格がでることも。
ちなみに、正月明けに48000円程度で買いましたが、音は最高です!DVDはまだみてません!半年もすれば40000円以下になるでしょう!
書込番号:2414475
0点


2004/02/05 07:48(1年以上前)
こんにちは。たんたんこさん。
私も静岡県東部に住んでおりまして、先日、100○ボルトで
「D-MX7700DV」を購入しました。金額は¥48,000ぐらいでした。
この機種は、上の書き込みにあるようにD-MA5DVがベースで
スピーカが機能強化されているようです。10台限定で¥49,800
の値札が付いていたと思いますが、行ってみては?
書込番号:2429436
0点


2004/02/06 22:15(1年以上前)
この前も見た!じゃあ、俺が買ってやるよ!手数料なしで!信用できるなら、まず、本ページでリアクションちょうだい!俺は、川崎市在住、東京〜横浜の家電店ならカバーできます!
書込番号:2435477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




