- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
今日、コジマでDVDコンポを買うのに迷っていたら、やたら店員の人が
デノンの製品を薦めてきました。
実をいうとデノンというメーカーはあまり知らなかったので
まったく候補にあがっていませんでした(ケンウッド、ビクター、シャープ、パナソニックのどれかを買うつもりでした)
しかし、実際に店員の人がそれぞれのメーカーのコンポの音を比較して
くれて比較してみたらデノンが一番いい音に聞こえました。
で、あまり知らないメーカーだったので少し心配でしたが
結局デノンを購入しました。でもここの掲示板を見たらかなり
信頼のおけるメーカだったので安心しました。
しかも、他メーカと最後まで迷っていたからか正月特価の49800円から
更に特別4000円引いてくれて結局45800円になりました。
それにしても、なぜにコジマの店員はやたらゼノンをお薦めしてきたか
不思議です。もしかしたらあまり売れてなくて在庫がたくさん余っている
から強引に買わされしまったのかと思い少し心配になってしまいました。
それだけがちょっと気がかりです・・・
私の決断は正しかったんですかね?ちなみに他メーカの候補は以下でした。
・ケンウッド ES-9DVD
・ビクター UX-W7DVD-S
・シャープ SD-VH9-S
・パナソニック SC-PM2DVD
長々とすみませんでした。
0点
2004/01/04 15:32(1年以上前)
記入し忘れましたが購入したのはにデノンの「D−MA5DV」です。
書込番号:2304657
0点
2004/01/04 17:38(1年以上前)
ある特定の機種を薦めるにはそれなりの理由があったのでしょうが、BlueLeafさんが満足しているのでしたら、その理由はあまり深追いしないほうがいいでしょうね。
ちなみにDENONではこんな会社です。
http://denon.jp/company/history.html
書込番号:2305052
0点
2004/01/04 22:27(1年以上前)
BlueLeaf さん 、ここでちょっと口を挟みますが、この会社はデノンではなく、デンオンといいます。
ここは、昔からオンキョーなどとともに、有名な音響メーカーですよ。
安心してください。
書込番号:2306307
0点
2004/01/04 23:28(1年以上前)
え!下のスレにもありますが、デンオンからデノンに読み方が
変わったんじゃないんですか?
コジマでもデノンってなってましたよ。
書込番号:2306643
0点
2004/01/05 09:59(1年以上前)
それはデノンからの派遣社員にあたったからです。やたらコジマは派遣社員が多いです。自社商品のみの売り込みが激しいです。また、状況によって粘り強く交渉すれば値引きは可能ですよ。ちなみにクリスマス時期までは、578000円でした、この商品。
書込番号:2307755
0点
2004/01/05 22:13(1年以上前)
失礼しました。カタログを見ていたら、デンオンからデノンに社名変更しました。と、載っていました。勉強不足ですみませんでした。
デンオンの方が、響きがよかったんだけどなあ〜。
書込番号:2309928
0点
2004/01/05 22:41(1年以上前)
マニアマニアさすがに¥578000にはあせりました。。
あげあしとってすみません。。
書込番号:2310107
0点
2004/01/06 01:05(1年以上前)
噂のノイズに関してはどうですか?このシリーズを買った人の何人かが
若干のノイズを感じる、特にヘッドフォンなどできくと〜という話ですが
私はそこで躊躇しているものです。元の曲(音楽)以外でジーとかチッチとか
そういった音(ノイズ)が感じるかどうか教えてくだされば幸いです。
機能はこのクラスでは凄くいいものですよ。デノンも有名ですのでご安心を。
書込番号:2310963
0点
2004/01/07 00:46(1年以上前)
ドライデンさん、ノイズについてですが私の素人耳でですが
ヘッドホンをつけて聞いてみたところまったく元の音楽以外の
音は聞こえませんでした。曲間でも別にノイズはなく静かでした。
私もこのノイズの情報をどこかの掲示板で読んで心配していましたが
安心しました。もしかして当たりはずれとかあるんですかね。
ちなみにボリュームをあげても音割れはなくとてもいい音です。
コジマでケンウッドのコンポでボリュームをあげて聞いた時は
同じ曲でも音割れしていました。
書込番号:2314722
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
2004/01/05 22:41(1年以上前)
ごめんなさい。間違えました。下のスレへの書き込みです。
書込番号:2310112
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
よくこのクラスのコンポにおいてONKYOとDENON社が比較されますけどどうなんでしょうか?私は両社とも音については優れていると思うのですが、強いて言うならばONKYOは音域があまり広くないが音に透明感がある。少し迫力には欠ける。(特に低音)DENONは音域は広いが中心音(ヴォーカル、メイン楽器等)がいまいち聞こえずらいが高音、低音がはっきりしている。音域の設定が2社とも違うのでどうとはいえませんが好みの音はどっちかと言うことでしょうか?
0点
2003/12/25 14:06(1年以上前)
>好みの音はどっちかと言うことでしょうか?
そのとおりですね。
ご自身がよく聴くジャンルがどちらに適しているかでしょう。
良心的なお店なら持ち込んだCDを再生してくれたり、または勝手に再生・聴き比べしてても注意されることはありません。
書込番号:2270307
0点
2003/12/26 09:38(1年以上前)
私は、ONKYOもDENONも20年以上前から大好きです。人間でも、性格が人相にあらわれるように、ミニコンポも同じではないでしょうか。結局ONKYOを最近購入しましたが、他メーカーは視聴する気にもならなかった。デザインがやたらとガチャガチャしていて安っぽい感じがしました。
デザインで言えば、ONKYOは特別地味な感じ(ミドルクラスの機器ではそんなことないんですけどね)でしたが、部屋に置いてみればちょうど良い。音も優しくて、疲れない。ONKYO、DENONの真面目なミニコンポ作りの姿勢はチョット貴重だと思います。
PSそれにしても、DENONを「デノン」と読むとは最近まで知らなかった。以前は「デンオン」だったようなきがしましたが・・・?ショップの定員も「デノン」と連呼していましたが、恥をかくところでした。
書込番号:2273087
0点
2003/12/27 14:50(1年以上前)
実は私もデンオンと何度も電気店で言ってました。恥をかきました。
ところでデノンは昔の日本コロンビアですよね
書込番号:2277162
0点
> PSそれにしても、DENONを「デノン」と読むとは最近まで知らなかった。以前は「デンオン」だったようなきがしましたが・・・?ショップの定員も「デノン」と連呼していましたが、恥をかくところでした
恥ではないと。
数年前に
デンオンからデノンになっただけ
間違えることが恥かどうかということはおいといて
最近の事情をしらんかったって点では恥かもしれんが
まったくはずれな読み方でもないってことです
書込番号:2277204
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
前のMS−5DVと比べてどのような点で良くなっていますか?
また悪いところとかはどうなってますか?
(前のMS−5DVでは本体からジーという音がするなどがありましたが)
教えて下さい。お願いします。
0点
2003/11/03 15:15(1年以上前)
MS−5DVを使っていませんので、細かい所まではわかりませんが
USBが実装されていたりする・・・があると思います。
基本的にはマイナーチェンジだと思われるのです。
まだMS−5DVを展示しているお店は多々ありますから、見比べるのが
吉だと思われます。
書込番号:2088651
0点
2003/11/10 18:27(1年以上前)
例の「シー」とかいう音については、無音状態で電源を入れると
出てきてしまうようです。小さい期待ゆえ? それともDENON故?
自分はパソコンを使いながらコレを使っているので気になったことは
ありません。
書込番号:2112750
0点
2003/12/18 00:04(1年以上前)
MS−5DVとお店で聞き比べましたが、仕様はともかく、音がかなり良いですよ〜。
書込番号:2242858
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MA5DV
USBで接続できるみたいですが、NETMDみたいにMP3を直にMDに落とせないんですよね?あと、PCの音楽ファイル(MP3など)などを聞く時、USBでD-MA5DVをつないで外部のスピーカーのようにして使用できるのでしょうか?どなたか宜しくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




