D-MS3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥70,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W D-MS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-MS3の価格比較
  • D-MS3のスペック・仕様
  • D-MS3のレビュー
  • D-MS3のクチコミ
  • D-MS3の画像・動画
  • D-MS3のピックアップリスト
  • D-MS3のオークション

D-MS3DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月中旬

  • D-MS3の価格比較
  • D-MS3のスペック・仕様
  • D-MS3のレビュー
  • D-MS3のクチコミ
  • D-MS3の画像・動画
  • D-MS3のピックアップリスト
  • D-MS3のオークション

D-MS3 のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-MS3」のクチコミ掲示板に
D-MS3を新規書き込みD-MS3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

あれ

2003/09/15 10:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MS3

スレ主 d-ms3さん

これを買ったんですが、MDを聞くとDISCが滅茶苦茶熱くなっています
どうなんでしょうか?

書込番号:1944640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-R再生

2003/04/27 22:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MS3

スレ主 fallen-angelさん

一昨日D-MS3を購入しました。音は最高ですがいままで使っていたコンポでは聞けた安物CD-RがD-MS3では再生できませんでした。そこで聞けなかったCD-Rを4倍速で焼きなおしたところ、聞けるようになりました。私と同じ症状の方は試して見てください。

書込番号:1528263

ナイスクチコミ!0


返信する
type760さん

2003/05/03 00:37(1年以上前)

ぼくもMS3買ったばかりなのですが他では100%聴けていたCD−Rが
ほとんど聴けません。
2倍〜4倍の低速焼きばかりなのですが、オンキョー(CMCのOEM、シアニン)・マクセル(シアニン)は全くダメ。
三菱(スーパーアゾ)は読めたり読めなかったり。
リコー(ATIP読めず、フタロ)・三菱(互換アゾ)にヤマハのAudio Masterで焼いたものは100%読めます。
CD−RWも手持ちの物でマクセル・ヤマハ(三菱のOEM)・Mr.DATA(CMCのOEM)で試しましたがどれも読めたり読めなかったり。
読めない物の方が多いし、古い機械で読めた物が新しい機械で読めないのも納得いかないので、なんとかしてもらおうと思ってます

書込番号:1544007

ナイスクチコミ!0


type760さん

2003/05/04 10:45(1年以上前)

お店に自分のディスク数枚持っていって、ちゃんと再生できるの確認して交換してもらいました

書込番号:1547825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacOSX10.2.5でUSB接続

2003/04/26 21:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MS3

スレ主 Pasionさん

使用レポートです。
今日買いました。とりあえず値段は41,000で13%ポイント還元です。
表題のMacOSX 10.2.5でUSB接続ですが、あっさり出来ました。USBで接続し、設定自体は出力先を変えるだけでした。
音はといえば、今まで十数年間使用していた単品コンポよりは奥行きが感じられませんが、BGMで聞くにはいい感じです。最初にCDを聞いたときはかなり薄っぺらな音でしたが、数時間経つとまともな音が出てきました。SPもならし運転が必要なんでしょうね(最初、すぐにSPだけ買い直そうと考えていましたが、今はそんな気はしません)。
とりあえず、満足しています。

書込番号:1524837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質調整の幅

2003/04/20 21:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MS3

スレ主 AudioLifeさん

D−MS3の長所は音質調整の幅が広いこと(72ポジション)。ONKYOのFR−SX7は4ポジションしかありません。レコード各社の音質の違いは顕著です。最良のコンディションで再生するにはこれはメリットです。JBL4312Bスピーカーを接続してますが、繊細かつダイナミックに駆動します。

書込番号:1507908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D-MS3を買いました

2003/03/30 23:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MS3

スレ主 三年寝太郎さん

子供のためにD-MS3を買いました。下見をしたBックとSクラヤではどちらも41.8Kで20%のポイントサービスにキャンペーンのSPケーブル付。しかし家の近くのYマダでは42.8Kで10%。店員にBとSの話をしたら41.5Kで21%の回答。しかしSPケーブルなし。安いことは安いが、店員の態度にあまり売る気が感じられなかったので見送り、Kジマへ。店頭では42.8Kでポイントなし。価格コムの最低価格38Kで交渉したら一発OK。しかも1000円相当のSPケーブル付なので文句なし。店員さんも熱心。
音質はONKYOのX-A7Xなどと比較。子供が聞くような音楽ではあまり違いが分からなかったが、私が持参したJAZZのCD(1968年録音チックコリアのPトリオ)では音質の違いが歴然。アコーステックなピアノの音像がボリュームを上げていってもまったく崩れず、やかましさを感じさせない。ONKYOの場合、バランスが崩れひずみっぽく感じられた。
4万円といえば私が昔愛用していたDENONのMC型カートリッジ(確かDL103Dとか)とほぼ同じ値段。それでこれだけ立派な音が出るとは・・・。

書込番号:1444265

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2003/03/31 00:40(1年以上前)

で?
とりあえず読みづらいです。
もう少し整理して書いて下さいね。

書込番号:1444453

ナイスクチコミ!0


貧乏学生太郎さん

2003/04/01 12:00(1年以上前)

確かにYマダ電気の店員は態度に誠意が感じられず昨日BHを買ったんですがあんまり気分良くなかった。
42.8kにポイント13%+送料無料
これってかなり高い?MDも一緒に買うからもっとまけてって言っても、
ポイントがついてるしこれ以上値引けないとか言って、、、、、、
コジマそんなに安かったんですか?いいなー
ところでSPケーブルってなんですか。バカでスミマセン

書込番号:1448344

ナイスクチコミ!0


スレ主 三年寝太郎さん

2003/04/01 23:08(1年以上前)

貧乏学生太郎さん
スピーカーケーブルのことです。
かなり太目のケーブルです。これで音がどれ位良くなるか・・・
気分的な問題でしょうが、同梱のケーブルは細くてずいぶん貧弱ですね。

ところでFMの感度はいかがですか。
10年以上前に買ったビクターのCDラジカセはFM横浜もインターFMも
J-WAVEと同じくらいガンガン入るのに、D-MS3はひずみっぽい感じです。
もちろん付属のFMアンテナは使っています。
ラジカセの方はACケーブルがFMアンテナになっています。
FMの感度まで店頭では確かめられないし、コンポに内蔵している
チューナーの感度なんて、こんなものなのでしょうか。
CDの音がいいだけに少しがっかりです。

書込番号:1449974

ナイスクチコミ!0


貧乏学生太郎さん

2003/04/02 21:48(1年以上前)

音あんまり変わりませんかぁ、残念

FMですか今試して見ます、前のコンポじゃ全く聞けなかったです。携帯もロクにかけられない非常に電波の悪いところに住んでるんであんまり
参考にならないかも?

書込番号:1452722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1W後のレポート

2003/03/15 22:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MS3

クチコミ投稿数:882件

買って1週間が過ぎました。
(ちなみに取扱説明書によるとD-MS3は、BHでもMでも両方ともSPは防磁型のようです。
  お騒がせしました。m(__)m )
家では、PCルーム担当です。
これまでは、PCやりながらの音楽は、PCのドライブ、PCのSP(これがまあまあ音わるい)
で聞いていましたが、これでCDを焼く時とかでも問題なく音楽が聞けるようになりました。
若干、高域がキツイので、最初は、TREBLEを-02dBにしていました。
この機種にはSDBモードという低域増強モードがあって、これをONにすると
かなり強烈な低音が出ます。もともと高域もきついので見事なドンシャリ状態です。(^_^;)
個人的には、こんな造ったような低音は好みではありません。
最近は、S.DIRECT(ソースダイレクト)で落ち着いてきました。
以前持っていたSONY DHC-MD373(以前DHC-MD333と書いたのは間違い)
は、今は長女の物になっていますが、これと聞き比べると、2、3年のアドバンテージ
は感じます。音の目鼻立ちがくっきりして彫りの深い音になっています。
低域はグッとしまった低音、しかも量感あり。
しかし、驚くことに SONY DHC-MD373の方が、低音はブヨブヨ状態なのですが、
その低域まで含めて 音のバランスは、上なんです。聞いていて音の出方がとても自然です。
 まあ、もちろん 総合的には D-MS3の方が上ですが。。
 まずまず満足しています。

書込番号:1396339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-MS3」のクチコミ掲示板に
D-MS3を新規書き込みD-MS3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-MS3
DENON

D-MS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月中旬

D-MS3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング