- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
カタログにカセットテープのデッキとシステム機能の項目で可能になっているのはDVD付きのコンポになってて、この機種はできないって書かれてますが、これはシステムの連動が不可能でシンクロ録音やタイマー録音などの機能が働かないという事なんですか?あと、リモコンで直接操作ができないとも書かれてますが、D-ME33はカセットデッキとの連動ができないという事ですか?今コンポとカセットデッキの購入を考えているんで連動できなかったら非常に辛いです…
0点
2004/12/25 14:44(1年以上前)
上の人には返しても僕のは無視なんですね… DENONに直接聞いて、無理って言われたらONKYOにしようと思います。
書込番号:3683517
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
2004/12/09 02:10(1年以上前)
全く同感ですな!安売り用の商品なのに、過剰広告しすぎです。
やはりアイワはアイワですな!
書込番号:3605964
0点
?。裏コンさんの返信、書き込み場所違ってますよ!
D-ME33が壊れるという書き込みはありませんし、そのような噂も聞いたことありません。他の製品ではありませんか?
通販での購入は長期保証の問題だけでなく、何かあったときの対応が困るのではないでしょうか。通販より安い有名量販店もあるようですから、できるだけそちらで購入するほうがお勧めです。
初期不具合は大体1年以内に発生しますから普通は1年で大丈夫ですが、無料またはごく僅かな金額で長期保証がつけられるなら選択されるといいです。ただ、デジタル家電製品は1年を過ぎると次々に新製品が出てくるので、その辺の兼ね合いも必要ですね。
書込番号:3606564
0点
2004/12/09 20:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
D-MA3とこの機種で迷っています。
また通販より安い有名量販店とはどのあたりの店のことでしょうか?
すんでいる地域が地方なんですが。ちなみに通販だと送料込みで34000円でした。いかがなものでしょうか?
書込番号:3608535
0点
通販より安い地域は、有名量販店が多い都区内および周辺地区を含む激戦区に多いです。地方ですと量販店をいくつか回るというのは不可能でしょうから、近くの量販店で値引き交渉されたらいかがですか。送料込みで34000円なら、かなり安いと思います。
D-MA3との違いは、新モデルはUSB入力端子が無くなった、ウーハー口径12cmが14cmに大きくなった、チューナーを含め裏再生が可能になった、キャビの色にシルバーが加わったことです。特にUSB入力端子が必要ならD-MA3しか対応しないので要注意です。
書込番号:3608817
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
MDコンポを買おうと思ってるんですが、このコンポは、ほかのコンポより低音がでますか?ちなみに私は、TRANCE系の低音が効いた音楽を爆音でよく聴くものなので♪サブウーハーを付けると、音が少し遅れたりするのであまり付けたくありません。どなたか詳しい方、ご意見お願いしますm(_ _)mもしTRANCE系を聴くのに、ほかにオススメのコンポがあれば、そちらも教えて下さいm(_ _)m
0点
デノンは低音が良く出ることは定評ですが、このコンポはウーハー口径が14cmと大きくなっているのでそれだけ有利ですし、実際改善されているようです。
「サブウーハーを付けると、音が少し遅れたりする…」と書かれていますが、そんなことはないですよ。そう感じるのですか?理論的にも音が遅れるということは無いと思いますが…。重低音がお好きならサブウーハーは必ず必要です。サブウーハーを使わずに重低音を再生したい、ということであれば、こういう一体型コンポではない方がいいでしょう。
書込番号:3475170
0点
音出男さん、ご意見有難うございます。実際に、電気屋にTRANCEのMDを持っていって試聴したところ、このコンポより、KENWOODの「SL−3MD」の方が、凄い低音が出ました!!迫力も凄かったです!!サブウーファーは、以前、コンポに付けてたのですが、バスドラムの「ボンッ!!ボンッ!!」って音が少し遅れるように感じました。
やはり、反応の良い悪いはあると思います。電気屋の店員のひとも、オンキョーのウーファーはJドライブがどうとかで、ほかのウーファーより、反応が良いとか言ってました。
書込番号:3476806
0点
2005/03/05 01:26(1年以上前)
激遅レスですが、トランスの低音が遅れるのは、たぶん機材が理由じゃないですよ
自分もあんまり詳しくないですが、トランスは"歯切れのいい音のバスドラムにシンセサイザーなどで低音を足す"みたいな感じでバスドラムの音を作るのがどうも一般的みたいです。アナライザ見ても、バスドラムの音と低音の表示がワンテンポずれてると思います。
もしご存知でしたらすみません(汗
書込番号:4021895
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
初めて書き込みます。4万くらいでDVD見れるコンポが欲しいんですがう重低音とかすごい効いてるが良いんです。VICTORのUX-W7DVDとかSONYのCMT-SE7 とかの商品も店に行ってちょっと聴いてみたんですけどやっぱDENONの方が音が良いんですよね(笑)それでD-MA5DVを買おうと思ったんですけどメディアがすごい熱をもつって書き込みやすぐに壊れるとかいろいろ書いてあったのでDME-33にしようとも思うんですけどD-MA5DV熱もったりしませんか?それに音とか画質の性能はどぉですか??
0点
2004/10/29 21:45(1年以上前)
これDVD見れないよ
書込番号:3436798
0点
2004/11/01 13:51(1年以上前)
マジっすか?!
書込番号:3447623
0点
にゅーおーだーさんの言われるとおり、D-ME33はDVD機能はありません。DVD機能つきのD-MA5DVの後継モデルはD-ME55DVです。
私はD-MA5DVの所有者ですが、購入後8か月でも何のトラブルもありません。発熱については夏季は確かに熱いですが、消費電力も他社と大きく違うわけではなく、放熱を本体背面でも行う設計になっているためのようです。この熱が原因で壊れるということはないと思いますよ。
なお、D-ME55DVは当初確かにトラブルはあったようですが、メーカーの話ではこのモデルからDVDメカを変更してあるので心配ないと言っていました。
D-ME55DVが前モデルと異なった点をカタログで調べた結果は下記のとおりでした。特に下記のAとBが追加されたことは画期的だと思います。
@スピーカーが12cmから14cmに大きくなった。
これにより音質も改善されているようです。ただ音質は各人好みがありますので、自分のCDを持ってお店で聴いてみることをお勧めします。
Aドルビーバーチャルスピーカー回路が搭載された。
これはフロント2個のスピーカーだけでサラウンドを実現する回路。
Bドルビーヘッドフォン回路が搭載された。
従来のヘッドフォンでサラウンドを実現する回路。
C入力端子が1つ増えた。
DUSB入力端子が無くなった。
書込番号:3458858
0点
すみません。上から3段目モデル名を間違えました。正しくは下記のとおりです。
「なお、D-MA5DVは当初確かにトラブルはあったようですが、…」でした。
書込番号:3466227
0点
2004/11/16 13:36(1年以上前)
返信遅れてすいません。音出男さんありがとうございます。
D-MA5DVの方の書き込みを見ると何回取り替えてもらったって書いてあったのでとても心配なんですが・・・
あとONKYOの方のコンポの話なんですがテレビデオだとDVDがうまく見られないって書き込みがあったんですがD-MA5DVはそぉいうことはないんですか??
書込番号:3507589
0点
後継モデルのD-ME55DVはメカが改良されているそうです。
どこのメーカー・型番のDVDコンポでも、テレビデオにつなぐとコピーガードが作用して正常に見られないことがあります。見られるかどうかは受像機側に左右されます。テレビデオだけではなく、VTRを経由してつなぐと同じように見られないことがあります。このような場合はテレビデオまたはVTRの入力が2つ以上あれば別の入力端子へ接続すれば大抵はどれかが大丈夫なので試してみてください。それがダメなら直接テレビに接続するしかありません。
書込番号:3511136
0点
2004/11/17 11:51(1年以上前)
素人何でよく分からないんですけど・・・
「テレビデオまたはVTRの入力が2つ以上あれば別の入力端子へ接続する」って言うのは画像と音声をテレビにつなぐ赤とか黄色の入力端子のことですよね?2つ以上あるんですか??
それと直接テレビに接続するっていうのはテレビデオではダメってことですか??
書込番号:3511290
0点
判りにくくてすみません。
「2つ以上」というのは「外部入力端子が2系統以上」ということです。音声はコンポから出て、テレビには映像(黄色い端子)だけしか接続しません。
ちなみに私は外部入力が2系統あるVTRを経由してつないでいますが、VTRの背面にある入力端子「1」では正常に映らず、前面にあった2つ目の入力端子「2」では正常に映ります。映像の外部入力端子(黄色)が1つしかないテレビデオだと正常に映らない(コピーガードのあるDVD盤の場合)ことがあります。その場合はそのテレビデオは使用できないことになります。ただし、テレビデオの機種によっては正常に映るものもあるようです。
書込番号:3511836
0点
2004/11/19 08:58(1年以上前)
ありがとうございます。私のテレビデオは多分2以上ないです・・・
このさいDVDが見れないのを前提に音の良いコンポとして探してみます。
書込番号:3518552
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





