このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年2月16日 20:36 | |
| 0 | 0 | 2005年9月19日 14:52 | |
| 0 | 2 | 2005年5月11日 20:09 | |
| 0 | 0 | 2005年2月27日 21:45 | |
| 0 | 1 | 2005年1月8日 22:58 | |
| 0 | 0 | 2004年12月13日 20:14 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
Jazzを愛す僕の寝室用コンポとして3万円で購入しました。僕はMDは使わないのですが、セパレートで揃えるよりも安価なのでとにかくCDの音質重視で選びました。音質は大満足ですね。もちろんリビングでメインに使っているBOSEと比べるのは酷と言うものですが、POPS系ならこれで十分満足です。ほんとに一昔前なら10万円以上の音ですね。
フラットだと高音がきついのでbassは±0、trebleは-2に設定しています。
難点はCDの取り出しボタンが小さくて硬くて指先が痛いんです。再生ボタン並みの操作感が必要です。設計の人は試してみたりしないんでしょうか。不思議。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
ここのカキコを舐める様に読み、店頭でFR-S7GX等と聴き比べて
「ん〜俺にはD-ME33が最高に思えて堪らんぞい」と思い
本日やっとD-ME33(MM)を買いました。
個人的な感想は・・・低音のヌケが素晴らしいと思いました。
本来スピーカーがビリビリ言うぐらいの低音も、余裕を持ってすんなりとヌケてくれるので最高です。
またアコギやピアノの繊細な演奏も、クリアで煌びやかに奏でてくれるので涙腺を刺激されました。
ただ敢えて苦言を言うと、HIGH-MID辺りの音域がちょっと弱いかなぁ・・・と。
まだエージング未完了なので偉そうな事言えませんが(汗
あと気になった点は、実際に部屋に置くと、思っていたよりも筐体に奥行きがあった事と
下の書き込みにもあった「筐体の後ろ側が結構熱くなる」が本当だったんだなぁ、という事。
でも自分にとってはかなり悩んで色々選別した上で購入したモノなので最初から愛着があります。
皆さんの書き込み、参考になりました。
お陰様で自分もD-ME33という素敵なコンポと出逢えました。
ありがとうございました。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
つい先程コジマで買いました。
値切り交渉して32000円です。
この値段でこの音なら合格点だと思います。
アンプのデザインも好きです。
ヨドバシカメラのお兄さんはこの製品を褒めちぎってました。
コジマのお兄さんはFR-S7GXの方を勧めてきました。
FR-S7GXの書き込みではマイルドセブン32さんから
心温まるアドバイスを頂きました。
購入するまでに様々なドラマがあり、色々悩みましたが
自分の直感を信じてD-ME33を購入しました。
結果、素敵な恋人に出会えたような心境です。
これからはD-ME33と共に豊かなミュージックライフを
送っていきたいと思います。
ご協力頂いた皆さんありがとうございます。
あと、デノンさんに一言。
パンフレットとホームページのデザインが弱いです。
せっかく良い製品なのだから皆さんに知って頂く為にも
もう少し力を入れてもいいのではないかと思います。
応援しているので頑張って下さい!
0点
ebihead182さん、買っちゃいましたね。
同じ製品を使ってる仲間ということで、ちょっと私もうれしいです。
私がDENON製品を買ったのは今回が2回目で、別部屋で使用しているCDプレーヤー(DCD-1650G)は一度修理(ピックアップの交換)に出しましたが、今でも現役です。
15年くらい使っているので今度壊れたら廃棄ですね。
だからDENON製品は長持ちすると思います・・・たぶん。
カタログや書き込みを見て、買う参考にするのも大切ですが
ebihead182さんのように自分の直感を信じるのが一番だと私も思います。
ONKYO FR-S7GX vs DENON D-ME33
たしかにカタログを見るとONKYOのほうが良い音を出しそうですね。
DENONはあまり売る気がないのかな?
私がカタログを見て気になったのは本体の重量でした。
DENONのほうが小ぶりなのに重い。
重い=しっかりした部品を使ってる?=良い音(になることが多い)
もちろん必ずそうとは限りませんし、店頭での視聴では分かりませんでした。
でも、10年前だと3万ちょっとじゃこれだけの物 買えなかったよ〜
ebihead182さん、D-ME33と共に豊かなミュージックライフを過ごして下さい。
購入の参考になれて、私もうれしいです。
書込番号:4231202
0点
マイルドセブン32、こんにちは♪
今日は帰宅してすぐにD-ME33の電源をオンして
音楽聴きながら書き込みしています。
本当に凄く良い買い物しました。
なんて表現していいのかわからないけど
音がキラキラしている気がします。
評論家ちっくに言えば音が澄んでいるとでも言うのですかね?
自分が持ってるCDをかけてみると今までは聴こえなかった音が聴こえてきて、何だか違う曲を聴いているみたいです。
他に感想としてはリモコンが私には使いやすいデザインでした。
ボタンが少なくてボタンのサイズが大きいのが良いです。
それと一番嬉しかったのが、音量の調整がしやすく、
音量の幅(範囲)が広い点です。
もっと良い製品もあるのかもしれませんが
私はD-ME33に大満足です。
こんなに安くて良い製品なのに
人気ランキングに入っていないのが不思議です。
マイルドセブン32さん、本当にどうもありがとうございました。
マイルドセブン32さんは私にとって音楽の先生です。
きっと他にも色々悩んでいる生徒さんが沢山いるはずなので
心温まるアドバイスしてあげて下さい。
私はマイルドセブン32さんにアドバイス頂いて凄く嬉しかったです。
時々書き込みを覗きに来ますので、
また機会があれば是非アドバイス下さい。
マイルドセブン32さんも
D-ME33と共に豊かなミュージックライフを過ごして下さいね♪
書込番号:4232181
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
本日、コジマでMDを10枚付けてもらって¥36,800−で購入しました。予算は4万円以下と決めていたので、ONKYOのFR-S7GXと迷ったのですが、実際に音を聴き比べて、こちらの方が低音の響きが私好みだったことと、スイッチ類、ウーハーの質等から軍配が上がりました。帰ってから、早速聴きまくりましたが、音質には満足!今度の週末はDVDと接続をするため、光ケーブルを購入しようと思っています。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
昨日購入して、まだエージングはすんでないのですがとりあえず感じた事は、音が全体的にすごくクリアです。店頭で試聴した時、ONKYOの同価格帯と比べて低音がすごくきれいだなと感じました。
店員に聞くと、ONKYOはスピーカーには凄くこだわってて、DENONはアンプにとても力を入れているようです。
音質設定で高音域を軽くブ−ストすると、低音に負けないくらいの中高音域が出せたので、満足できる商品だと思います。
0点
2005/01/08 22:58(1年以上前)
今日買って来て、さっそく聴いています。
店頭でONKYOのFR-S7GXとさんざん聞き比べましたが、
こちらの方が鳴り方に余裕があると言うか、まとまりがあると感じました。
うれしいのは、店頭より自宅で鳴らした方が数段いい印象を持ったこと。
マッシブでかつ優しい、大人の鳴り、という感じです。
デオデオで37,800円でしたが、この価格でこの音なら文句なしに満足です。
書込番号:3749816
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-ME33
11月初旬に福岡のヤマダ電機さんにて37,800円(税込)で購入しました。フェイシアは、素材感がかなり高級に見えますね。特にボタンの「カチッと感」は高級って感じです。迷ってる方は、実際に触れてみるといいと思います。反面、付属のリモコンは安っぽい感じです。もう少しサイズが小さくければいいかなと感じました。音質は、中音付近(ボーカルやギターの辺り)が良く聴こえます。ポップスなどのジャンル向きかな、と思いました。このサイズで音質の調整できるのは、評価したいトコです。あと気になったのは「CDの読みがデリケート」な点でしょうか。他のプレーヤーだと難なく再生できるCDが、この機種だとトブトブ…個体差かな?最後に課題の「本体温度の上昇」は、冬だからかも知れませんが、気になるレベルではないと思いました(触れますし。でも置く場所にはご配慮下さい)。全体的には、まとまりが良く値段に対してかなり満足感が得られると思います。(全て主観です・長々と失礼しました)
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




