D-MG55DV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/DVD 最大出力:40W D-MG55DVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-MG55DVの価格比較
  • D-MG55DVのスペック・仕様
  • D-MG55DVのレビュー
  • D-MG55DVのクチコミ
  • D-MG55DVの画像・動画
  • D-MG55DVのピックアップリスト
  • D-MG55DVのオークション

D-MG55DVDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • D-MG55DVの価格比較
  • D-MG55DVのスペック・仕様
  • D-MG55DVのレビュー
  • D-MG55DVのクチコミ
  • D-MG55DVの画像・動画
  • D-MG55DVのピックアップリスト
  • D-MG55DVのオークション

D-MG55DV のクチコミ掲示板

(123件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-MG55DV」のクチコミ掲示板に
D-MG55DVを新規書き込みD-MG55DVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PS3に光デジタルケーブルで…

2009/02/01 17:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV

スレ主 nihunihuさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちはnihunihuと申します。
この製品は持っているのですが、気になったことがあるので質問させていただきます。

私の持っているテレビはヘッドホン端子が無い&スピーカーがあまり良くないので、PS2などでゲームをする際はAVケーブルの音声出力をこの製品に繋いでプレイしてました。
近々PS3を買うことになったので、せっかくなのでHDMIケーブルでテレビに繋げたいと思いましたが、そうするとこの製品から音声を出せなくなってしまいます。
そこで考えたのですが、PS3にあるデジタル音声出力端子からこの製品のデジタル音声入力端子に繋げれば、またこの製品から音声を出せるのではないかと思ったのですが出来るのでしょうか?

わかりづらい文章かとは思いますがよろしくお願いします。

書込番号:9024993

ナイスクチコミ!0


返信する
masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/01 17:54(1年以上前)

PS3の本体設定で映像と音声出力を別々に選択できます。
今回は映像をHDMIで音声をRCA(赤白)でつなげればいいと思います。
その時、黄色の行方に困ると思いますが、
どこにもつなげずにほっとけばいいです。

また光入力がコンポの方にあるみたいなので
光端子でもいけますが、2chならば付属のケーブルで大丈夫なので
わざわざ光デジタルケーブルを買うことはないでしょう。

書込番号:9025243

ナイスクチコミ!0


スレ主 nihunihuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/01 22:33(1年以上前)

なるほど。別々に設定できるんですね!
音を分けられるか心配だったので安心しました。

丁寧に教えていただきありがとうございました!

書込番号:9026843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PORTABLE IN の接触不良

2008/09/08 11:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV

どうもです

2年前に新宿ヨドバシにて購入。
最近になってiPodなどのDAPが繋げるPORTABLE INなる入力端子を使ってみたところ、右からしか音が出てこない。
最初はプラグが接点不良と思い交換してみたところ症状が同じでした。
また、このモデルは当初からヘッドホン端子の接触不良もありましたが、こちらもヘッドホンプラグ側の問題だと思っていましたが、ひょっとしてと思い別の新規購入ヘッドホンを接続したところ同様に接触が良くないことが判りました。

メーカー保証が切れているため、メーカー不良品の可能性があるにも関わらず有料との返答でした。
DENON製品は以前にもCDプレイヤーのドライブ系統のトラブルで同じ商品を2回同じ部分で修理に出した経緯があります。それも1年間で2度も。つまり直っていなかったってことでした。以後そのプレイヤーは故障したままにしてあります。

DENONは音が好きでいつも選択肢に入れていたのですが、今回をもって一切購入は控えたいと感じた次第です。
皆様のお手持ちのこの商品の不具合があるか確認してみてください。
メーカーとしては信頼がありませんので。

ていうか、最初から有料だと言ってくるのはどうかと。

書込番号:8317788

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/09/08 14:19(1年以上前)

>PORTABLE INなる入力端子を使ってみたところ、右からしか音が出てこない。

ひょっとして、ジャックを途中までしか差し込んでいないってことないですか?

この手のジャックは、途中まで差し込んだところで方チャンネルが繋がり、もう一息差し込んで更にもう片方のチャンネルが導通するように出来ています。

ちょっと差し込んでクリック感があっても、更に根本までもう一息グイッと差し込まないと両チャンネルが繋がりません。

ヘッドフォンも同じ原理です。両方で同じような症状が出ているというので、ひょっとするとと思いレスしました。

書込番号:8318312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/09/08 15:49(1年以上前)

586RAさん

どうもです。

>ひょっとして、ジャックを途中までしか差し込んでいないってことないですか?

残念ながら、そのような初歩的なことではありません。
コンポ本体を押さえながらぐりぐりやってもだめでした。
そこで力任せに思い切り更に一押しするとほんの一瞬繋がりますが、手を離すと聴こえなくなります。
こねくり回したりしてもかなりの無理な力を加えない限り接続が不可能です。
その為にプラグ1本曲げてしまいました。
で、頭に来て修理問い合わせしたところいきなり有料だとの返事だった訳です。

聴く為にずっと手で力一杯押さえ続けるしかまともに聴けないのですから、不良品の可能性大ではと。
接点剤使ってもダメなのでプラグの接触不良ではないです。

新品購入してすぐに全ての機能を使いきれる訳でもありません。
購入してしばらくしてから初めて使う機能だってあります。
そこで初期不良にはじめて遭遇した場合のメーカーの対応は問題ではないでしょうか?と

最初から”有料です”と言われてしまうと、初期不良かどうかの確認にも出せません。
DENONが実は売りっ放しのメーカーだったとは・・・
こちらの話を一切聞いてくれませんでした。

以上、残念なメーカーです

なので保証もないことですし、自分で修理します。
トラブルが起こってはじめてその企業の本質に触れることができますね。

書込番号:8318593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2008/09/09 02:25(1年以上前)

ボクのコンポはME55DVですが、以前にCD-Rを認識しないトラブルでサポートに問い合わせしましたが、お世辞にもいい対応とは言い難かったです。

メーカー保証が切れて2〜3日経っていましたので仕方ないのですが、こっちの言い分は一切聞かないで、有料修理になるの一点張りでしたから諦めました。

音は気に入ってますがサポートが不愉快なので今後はDENON製品は買わないと決めたのを思い出しました。

書込番号:8321706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/09/09 09:24(1年以上前)

美しい地球をいつまでもさん

ご意見感謝します。
やっぱりですか。同様に不快に思われている方がおられるとは思いませんでした。

はるか昔の話ですが、高校の時に初めて買ったレコードプレイヤーの出来事です。
キャンペーンでカートリッジが付いてくるはずだったのですが購入したら入っていなくて電話で長いこと問答した記憶がありました。少年の心に大人の世界への不信があった最初だった気がします。
が、音が好きだったのでそのまま忘れていましたが、今思い出しました。

やっぱり悪い企業ですね。

書込番号:8322314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2008/09/10 20:53(1年以上前)

修理できました

不具合の内容は明らかな施行ミスでした。
状態はPORTABLE INジャックについては半田が剥離して基盤から離れていました。
また、ヘッドホンジャックについては半田がダマになっていて基盤との間に隙間ができていて未固定の状態でした。
いずれもジャックを動かすことで接触したりしなかったりを起こしていたようです。

テスターを使って通電確認して判りました。
しかし、プロの仕事とは思えないですね。ダマ作っちゃうところは。

修復後完全にストレスを感じることなく使用可能となりました。
今までヘッドホンジャックの接触不良のストレスが嘘のようです。
この修理にメーカーは一体いくらかけてくる予定だったのかが知りたいです。

以上、DENONの質についての参考にしてください。
私は今後一切購入いたしません。

書込番号:8329549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 D-MX33MDとこの機種

2008/08/16 21:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV

クチコミ投稿数:1件

D-MX33MDとこの機種でしたらどっちが音質いいですか?
どっちがどう違うんですか?

書込番号:8215368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV

クチコミ投稿数:104件

数少ないMP3再生可能な製品ですが、MP3再生の為にカタログの説明だけで駆け込みご購入されるのは要注意です。本体表示部に曲名/フォルダー名(英数字のみ対応)が表示されず曲名での選曲が本体だけでは全く出来ません。ディスプレイを接続をすればそちらには表示されるそうです。ファイルが階層構造になっていなければ普通のCDの様にトラック番号で選曲可能ですが、階層構造になっていると今どの階層いるのかが全く分かりません。ランダム再生もフォルダー/ディスク等の設定がほとんど不可能です。トラック番号で選曲可能と言っても各CD−R/RW毎に100曲ものコンテンツリストを手元に置くのも面倒です。全曲頭から聞き流すぶんには全く問題は有りません。

*音質はこれの前に使っていたパナソニックSC-PM710SDに比べると遙かに優れていると思います。グライコは有りませんがバス/トレブルの設定範囲が広く好みの音質が得やすい気がします。この製品に比べるとパナソニックのものはラジカセ並の感です。オンキヨーのFR−???も別室においてありますが、ほぼ同等の音質でしょうか。どちらかというとオンキヨーよりメリハリがありながら落ち着きのある音質です。(あくまでも個人の主観と設置環境によりますのでこの記述に対するコメントはお控え下さい)

書込番号:7926143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD→MDへの録音で・・

2008/03/16 23:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV

スレ主 GIAGAさん
クチコミ投稿数:2件

今日購入して早速CDを聞いてみたのですが、重低音が強烈で良い感じw
いえ、それより問題なのが・・
CD→MDへの録音(高速ではなく通常)をした際に、20曲ぐらいしかないCDで、なぜかトラックが190とかになってしまいます。
最初LP4のせいかと思っていたのですが、SPにしても同じでした。
買った初日からこれじゃあ、何の為に録音機能付のを購入したのか(泣)
これはもう修理に持っていくのが一番早いでしょうか?
もし対処法とかあれば是非教えていただきたいです・・。

書込番号:7544021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/03/17 21:16(1年以上前)

クラシックなどのような、静かな音楽だったんじゃないでしょうか?
無音部が多いと自動的にインデックスをやたらと打ち込んだりすることはありますが。

でも、190は、多すぎですよね?

書込番号:7547422

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIAGAさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/17 22:01(1年以上前)

いや〜それが歌入りのでして。
普通のロック系だから無音部分になるような所はほとんど無いのに・・。
それにしても190はやっぱり多いですよねw。

なお今日、昨日購入した所に電話したら聞いた事の無い症状だと言われました。
出張修理してくれるらしいですが・・高い確率でメーカーでの修理となりそうと言われてしまいました。
買った日に最初から壊れてて推定1週間お預け・・。
これはいくらなんでも惨すぎる(泣)

書込番号:7547683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chシステムへの拡張

2008/03/03 22:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV

クチコミ投稿数:25件

いつかSYS-MG55とDSW-MG55を買おうと思っていたらD-MG55DVが生産中止になってしまい取扱店が減って値段は高くなってしまいました。
D-MG55DVを5.1chにしたいのですが、こういうのって他の会社の製品(ONKYOとか)の物と接続できるものなんでしょうか?

オーディオにはまだあまり詳しくないので聞き返す事もあると思いますがお願いします。

書込番号:7480979

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/04 10:15(1年以上前)

オンキョーのUWAシリーズは使えないそうですよ、ウーファーのコントロール端子を繋がないと電源が入らないらしいです。

書込番号:7482967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/03/04 12:18(1年以上前)

返信有難うございます
そうですか5.1にするにはDSW-MG55とかでないと駄目ですか

コンポからステップアップしてCDプレイヤーとプリアンプを買う良い機会かも知れませんね。
ちょうど欲しいヘッドホンあったし


まずはお金貯めないとホ

書込番号:7483326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-MG55DV」のクチコミ掲示板に
D-MG55DVを新規書き込みD-MG55DVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-MG55DV
DENON

D-MG55DV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

D-MG55DVをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング