
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年1月15日 22:50 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月6日 22:05 |
![]() |
2 | 1 | 2007年7月8日 22:19 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月16日 12:39 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月16日 00:40 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月6日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV
初めてのコンポ購入のため元旦から近くの家電量販店を廻って2日にD-MG55DVを購入しました。
予算が5年保障込みで30000程度と決めていたため、価格COM調べで38000程度(1年保障)の価格帯のDVD搭載コンポはあきらめていました。
そこで、その下の価格帯で音質の良いとされる、オンキョー(X-N7TX)とケンウッド(UD-A55)に絞って探したところ
・ヤマダ電機亀戸店 UD-A55 25800(初売り現金ズバリ価格)
・ヨドバシ錦糸町店 X-N7TX 31000(ポイント10%)店頭価格は34000程度からの交渉
と価格COMの最安値より安いという結果でした。
ヨドバシのX-N7TXにはかなり心が動いたのですが、冷静になるため一度店を出て秋葉原行ってみる事に。秋葉原に着いたのが11時前。多くの店がまだ閉まっていて、少しブラブラしているうちに店が開き始め、最初に入った店が駅前のヤマダ電機。しかしここにはコンポ無し。次に目に付いたのがオノデン(年のせいか、”オノデンぼうやが未来を・・・”のメロディが頭に浮かんだ)。チョッと古いビルで3階のオーディオ売場の店員さんもかなりベテランさんでしたが、価格を見てびっくり。
なんとD-MG55DVが新春特価で19800(更にポイント5%)の値札が目に飛び込んできました。
即決で購入、5年保障は4200と高かったのですが合計24000(ポイント分を考慮すると実質23010)でした。
あまりにも安いので店員さんに理由を聞いてみたところ、メーカーさんに特別にお願いしての新春特価で正月6日までの値段との事でした。本当にラッキーでした。
早速家に帰って箱から出して確認したところ、家電量販店のため当たり前ですが新品未開封で2007年製造の物で安心しました。
すぐに設置し音質を確認(CDの再生やFMの試聴)したところ、なんとテレビやラジオの音には反応しない飼い猫が、家の中で知らない人がしゃべったり歌っているのと勘違いしてお風呂場に逃げ込んでしまいました。本当に綺麗な音でかつ原音の忠実さにびっくりしました。
このままではヘッドホンを買ってこないとだめかとも思っていたですが、飼い猫は今日の夜になってようやくこのコンポの音が人の声ではないと理解したようで安心しました。
他にもいくつか新春特価の機種もありましたので、6日までは意外と穴場かも知れません。
1点

sonny_dさん 完売とは残念でしたね。
価格.COMもかなり安いのですが、秋葉原にかぎらず最近の量販店の特売日は実際にお店に行ってみると広告の品以上のお買い得品が置いてあることが多いですね。 価格.COMより安い事が結構多いです。
先日も、ヨドバシで10000以下の電話機を買ったのですが、新春特価から更に1000も値引き(さらにポイントも付いたまま)してもらいました。 とにかく在庫を出来るだけ抱えたくないように感じます。
書込番号:7213719
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV
この機種を購入予定の候補なので質問させてもらいます。
AACフォーマットには未対応みたいですが、テレビを光デジタル入力端子から接続するとデジタル放送視聴時はどうなりますか?
未対応だとやはり、音はでないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

AAC未対応機から光ケーブルで繋げた場合、AAC音声で出力すると音は出ません。
ですが、テレビ側でAAC音声をPCM音声に変換して出力する機能を搭載しているので、PCMで出力する設定にすればテレビの音声を鳴らせるでしょう。
この場合AAC5.1ch音声は2ch音声にダウンミックスします。
書込番号:6514268
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV
音質に関しては「素晴らしい!」の一言です。
ヤマダ電機にて5年保証付きで45000円で購入しましたが、この価格で
この音のレベルは驚きです。
あらゆるジャンルでその音の良さを発揮してくれてます。
ここ一ヶ月ほど、色んなコンポを試聴しましたがDENONが僕にとって一番好きな音でした。
そのDENONの中でもDVDが観れる事が購入の決め手になりました。
ただ、VRモードで録画したDVDが観れないのが唯一の欠点でしょうか・・・。
その他は大満足です。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV
MG55DVを購入しましたが、本機購入以前に使っていたセンタースピーカーやサラウンドスピーカーがあるのですが、カタログにあるDSW-MG55のスーパーウーハーを通してでないと使えないのでしょうか?
また、スーパーウーハーを増設する場合、デノンの違う型式のウーハーや他社のウーハーは整合はいかがなものですか?
0点

>本機購入以前に使っていたセンタースピーカーやサラウンドスピーカーがあるのですが、カタログにあるDSW-MG55のスーパーウーハーを通してでないと使えないのでしょうか?
ある意味イエス。ある意味ではノーです。
イエスというのは、センタースピーカーやサラウンドスピーカー用のアンプがないので使えない、と言う意味です。
ノーというのは、それらスピーカーを駆動するアンプを何処かから持ってくれば使える、と言う意味でノーです。
DSW-MG55はセンターやサラウンド用の3ch分のアンプを余計に搭載していますので、MG55DVにはちょうど良い取り合わせになっていますね。
>また、スーパーウーハーを増設する場合、デノンの違う型式のウーハーや他社のウーハーは整合はいかがなものですか?
スーバーウファーそのものはあまり音色的な整合性に気をつけなくても使えるので、他社のウーファーでも問題はあまりありません。カットオフ周波数やレベルを調整すれば問題ないと思います。
書込番号:5884473
0点

586RAさん
ありがとうございました。
デノン 旧タイプのスーパーウーハー
DSW−3.1 を安売りしてましたので
これでいいかなと見てきました。
これだと調整の必要はないですか?
書込番号:5886515
0点

調べてビックリ。
DSW-MG55 と DSW-3.1 は脚部のデザインが違うだけの同じ物のようですね。これならセンター・リア用のアンプも積んでいますし、MG55DVにはもってこいですね。
>これだと調整の必要はないですか?
DSW-3.1はDSW-MG55と全く同様に扱えると思います。調整なしで大丈夫でしょう。
また、本機はMG55DV等との組み合わせての使用が前提のようで、他のスーパーウーファーのようにカットオフ周波数やレベルの調整スイッチ・ボリュームがありません。
逆に調整しようと思ったときには置き場所を変えるなどでしか対応できません。
書込番号:5886830
0点

586RAさんありがとうございました。
スーパーウーハー デノンDSW−3.1を買ってきました。
いいですねえ。重みが増し迫力あります。
5.1Chのソフトも試しました。臨場感十分です。
書込番号:5890629
0点

サラウンドスピーカーはどの型をお使いでしょうか?小生のMG55から同じシリーズのサラウンドスピーカーをつけましたが音がでません。
ただ、デッキ本体がMG55DVではなく、それ以前のS3なんですが、それが問題なのでしょうか?ウーハーからは音はでます。ご教示願います。
書込番号:6339347
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > D-MG55DV
オーディオ初心者です。
D-MG55DVの購入を考えています。
PCからの音声出力はどのようにすればできるんでしょうか?
あと、
液晶テレビ、DVDレコーダーとあわせて使う場合は、
どのようにすればいいのでしょうか?
たぶん、背面の端子に接続すればいいのだと思うのですけれど、
初心者でいまいち具体的なところがわからず、
よろしくお願いします。
1点

PCの音声出力端子の規格が何かで違ってきます、D-MG55DVの仕様を確認しただけですが、アナログ音声入力と光デジタル入力がありますね。
PCの音声出力がステレオミニプラグでしたら、↓のようなステレオミニ→RCAピンケーブルで接続できます。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-MWR/index.asp
PCに光出力端子があればそちらで繋げても良いでしょう、光ケーブルには角形と丸型があるのでよく確認してください。
テレビとの接続は、テレビにD端子があればD端子ケーブル+赤白の音声ケーブルが良いでしょう。
DVD再生はレコーダーで行うならD-MG55DVから出力する必要はないでしょうけど。
テレビやレコーダーの音声をD-MG55DVで再生したいなら、それぞれの機器から赤白のケーブルで入力端子に接続するか、光ケーブルで接続するかですね、光入力は1系統なので、複数の機器を同時に接続したい場合は困りますけど。
D-MG55DVはAACフォーマットには未対応なので、テレビがデジタルチューナー搭載機だとしてもPCMでの再生になってしまうので、テレビの音声はアナログ接続でも良いでしょうね。
書込番号:6297556
0点

ありがとうございます!
ケーブルでいろいろと接続できるのですね。
光出力端子、D端子、AAC・・・、
勉強させていただきました。
書込番号:6309705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




