RCD-M37
ヨーロピアンサウンドチューンを施されたCD/チューナー/アンプユニット。価格は44,940円(税込)
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年1月12日 22:05 | |
| 3 | 4 | 2009年12月23日 23:51 | |
| 0 | 2 | 2009年9月14日 21:24 | |
| 0 | 2 | 2009年7月15日 10:10 | |
| 1 | 2 | 2009年6月1日 23:02 | |
| 0 | 4 | 2009年5月28日 21:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37
置くスペースが少なく困っています。
左右の側面に通気口がありますが、
左右はやはりスペースを確保しないと熱が逃げなくてよくないでしょうか?
最低何cmぐらい空けるべきでしょうか?
また、上の通気口だけでは不充分でしょうか?
0点
>上の通気口だけでは不充分でしょうか?
十分でないから側面にもあると言うことでしょう。
熱は出ていく所だけではなく、機内に入ってくる所も必要になります。天板だけで十分なら他に穴を開ける必要はない訳で・・・。
>最低何cmぐらい空けるべきでしょうか?
使用機器や使用環境にもよるので一概には言えませんが、安全を見て上部は10cm以上は空けた方が良いですね。左右はそれ程なくても大丈夫と思いますが、それでも5cm以上は空けたいですね。
書込番号:10772610
![]()
0点
やはり5cm以上は空けるべきですよね・・・
ありがとうございました。
置き場所を再検討します。
書込番号:10774978
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37
USBの再生について質問があります。
フォルダ分けして音楽を聴いているのですが、
フォルダの並び方をうまく調整できません。
「A」「B」「C」「D」
という4つのフォルダと
「フォルダに入れてない曲」でUSBの中を構成してみましたが
再生される順番は
「ROOT」「C」「D」「A」「B」でした。
また、フォルダの中のファイルの並びも思うようにいきません。
03 Television Rules The Nation _ Cre.mp3
08 One More Time _ Aerodynamic.mp3
12 Superheroes _ Human After All _ R.mp3
フォルダの中にこの3つのファイルを作成しました。
この通りの番号が若い順に再生したいのですが、
12 Superheroes _ Human After All _ R.mp3
08 One More Time _ Aerodynamic.mp3
03 Television Rules The Nation _ Cre.mp3
このような順番で再生されてしまいます。
何か解決策はあるでしょうか?
ちなみにランダム再生等はしておりません。
1点
持ってないのでわかりませんが、ファイル名ではなくて、MP3タグのトラック番号で判断してるとか?
書込番号:10657033
0点
マニュアルを読んでみましたが、USBメモリ音源の再生順に関する注記項がないですね。
同様の症状はONKYO N-7/9でもあるので、おそらくですが同一のコントローラーICを
使用していると思われます。
(フォルダ順や曲順ではなくFAT格納順に再生される。)
曲順が変わるというのはアーティストが意図したアルバムコンセプトが壊れるというのと同義ですので、
なんとか解決して欲しいところです。
プレイリストがあれば曲順を定義付けすることによって可能ですが当該機にはプレイリスト機能が
ないので、インターネットで公開されている曲順並びツールを使用されるしかないようです。
このツール何をやっているのかというと、一旦USBメモリを初期化して更地にした後、
単純に指定曲順に格納するだけのようです。
ググって見てください。
書込番号:10659190
![]()
1点
返信有り難うございます!
デノンさんの方にも直接聞いてみたんですが
「再生順序は、記録順となります。一度、USBメモリーの中をカラにして、
再生したい順に音楽ファイルを1曲ずつ、USBメモリーにコピーしてください。」
とのことでした。
少し使いづらいですが、仕方ありませんね(^_^;)
お礼の返信遅くなって申し訳ありませんでした…!
書込番号:10672550
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37
iPodの設定がItunesで「ディスクとして使用する」にチェックが入っているとできるみたいです。私の持っているモデルのiPodではできるのですが、モデルによってはできない場合があるみたいなので、家電量販店の展示品で確認してみるとよいと思います。
AACは非対応です。
書込番号:10150027
![]()
0点
ダルシンさん、貴重な情報ありがとうございます。
ということは、iPodのデータをMP3に変換しておかないと使えないということですね。
iPodもWALKMANもAACで管理しているだけに、コンポとの連携は何かと不便です。
書込番号:10153639
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37
こちらのアンプの購入を考えています。
スピーカーも購入予定で、壁や梁につけられて、白が希望です。
今のところ、お店ですすめられた、Bose161W、Bpston SoundWare、DENON SC-A7L2の中から検討しています。
上記の3品と、アンプの相性はどうでしょうか?
ちなみに、BGMとして、音楽を聞き流すのが目的で、曲はいろいろなジャンルです。
どうぞよろしくおねがいします。
0点
こんにちは。
オーディオは相性が悪くて動かないなんて事はまず起きませんので、聞き流すような聴き方なら、これはもう、デザインで選んでは如何でしょう。
書込番号:9630268
1点
586RAさま
安心しました。
店舗にてじっくり見比べて、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9638041
0点
ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37
価格COMは大変有益な情報が多くて好きです。初めて書き込みます。
このたび、USBに保存した1000曲ほどのMP3音楽ファイルを事務所で聴きたくてミニコンポを探しています。最初はオンキョーやケンウッドの品を検討していましたが、ヤマダ電機でRCD−M37の音が良くて惚れ込みました。
自宅からMP3ファイルをUSBフラッシュに保存し持参して、色々試してみましたがRCD−M37ではどうしてもランダム再生させられませんでした。普通に順送りで聴くことも出来るし、フォルダを移動することも出来ました。
店員さんも苦労しており、結局ランダム再生させられませんでした。この機種はフォルダを飛び越えた全曲からのランダム再生は出来ないのでしょうか?
FAT32で保存、フォルダ数30ほどファイル数1000ほど、MP3ファイルにて圧縮は192、ファイル名とTAGは全て英語表記です。
ケンウッドUD-E77WSD → 簡単にランダム再生できた
オンキョーFR-XN9 → ランダム判らなかった
デノンRCD-M37 → ランダムボタン押してもランダムせず
使用中の方でご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
0点
取り扱い説明書のPDFをダウンロードして読んでましたら、「停止中に」ランダムボタンを押す。と書いてありますね・・
ちきしょう。明日もう一回試してきます・・
書込番号:9614221
0点
回答ではありませんが。
FR-N9FXのランダム再生ならできますよ、USB再生停止中に「YES/MODE」ボタンを「RDM」の表示が出るまで押します。
書込番号:9614701
![]()
0点
ご回答ありがとうございました。
そうですね、RCD-M37もFR-N9FXも再生中にランダム操作をしましたので、今度はきちんと停止中に操作して確認してみます。早ければ今夜にでもお店に寄って確認してきます。
書込番号:9615101
0点
今日試してきました。
MP3でのランダムはどれも大丈夫でした。私と店員さんが知らなかっただけで、知るとなんでもなかったです。皆さんスミマセンでした。
ケンウッドUD-E77WSD → 操作簡単ファイル名見やすく動作速い(選曲も簡単)
オンキョーFR-XN9 → 操作簡単ファイル名見やすく動作速い(選曲は少し難しかった)
デノンRCD-M37 → 操作少し難解、ファイル名出ずトラック名のみ、動作少し遅い(トラック名から選曲は無理があった)
音に関しては3機種とも微妙に異なり、それぞれのよさがありました。
見た目と音の良さでRCD-M37が欲しいところですが、オンキョーの音と操作性の良さは悩みの元でした。オンキョーが人気あるのが理解できました。ケンウッドもメモリ系に力が入っていてMP3メインの場合は視野に入りますね。
皆さんお騒がせしました!
書込番号:9617548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





