RCD-M37 のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

RCD-M37

ヨーロピアンサウンドチューンを施されたCD/チューナー/アンプユニット。価格は44,940円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥42,800

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W RCD-M37のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RCD-M37の価格比較
  • RCD-M37のスペック・仕様
  • RCD-M37のレビュー
  • RCD-M37のクチコミ
  • RCD-M37の画像・動画
  • RCD-M37のピックアップリスト
  • RCD-M37のオークション

RCD-M37DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • RCD-M37の価格比較
  • RCD-M37のスペック・仕様
  • RCD-M37のレビュー
  • RCD-M37のクチコミ
  • RCD-M37の画像・動画
  • RCD-M37のピックアップリスト
  • RCD-M37のオークション

RCD-M37 のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RCD-M37」のクチコミ掲示板に
RCD-M37を新規書き込みRCD-M37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

RCD−M38

2010/05/22 06:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

イギリスで新商品RCD−M38が出るみたいです。デザイン サイズ 重量 が、前回のM37と同じで色がブラックになっただけみたいです。スピーカーも黒です。

書込番号:11390931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/23 19:26(1年以上前)

38の音質的向上は見込めるんですかね??

中身がたいして変わってなくてiPodを操作できるようになっただけなら、前の37の在庫がなくならない内に安く買っちゃったほうが賢明かなぁ(´Д`)迷う..

書込番号:11398161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/25 15:13(1年以上前)

38となる位だから、もう少し機能アップあると期待したいですね。ベースは良いコンポなので先行情報詳しい方レス宜しくお願いします。

書込番号:11406311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/05/27 20:48(1年以上前)

今日、5・27にRCD−M37 スピーカーM37のセットをコジマで展示品処分3,98万円で買いました。この1年間電気屋でケンウッド、オンキョー、ビクターなど色々聴いてきました。6月に新製品M38が出るみたいですが、あまり変わらないような気がするのでM37の方にしました。今CDを聴いていますが、女性ボーカルは、最高です。クラシックは、やはり無理がありますが、落ち着いた音で、普通に聴くには十分です。気になる点は、CDの回転などノイズが気になりました。スピーカーですがお金に余裕が有れば、デンオン CX101 F102がオススメです。皆さんも色々悩むでしょうが、買ってしまうと、買って良かったと思うと思います。

書込番号:11416034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/28 01:04(1年以上前)

スレ主さんへ。

この機種か後継のM38を購入予定なんですが、

長時間リスニングした際に聞き疲れや、ボリューム15以上などある程度音量を上げたときに音のひずみや耳障りな感じになったりということはないですか?

以前にONKYOで失敗してまして、今度はある程度聞き疲れしないシステムの導入を考えてます...

参考に教えていただけたら幸いです。

書込番号:11417570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 RCD-M37の満足度5

2010/05/29 23:16(1年以上前)

フン人のエース(・∀・)アッティラ王さん

こんにちは。スレ主ではないですが、ご勘弁を(笑)。
聴き疲れは、人によってなるらないあるようなので、一概には言えないと思いますが、購入当時の自分の場合は聴き疲れしました。
色々試して、ダイソーで売っている衝撃吸収パッド(水色のゴムみたいなもの)の円形のものを4個入を2つ買って1台のスピーカーに4個ずつ貼りつけたら、耳に刺さるような不快な低音がなくなり、聴き疲れしないようになりました。
参考までに

書込番号:11426126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/05/30 23:42(1年以上前)

アッティラ王さんからの質問ですが、私もオンキョーを色々聴きました。エッジのかかった音
でとても長時間きけそうもないと思い買うのを止めました。今M37を聴いていますがボリュームは、レベル8−10ぐらいで3−4時間CD、FMを聴いています。レベル15まででしたらなんとか聴けますが20までくると音がゆがんだような感じになり無理です。私オーデオ歴25年ですがこのシステムを一言で言うと、セット4万円でこの音は、スゴイです。20年前、サンヨーのCDセパレートラジカセは9万円でした。当時私は25万円くらいでオーデオを組んでいましたが、今M37で十分満足しています。今関心があるのは、スピーカスタンド・インシュレーター・スピーカーコードをどうするかです。

書込番号:11431077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/31 00:20(1年以上前)

「ダルシン」さん、スレ主さん返信ありがとうございます。

「ダルシン」さん、その耐震用の吸収剤は私もTVに使ってました!
でもスピーカー自体の重さで張り付いてしまいませんか?
TV台に耐震目的で一年ほど使っていたら、TVと台がくっついてしまって、TVをずらそうと持ち上げると下の台まで接着して持ち上がっちゃいましたw
なので現在は吸収剤は使っていません。
ですが聞き疲れないような音になるというのはうれしいです。
今現在アンプを所有していませんもので吸収剤を試すことができないのですが、アンプを購入したら試してみます!!
貴重な情報ありがとうございます。

「パルパル1963」さん、やはりONKYOは疲れますよね。
私もかなり視聴したつもりだったのですが、詰めが甘く失敗してONKYO買っちゃいました。
音量15ですと、8畳ほどの部屋ではかなり大きい音でしょうか?
私の考えとしては「この曲をちゃんと聴くぞ!!」ってときに音量をかなり上げてその曲を堪能したいんですが、
ONKYOでは音量15〜20でズンズン音が耳に刺さってとても聞いていられませんでした。
本機なら音量を上げて(音量の度合を正確に伝えきれませんが、ヴォーカルが目の前で歌ってるんじゃないかくらいの音量で)聴いても、しっかり聴くことができるかなあと思いまして。
音量20ではゆがんでしまうんですね...本機とONKYO製品の音量1当りが同等ではないと思うので、本機の音量20は私の想像よりも大きい音かもしれませんが。
オーディオってなかなか面白そうですね。いろいろスピーカー・アンプ・プレーヤー・ケーブル等組み合わせが多く、予算に合わせて選択肢を考えるのも楽しいです。
「パルパル1963」さんはじめオーディオの先輩方に今後もこの価格ドットコムでお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:11431319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 RCD-M37の満足度5

2010/05/31 01:24(1年以上前)

>でもスピーカー自体の重さで張り付いてしまいませんか?
確かにがっちり張り付きますが、私の場合スペースの関係で重い棚に置いていることもあり、持ち上がることはないです。かれこれ1年以上使ってますが、跡とかも付かず問題なく剥せるし、埃や指紋とか多くついて吸着力が弱くなっても、水で洗ったら回復するので、私の場合今のところ問題ないと思って使っています。

書込番号:11431559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/01 21:17(1年以上前)

ダルシンさん、返信ありがとうございます。

そうですか!張り付きませんか!
なら使えそうですね(・∀・)


ちょうどTvに使ってなくて余ってるんで、アンプ購入後に試してみますね。


所詮入門機のオーディオ、されど三万は大金ですからね。じっくり聴いてから購入決断したいと思います。ありがとうございます。


最近はケンウッドのアンプR-K1000も光入力があっていいかなって..(´Д`)やっぱ迷う

書込番号:11439018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで試聴してきました。

2008/07/07 02:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

クチコミ投稿数:55件 uttiギャラリー 

素人の勝手な感想です。

外観はDENONのピュアオーディオアンプと同じ外観になっていて一目見てDENONとわかる感じが好感持てました。

DENONの担当者の話では本機はCX-3の技術を使って振動を抑えることでノイズを従来の1/3に減らしたとのことでかなりONKYOのCR-D1とかKENWOODのKseries R-K711を意識した製品だと言ってました。

音質はクリアで解像度が従来よりもかなりアップしてると思います。
傾向としてはピュアオーディオアンプよりもCX-3の音質に近い感じでした。
スピーカーはメーカー推奨のSC-M37で試聴しました。

従来の機種よりも高音から低音までのバランスが良く、気持ち良く聴けると思います。

書込番号:8041557

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/07/09 17:37(1年以上前)

試聴記ありがとうございます。
値段の割りに良さそうですね。特にスピーカーが良さ気です。

ヨドカメは気楽に聞けるのは良いのですが、もう少し静かだとありがたいですね。

書込番号:8052585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 uttiギャラリー 

2008/07/10 13:30(1年以上前)

586RAさん、返信ありがとうございます。

ヨドカメは周りの雑音が酷いですねぇ...。

アンプもスピーカーも価格の割に凄く良い音を出していましたよ。
外観もデノンのピュアオーディオと統一していてどこから見てもデノンって感じですし、かなり気合いの入ったアンプだと思います。

書込番号:8056605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2008/07/15 07:26(1年以上前)

私も昨日たまたま見てきました。
電源ケーブル別体、バナナ対応スピーカーターミナルでなかなか良さそうです。電源はメガネですが…

書込番号:8080186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RCD-M37」のクチコミ掲示板に
RCD-M37を新規書き込みRCD-M37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RCD-M37
DENON

RCD-M37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

RCD-M37をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング