RCD-M37 のクチコミ掲示板

2008年 7月上旬 発売

RCD-M37

ヨーロピアンサウンドチューンを施されたCD/チューナー/アンプユニット。価格は44,940円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥42,800

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:60W RCD-M37のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RCD-M37の価格比較
  • RCD-M37のスペック・仕様
  • RCD-M37のレビュー
  • RCD-M37のクチコミ
  • RCD-M37の画像・動画
  • RCD-M37のピックアップリスト
  • RCD-M37のオークション

RCD-M37DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月上旬

  • RCD-M37の価格比較
  • RCD-M37のスペック・仕様
  • RCD-M37のレビュー
  • RCD-M37のクチコミ
  • RCD-M37の画像・動画
  • RCD-M37のピックアップリスト
  • RCD-M37のオークション

RCD-M37 のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RCD-M37」のクチコミ掲示板に
RCD-M37を新規書き込みRCD-M37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ONKYOスピーカーとの相性はどうですか??

2010/04/05 18:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

オーディオ初心者です。
先日ONKYO製スピーカーのD-NX10が中古で安く売られており、デザインにひかれて購入いたしました。

そこで今度はアンプをと思い、同じONKYO製のCR-D1やD2を購入しようと考えていたのですが
このRCD-M37のクチコミを拝見いたしまして、「ONKYOのCR-D1等は『聞き疲れする』のでRCD-M37に買い換えて正解」という趣旨の投稿をいくつか発見しました。

これによって(また、DENONの販売員さんの「アンプ・CDプレーヤーはDENON製が良い」という口車に乗って)、私の購買意欲はかなりRCD-M37に傾いているのですが、
「能率が悪い」と言われるONKYOの「D-NX10」をアナログの「RCD-M37」でしっかりと鳴らすことが出来ますでしょうか。
初心者なもので、皆様からご助力頂きたく、投稿しました。
ご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:11191951

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/04/05 20:49(1年以上前)

今晩は。

>しっかりと鳴らすことが出来ますでしょうか。

例えばD-NX10をCR-D2で鳴らしても、100万円のプリメインで鳴らしたら見劣りします。100万円アンプと較べればシッカリ鳴っていないことになります。シッカリ鳴らすってのも程度問題なんですよね。

でも、1本1万円しないスピーカーに100万円のアンプはアンバランスも良い所で、その予算でスピーカー買い替えた方が良い音が狙えます。料理で言ったらジャンクフードを人間国宝の作った皿に盛るとでも言いましょうか・・・。

別にRCD-M37で鳴らしたからアルトサックスがソプラノサックスに聞こえる訳ではありませんし、男の声が女の声になる訳でもありません。要は音の芯がシッカリしているとか低音の力強さが違うとかの差が出てくる訳ですが、所詮は入門クラスのD-NX10です。ルックス重視で音質に関しては価格なりです。アンプやCD部だけこっても、その差を十分に発揮出来るか難しい所です。

初心者さんと言うことなら、あまりそのようなことは気にせず、まず手元に置いて鳴らし込んで、不満があればセッティング等の工夫で自分の好みに近づけるよう努力した方が良いと思いますよ。

書込番号:11192571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/04/05 21:39(1年以上前)

586RA さん、早速の返信ありがとうございます。


私はそもそも「鳴らす」ことがどういうことなのかもわからないまま、みなさんが使ってることばを何となく用いるような知ったか素人でしたw


とりあえずオンキョーのD-D2Eが繋がれたRCD-M37を試聴した限り、問題なくいい音を出してました!

まだRCD-M37かCR-D2辺りかで迷ってますが、試聴を繰り返して良いと感じた方を購入することにします。


ありがとうございます!

書込番号:11192882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケンウッドと迷っています・・・

2010/03/14 17:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

スレ主 codomoxさん
クチコミ投稿数:29件

ケンウッド
Kseries R-K711と迷っています。

どちらがお勧めでしょうか?
お知恵のある方よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:11084746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

2010/03/15 00:12(1年以上前)

私もケンウッドと買う時迷いました。
R-K711 と RCD-M37の推奨スピーカーSC-M37 の組み合わせはどうかと店員に聞いたところ、K711ではこのスピーカーの固めのコーンを生かせないとのことでした。

上記と合わせ、私が視聴した感想は、ケンウッドはやさしい音、デノンは少し迫力があり暖かい音という感じでした。

あくまでも個人の主観ですので、参考までに。

書込番号:11087058

ナイスクチコミ!0


スレ主 codomoxさん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/16 15:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ケンウッドの音場調節などの機能なども気になっていたのですが、
迫力のあるほうが好きなので、デノンにしたいと思います。

でのんは機能がシンプルなのに価格が似ていますから、
音質はいいと信じます。

書込番号:11094276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーって別売りですか?

2010/03/10 13:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

スレ主 codomoxさん
クチコミ投稿数:29件

この商品にはスピーカーはつかないのでしょうか?

つかないとしたらどのスピーカーを買うべきでしょうか?
お勧めをお聞かせくださいm(_ _)m


初心者なもので・・・
すみません

書込番号:11063958

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2010/03/10 14:17(1年以上前)

こんにちは
こちらはチューナーアンプだけですね、スピーカーは同社のSC-M37ここでは10,880円がベストマッチすると思います。

書込番号:11064054

ナイスクチコミ!0


スレ主 codomoxさん
クチコミ投稿数:29件

2010/03/10 18:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはりついていませんか・・・
でも音質はついている他のに比べるといいのでしょうか


ONKYO D-108Eも検討しているのですがどうでしょうか?

書込番号:11064872

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2010/03/10 19:53(1年以上前)

D-108Eはりアル系ですが、アンプのパワーが要ります(能率が低い)。
純正は音楽要素豊かに表現します。

書込番号:11065222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

2010/03/11 22:11(1年以上前)

ほとんどの店で、SC-M37とセットで置いてあります。
このスピーカーの特性を生かす最適化フィルターという機能が付いていてONにすると良い音になります。
私はセットで購入後、2か月近く経ちますが、エージングが進み以前より格段に良い音になりました。

書込番号:11071015

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASD-3ALAN経由でPCの音楽が再生できる?

2010/03/11 01:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

クチコミ投稿数:55件

ASD-3NでLAN経由でPCの音楽が再生できるとパンフにあります。
まさか、itunes画面でクリックしたら音が出るのではないと思います。
専用ソフトで再生することになるのでしょうか?
ちなみに、すべてapple losslessでエンコードしています。
itunesとの連携はできないでしょうね。。。

値段がはるので、ケンウッドのK-521にしてしまおうかとも
思いますが、音が段違いなのでしょうか?

書込番号:11067290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音質はどうですか?

2010/03/04 00:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

クチコミ投稿数:173件

今主にオンキヨーのCR-D1LTDで聞いてます。
解像度やドライブ力には満足しているのですが、音がアルミのシャープなエッジ感のあるような音で、聴き疲れします。
その時比較したのがケンウッドのK700だったでしょうか、それも検討したのですが、あまりにもひどいモザイク音でそのときは迷わずオンキヨーを買ったのですが、長時間聞いていると疲れます。

このモデルは近くのショップはどこも置いていないので試聴できません。
CR-D1LTDより柔らかい中音の表現、上品な高音、されどK700ほどぼけてないものを探していますが、この商品はどんな音がするのでしょうか。

主に聞くのはウエストコーストやPOPs、アイリッシュや東欧などの民族系ですが、たまにはピアノソロ、オケものなども聞きます

評価の基準としては低音の量・迫力だけが全てとは思っていません。
中音が間延びやボケのない柔らかさ、キンキンシャカシャカしない高音、上品な低音を求めています。
もちろんこの価格帯ではミドルレンジでさえ無理なのは分かっていますが、上記2機種と比べてどのような違いがありますか?
どなたかご存じの方教えてください

書込番号:11029731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

2010/03/04 09:02(1年以上前)

この機種のユーザーでした。

購入時に
@CR-D2
ACR-D2LTD
BK-700
Cビクターのウッドコーンシリーズ

上記を比較検討しましたが、スレ主さんと同じ印象から
このRCD-M37を購入しました。

CR-D2、LTDは共にクリアでパワフルに聴こえましたが、
少し耳にきつく感じました。

K700は対照的に柔らかく聴こえましたが
ややぼやけた感じですよね。

Cはデザインの好みの問題で外しましたが、音は好印象でした。

RCD-M37は、合わせるスピーカーにも因るのでしょうが
ジャズや弦楽器など生音については温かな柔らかさです。
ノラ ジョーンズなどの女性ボーカルなんか艶が有って
とても良かったですよ。

この価格ならコストパフォーマンスの高い商品で、
もっと評価されても良いのにな〜と思います。

書込番号:11030690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2010/03/04 10:50(1年以上前)

回答ありがとうございました。
同じように感じておられた方がいて良かったです。
ビクターを前向きに検討してみたいと思います

書込番号:11030998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2010/03/04 10:52(1年以上前)

書き間違いです
RCD-M37はビクターではなくDENNONでしたね。
失礼しました。

書込番号:11031003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

2010/03/04 14:58(1年以上前)

私もこのサイトで沢山の方から
良きアドバイスをいただきました。

皆様からのアドバイスもそうでしたが、
是非とも実際に試聴してみて下さい。

買い換えを失敗するよりも、
多少の交通費の方が安上がりだと思います。

書込番号:11031829

ナイスクチコミ!0


et5335さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

2010/03/07 15:03(1年以上前)

以前の私と同じようなことを書いてあるので、書き込んで見ました。

私は以前の機種ですが、オンキヨーのCR−D1を使っていました。
しかし、どうも生理的?にかどうか、音がしっくりせず、スピーカーをいろいろ換えてみても解消せず、DENONのRCD−M33(RCD−M37の前機種)に買い換えたことがあります。

言葉では、うまく表せないのですが、RCD−M33の音は繊細で柔らかく、満足した思い出があります。
現在、寝室ではRCD−M33、仕事部屋ではRCD−M37を使っています。
スピーカーはSC−F102SGで癒し系です。

「ノラジョーンズ、ソフィ・ミルマン」などの女性ボーカルはいいですね。
RCD−M37は、このクラスでは、一番バランスがとれているのではないかと思います。

書込番号:11048428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/03/07 18:55(1年以上前)

そうですね。
他の場所での使用に、少しケチってCR-D1をLTD購入の直後追加購入しましたが、(その時はLTDもそれなりに納得してましたので)「しまった!」が最初の感想でした。
1万円ケチるのではなかったと。
CR-D1はLTDの音を雑にした印象で、低い解像度のものを無理矢理膨張させてメリハリ感を出そうとしたのかなといった印象です。

解像度や定位感は欲しいけど、無機質な音は嫌・・・この価格帯では贅沢言えないのは分かっていますが、欲は尽きないものです

書込番号:11049533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バナナプラグ

2010/02/23 18:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M37

スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

RCD−M37+SC−F102SGで聴いています。

現在は、AK1000で繋いでいますがAK2000が余っているので換えたいと思います。
AK1000に比べAK2000はかなり太いです。

それで、バナナプラグをつけたいと思うのですが、調べてもどのプラグがよいのかわかりません。
そんなに予算はないので、2000円くらいで考えています。
芯径は4ミリ以上ありそうです。

どなたか、製品サイトか売っているサイトを教えて下さい。

書込番号:10987072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/02/23 18:23(1年以上前)

マルツパーツ館が揃っています。
https://www.marutsu.co.jp/user/ichiran.php?SHO=041305

書込番号:10987162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

2010/02/23 20:37(1年以上前)

ガラスの目さん

早速の返信ありがとうございます。

バナナプラグにもいろんな種類があるのですね。
サイドから入れて、ネジをしめるのが簡単そうですね。

ちょっと気になるのが、「ソルダーレス」と言う言葉なんですが、どういう意味かわかりません。
ソルダーあり・なしとはどんな意味でしょうか。わかりましたら教えて下さい。

書込番号:10987797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/02/23 21:35(1年以上前)

オーディオテクニカ ソルダーレスバナナプラグ AT6302に説明があります。
◆スピーカーのセッティングが手軽に行なえる。リア接続タイプ:ネジ締め方式のバナナプラグ
◆確実にケーブルを固定する無ハンダネジ締め方式
◆高音質ソルダーレス(無ハンダ)バナナプラグ
地球環境に優しいと自慢したいのでしょうか?無鉛なら問題ない気もしますけど。

書込番号:10988163

ナイスクチコミ!0


スレ主 et5335さん
クチコミ投稿数:239件 RCD-M37のオーナーRCD-M37の満足度5

2010/02/24 15:26(1年以上前)

ガラスの目さん

度重なる返信ありがとうございます。

ソルダーレスの意味が大変よくわかりました。

早速AT6142を注文しました。
ありがとうございました。

書込番号:10991633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RCD-M37」のクチコミ掲示板に
RCD-M37を新規書き込みRCD-M37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RCD-M37
DENON

RCD-M37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月上旬

RCD-M37をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング