SJ-5WM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:50W SJ-5WMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SJ-5WMの価格比較
  • SJ-5WMのスペック・仕様
  • SJ-5WMのレビュー
  • SJ-5WMのクチコミ
  • SJ-5WMの画像・動画
  • SJ-5WMのピックアップリスト
  • SJ-5WMのオークション

SJ-5WMケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月下旬

  • SJ-5WMの価格比較
  • SJ-5WMのスペック・仕様
  • SJ-5WMのレビュー
  • SJ-5WMのクチコミ
  • SJ-5WMの画像・動画
  • SJ-5WMのピックアップリスト
  • SJ-5WMのオークション

SJ-5WM のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SJ-5WM」のクチコミ掲示板に
SJ-5WMを新規書き込みSJ-5WMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3の曲間について

2003/05/13 21:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 takechaさん

ノンストップCDなどの曲間が0のアルバムをMP3化してCD-Rに焼き、再生したところ曲間ができてしまいました。
どうにかならないものでしょうか?

書込番号:1574466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/05/13 22:04(1年以上前)

B's メヌエットで編集出来ます。
フリーソフトでもあるとおもいます。
これは何方か。

書込番号:1574703

ナイスクチコミ!0


いづみさん

2003/05/13 23:10(1年以上前)

編集できるソフトを用いて、各曲のデータをつなぎ合わせて一曲とし、1曲として焼けばいいみたいですよ。

書込番号:1574973

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/05/14 00:23(1年以上前)

何のソフトで焼きました?
B's Recorderなんかだとデフォルトが曲間ギャップ2秒で設定されてます。
ディスクアットワンンスにして、ギャップ調整。ギャップを0秒に設定。
これで曲間無しで、次の曲が再生されます。
もちろん曲番はそのままでね。選曲もできます。

書込番号:1575249

ナイスクチコミ!0


スレ主 takechaさん

2003/05/19 17:58(1年以上前)

レスありがとうございます〜
B'zGOLDで焼いたんですけど、やっぱりmp3だと曲間ができてしまいます・・・
全部結合して一曲として再生すれば出来そうですね!

かっち〜さん>
それって普通の音楽CDを作るときですよね???
mp3だとどうしても曲間ができてしまうのですが…
ソフトのバージョンが古いのかなぁ…

書込番号:1591164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDが使えないです

2003/01/19 14:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 タカイチさん

4年程前にXM−1MDを購入しましたが、3年後にCDの調子が悪くなり修理(レンズクリーニング他、このタイプはクリーニングCDを使えないとの事)そして、現在MDが使えません。レンズ交換が必要との事。MDクリーニングで一度試してみようと思いますが、それで無理なら修理代が1万4千円程かかるそうです。皆さんが使っているコンポもこんな感じで調子が悪くなるもんでしょうか?

書込番号:1229741

ナイスクチコミ!0


返信する
うんこまんさん

2003/01/19 15:24(1年以上前)

きにすんな
そんなもんだ
新しいの買え

書込番号:1229896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FOL./GRP.SEARCHキーが使えない

2003/01/19 11:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 Tropicalismさん

KF-7700WM(=SJ-5WM)を買ったのですが、リモコンのFOL./GRP.SEARCHキー(上下)がうまく動作しません。
どのMP3CD(ISO9660 Level1)を入れてもきちんと動作せず、フォルダー選択できずに反応が止まってしまいます。
「ISO9660 Level2+ファイナライズ」で試してみましたが同じでした。

左右キー(← →)での曲スキップはちゃんと動作します。
同じようなトラブルに遭遇した方はいませんか?

書込番号:1229297

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tropicalismさん

2003/01/24 17:27(1年以上前)

一度、コンセントを抜き、電源を入れなおしたところ、動くようになりました。なぜ?だか解らないですけど、キチンと読んでくれるので問題ないです。失礼しました〜

書込番号:1243892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブル

2003/01/13 00:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 蓮根太郎さん

音質が悪いということで、スピーカーケーブルを交換すると、音質が向上するということですが、どのようなケーブルを買ったらいいのかわかりません、予算は3000以下で、よく女性ヴォーカルの曲を聴いています。

書込番号:1211330

ナイスクチコミ!0


返信する
がのーんさん

2003/01/14 11:24(1年以上前)

私もあまりの音が悪い。と言うよりは低音のでなさにがっかりしてしまいました。そこで前使っていたKENWOODのLS−9というスピーカーに換えましたが低音のでなさはほとんど変わりませんでした。だからケーブル換えても満足できるレベルかどうか...。今はラインアウトからAIWAのホームシアターサラウンドスピーカーHE−301をつなげてますこれでやっと満足できました。8000円位でした。

書込番号:1215432

ナイスクチコミ!0


立ち読み ごめんさん

2003/01/25 15:06(1年以上前)

失礼ですがこの程度のシステムではケ−ブルを変えても音質は変わりません。
ただしケ−ブル長5m以上などと長いときには注意が必要です。このような場合は音質どころか、発振する可能性もあります。(音か小さくても異常に発熱する。又は壊れる。)メ−カ−が開発するときに負荷実験するはずですがケ−ブル長をどこまで長く設定するかと言う事です。

ミニコンポの音質上のネックとなるのはスピ−カ−です。
音の良いスピ−カ−を探して、購入し付属の物と交換する事です。
更に言うならば、私の知るスピ−カ−の中では、ビクタ−社のSX−500DEがお奨めです。このスピ−カ−は10年以上前からのシリ−ズがあり現在は
SX−500DE ドルチェが発売されており、私はこれの前のモデルともっと前のスピリッツという物を所有しています。いずれもダイヤト−ンの大きいスピ−カ−と比べ遜色のない音質、低音感を感じられます。旧モデルだと中古で3万円位で売られていますね。これでダイヤト−ン+アキュフェ−ズのアンプのメインシステムの気軽なサブシステムとして音質上充分満足のいくシステムになっています。あとB&W社のCDM1NTもお奨めです。(定位感がよい)更に音質を上げるには外部入力に高級なCDプレイヤ−を繋ぐ事です。
これで低音がどうだとか高音域がどうだとか言う不満はなくなるはずです。
K社以外にA社のミニコンポも3種類ありますが同様です。
ちなみに実家、自分の住処、出張先3重の生活をしているのでいろいろ持っているのです。

書込番号:1246230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WMP形式で録音

2002/12/03 16:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 クラフトマンさん

今夏に同製品を購入しました。直接的な問題ではないのですが、WMP形式でCDに大量の曲を録音する方法が未だにわかりません。「WMP」等のキーにて何度か調べましたが当方の調査能力では解りませんでした。どなたかご指導下さい。

書込番号:1107151

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/12/03 18:49(1年以上前)

WMP形式というのは、正しい言い方ではないです。
WMA で検索してください。

"wma Windows Media Player 作成" などと、Google で検索すれば、
解説しているWebページが見つかるのではないでしょうか。

WMP=Windows Media Player の略です。
wma=Windows Media Audio の略です。

書込番号:1107457

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/12/03 21:34(1年以上前)

お手持ちのパソコンにライティングソフトがあるとおもいますが・・・
データ形式で書き込めば良いのでは?

書込番号:1107848

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラフトマンさん

2002/12/04 15:51(1年以上前)

「@ひさ さん」「いないいないBoA さん 」返信ありがとうございます。「WMP⇒WMA」でしたね、うっかりしていました。検索して適当なhpにたどり着いたようです。「エンコーダ」等の初歩的なことも知りませんでした。「CD⇒WMP(WMA形式)⇒CD(WMA形式)」の順序でWMPで録音していました。するとCDの74minの時間の分しか曲が入らなかったもので、、、。これより基礎的な事を調べたいと思います。又、ご指導いただければ幸いです。有難うございました。

書込番号:1109649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなコンポ探しているのですが。

2002/11/30 19:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM

スレ主 えりにゃさん

初めまして、MDコンポを買おうと思って悩んでいます。CD-RW等に焼いた膨大な量のMP3ファイルの中からお気に入りを選んで、ベストMDを作りたいのです。日常はMDウォークマンを持ち歩いていますので・・。一昨日掲示板を覗いてみたりしたのですがアナログ録音ならば出来るような事が書いてあったような気がします。最悪、アナログ録音でもいいような気もするのですがやはり音質劣化の事も少し気になります。MP3ファイルの中から曲を選択してMD録音をする事ってできるのですか?その時MDLP4倍(?)モードで録音できるものなんでしょうか?

書込番号:1100579

ナイスクチコミ!0


返信する
Tatsumiyaさん

2002/12/01 18:15(1年以上前)

SJ-5WMで、焼いたMP3,WMAをMDLP2,LP4録音ですか?勿論できます。
ただし録音速度はリアルタイムになるので聞きながら、と言うことになります。
具体的には、CD-Rで該当曲を再生時にO.T.E(ワンタッチエディット)ボタンを押せばよかったと思います。
デジタル録音は無理です。アナログ録音となります。

書込番号:1102967

ナイスクチコミ!0


eminemaさん

2003/01/06 00:00(1年以上前)

いやいや、もうアナログとか関係ないでしょ。
MP3からMDなんてすごく音悪くなるだけだよ。

書込番号:1192404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SJ-5WM」のクチコミ掲示板に
SJ-5WMを新規書き込みSJ-5WMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SJ-5WM
ケンウッド

SJ-5WM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月下旬

SJ-5WMをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング