
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月30日 20:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月16日 16:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月30日 15:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月3日 13:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月24日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月20日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


MP3→ATRAC3って付属のソフトで普通にできるんですか?
著作権的にまずそうな気がするんですが・・・・
何か制限があったりするんでしょうか?
あとパンフに付属ソフトは複数のパソコンに入れることができないってあるんですが、
古いパソコンに入れてて新しいパソコンを買ったらそっちに移行させることができないのでしょうか?
どなたかご教授願います。
0点


2002/04/30 00:21(1年以上前)
付属のソフトってのが何なのか知らないですが、
SonyのOpenMG JukeBoxなどで変換できますよ。
著作権うんぬってのは使い方次第なのでなんとも言えませんが・・・。
書込番号:684175
0点



2002/04/30 20:10(1年以上前)
AkaiSora@さん情報ありがとうございますm(_ _)m
MP3→ATRAC3ができるソフトは普通にあるんですね。
こんど探してみます。
引き続きどなたか情報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:685622
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


SJ-7MSを購入しようと思っているのですが、性能についてまだ良くわからないことばかりでなかなか購入まで踏み切れません。
SJ-7MSはMSが使えるということでかなり魅力を感じているのですが、もともとパソコンに入っているMP3のデータはMSを使って(または使わずに)SJ-7MSで聞くにはどのようにしたら良いのでしょうか?
また、いろいろなジャンルを聞くのですが、音質はSJ-7MSでも十分なんでしょうか。
音関連の知識はまだほとんどないので、なるべく簡単な答えをお願いできませんでしょうか?
0点


2002/04/13 17:49(1年以上前)
下記で質問しました赤星と申します。
結局、店頭にて購入しました。
税込みで5万円弱だったのでよかったと思います。
>もともとパソコンに入っているMP3のデータはMSを使って(または使わず>に)SJ-7MSで聞くにはどのようにしたら良いのでしょうか?
MSの場合は試したことはないのですが単にMP3の再生だけだったらCDRにDAOで焼き付けてそのまま音楽CDを再生するようにプレイボタンを押せば再生可能です。
ちゃんと、ファイル名やID3タグ情報(アーティスト、タイトル)も表示されます。
個人的な意見としては若干サーチなどの時間が遅いような気もしますが実用に問題ないレベルと思われます。
>また、いろいろなジャンルを聞くのですが、音質はSJ-7MSでも十分なの
>でしょうか。
私は以前、オーディオシステムは単品で購入したもの(メーカは伏せますが・・・)を使用してました。
場所もとるんですがそれなりに幅広い音域で満足していました。
だから、初めてこのSJ-7MSの音を聞いたときは正直安っぽい感じ(無理に低音を強調しようとするような)をうけましたが今ではなれてしまいました。(w
オーディオは上を目指せばいくらでもよい環境がつくれますが、やはり実用を考えて値段との兼ね合いで機種等を決定するのではないかと思います。その点で言えばこの機種は満足していますね。
書込番号:654420
0点



2002/04/16 16:09(1年以上前)
大変丁寧なご返答ありがとうございます。とても参考になりました。
今はほかの機種なども聞き比べているところです。
まだ何を買おうか迷っているのですが、赤星さんのご意見大切にしていきたいと思います。
書込番号:659607
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


SJ-7MSの購入を考えております。
他の機種とも比較してPCとの連携、MP3/WMA再生対応とかなり機能に魅かれてます。
でも、音質がいまいちとか言う噂も周りの友人からちらほらと・・・
もともと、高音質を求めるのは間違ってると思うのですが
この機種には音声の出力端子があるますよね?
その外部端子から他のアンプに接続して視聴すれば音質の向上はできると思いますでしょうか?
出力端子からの情報がすでに内部アンプを通されているものだったらやばそうですが
CD/MD/MSのピックアップした情報をそのまま出力に流してくれていれば可能だと考えてみました。
自分も素人同然なので詳しくわかりません・・・。
どなたかすこしでも情報をお持ちの方おられましたらレスお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


CDからMDに録音するときにMDのトラックはどうやって決めるのでしょうか?最初の1曲はトラック1に録音できたのですが、次の曲を録音しようとしたらトラックが3とかどんどん進んで16トラックまでいってしまいました。
トラック2に録音したいのですが、説明書をみても分からなくて困っています。だれか教えていただけないでしょうか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


機能に惹かれてこの機種の購入を考えています。
価格的にはONKYO FR-SX7やPIONEER X-RS77あたりが
対抗馬だと思いますが、音質的にどうなのか気になります。
実際にご使用になっている方、教えてください。
0点


2002/02/20 21:50(1年以上前)
SJ-7MSは最初ん?という感じですが、エージングが進んでくると、意外と聴かれる音になってきます。
たしかに音はこもってるし、ドスドスって感じで安っぽい感じがあります。
ONKYOより音の厚みだけは感じます。
書込番号:550443
0点



2002/02/20 23:12(1年以上前)
カープっ娘さん、情報ありがとうございます。
> たしかに音はこもってるし、ドスドスって感じで安っぽい感じがあります。
うーん、音質はやはり期待できそうもないですね。
残念です。
書込番号:550666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




