
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月20日 23:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月3日 16:18 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月14日 09:40 |
![]() |
1 | 1 | 2001年12月31日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月23日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月18日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


機能に惹かれてこの機種の購入を考えています。
価格的にはONKYO FR-SX7やPIONEER X-RS77あたりが
対抗馬だと思いますが、音質的にどうなのか気になります。
実際にご使用になっている方、教えてください。
0点


2002/02/20 21:50(1年以上前)
SJ-7MSは最初ん?という感じですが、エージングが進んでくると、意外と聴かれる音になってきます。
たしかに音はこもってるし、ドスドスって感じで安っぽい感じがあります。
ONKYOより音の厚みだけは感じます。
書込番号:550443
0点



2002/02/20 23:12(1年以上前)
カープっ娘さん、情報ありがとうございます。
> たしかに音はこもってるし、ドスドスって感じで安っぽい感じがあります。
うーん、音質はやはり期待できそうもないですね。
残念です。
書込番号:550666
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


・USB接続ではメモリースティックへの転送書き込みだけしか
出来ないのでしょうか?
・USB接続でその他できる事があったら教えてください。
・スピーカーの左右の音量バランス調整は可能でしょうか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


自分このコンポすごいと思うんですがどうですかね?
漢字表示にMP3対応でタグも表示可というのだからすごい気が・・・
そこで質問なんですが、これのID3タグの表示についてなんですが
文字数の制限とかあるんですか?あとMP3→MDに録音ということは
できるんですか?ほかの機種はMP3をアナログとして扱うから録音できる
ってみたんですが、これも同じなのでしょうか?
どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。お願いします。
0点


2001/12/11 01:36(1年以上前)
IDダグの表示ですが、カタログに
半角の英、数、カナで30文字、全角の英、数、カナ、漢字、ひらがな15文字。
と書いてあります。
ちなみに、自分はメモリースティックなしのSJ-5WM購入し使用していますが、ディスプレイ上には、漢字8文字分しか表示出来ません。(はじめの1回のみスクロール表示しますが・・。)
MP3→MDに録音ですが、出来るみたいです。あと取扱説明書には設定をデジタルにしていても、アナログ録音になると書いてあります。(SJ-7MSとSJ-5WMの説明書は共用してますから同じだと思います。)
書込番号:417608
0点



2001/12/11 13:53(1年以上前)
早いレスありがとうございます。
文字制限やっぱあるんですか。はじめの一回のみスクロールとあるんですが
リモコンとかについてるボタンでまたスクロールさせたりできるんですか?
あとSJ-5WMは、パソコンとリンクするキットがついてきませんよね?
これって別売りで買うことができるのでしょうか?パソコンで文字編集とか
便利なんでメモリースティックだけいらないんですよね。
あとほかになんか不満な点とかあるのでしょうか?
安くなってきたら買いたいと思っているのでぜひ教えてください。
お願いします。
書込番号:418184
0点


2001/12/12 01:03(1年以上前)
リモコンについているDISPLAYボタンにて再表示による、再スクロール表示できます。
ちなみに、DISPLAYボタンにて
ホルダー名→ファイル名→ダグ情報(タイトル)→ダグ情報(アーチスト)
の繰り返しです。
あとSJ-5WMですが、SJ-7MSと違って後ろにUSB端子がありませんから、物理的にパソコンとの接続は無理と思います。(パソコン接続出来ると知っていたら、SJ-7MS買っていたのに・・・。衝動買いだったから・・。)
SJ-5WM(SJ-7MS)の不満は、漢字表示出来るなら、もう少しディスプレイ(表示解像度)を大きくしろ。と言う所ですか。
書込番号:419334
0点


2001/12/12 02:09(1年以上前)
追加
取説やカタログ等みていると、どうもパソコンとの連携は弱そうです。(MD制御は駄目っぽい。取説の曲にタイトルをつけると言う項目の隣にかっこで、リモコンのみと書いてあるし・・。)
パソコンとの連携では、S○○Yには、一歩遅れていますね。次機種は頑張ってもらいたいですね。
書込番号:419483
0点



2001/12/12 11:49(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました。
MDの編集がパソコンでできないのは本当にいたいですね・・・
MP3等から録音するときにID3タグ受け継いで録音は
してくれませんよねさすがに?
あとMP3の入ったCDにファイル名やフォルダ名に
漢字は使えるんでしょうか?
書込番号:419854
0点


2001/12/13 02:35(1年以上前)
ファイル名やフォルダ名に漢字は使えます。
ただ、ファイル名ですが漢字なら4文字(半角8)制限ありますが。
(漢字漢字漢字.MP3 なら 漢字漢-1.MP3になります。)
フォルダ名の制限は解りません。。(漢字4文字以内で使ってますので・。)
たぶんこちらは、ある程度使えると思います。
MP3/WMAからのMD録音ですが、TITLE COPYと言う設定をONにしておくと、ダグ情報(タイトル)も受け継いで録音してくれます。
書込番号:421099
0点



2001/12/13 14:00(1年以上前)
MP3タグの情報うけついでくれるのがほんとにうれしい機能ですね。
いろいろありがとうございました。
書込番号:421636
0点


2002/01/14 09:40(1年以上前)
SJ−9CDRの方が買いだと思います。MSウォークマン!?を持っていない人は???PCで使うにしても(バイオ)なら付いているし。
CDRの方が、使いやすさはあると思います。
書込番号:471877
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS




2001/12/23 23:49(1年以上前)
エクスプローラーでMP3ファイルをそのままコピーしたものは再生できません。ただし、PCのMP3ファイルを付属のソフトでATRAC3に変換してそのソフトでチェックアウト(PC→MS)すれば聞く事は可能です。
書込番号:436657
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


メモリースティックウォークマンを持ってるので、非常に惹かれます。
カタログにはパソコンなしで使えるとの事ですが、
転送スピードはどうなのでしょうか?
また、そのようにしてコピーしたものを
ソニーのメモリースティックウォークマンで
聞くことは可能なのでしょうか?
0点


2001/12/18 23:22(1年以上前)
この本体だけでCDからMS、MDからMS(その逆も)録音する場合は等速録音になります。
もちろんソニーのメモリースティックウォークマンで再生可能です。と言うよりもMGMSに対応している機器(パソコンや携帯)ならなんでも平気です★
ちなみにミニコンについているMSスロットはただ録音するだけでなくパソコンと接続するとパソコンのMSドライブとしても利用できます。尚パソコンのCDROMからミニコンのMSへ録音した場合はパソコンの環境によって録音の早さが変わります。
個人的にはこれからの時代の商品で長い目を見れば必ずはやると思ってます。
書込番号:428922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




