SJ-7MS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:50W SJ-7MSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SJ-7MSの価格比較
  • SJ-7MSのスペック・仕様
  • SJ-7MSのレビュー
  • SJ-7MSのクチコミ
  • SJ-7MSの画像・動画
  • SJ-7MSのピックアップリスト
  • SJ-7MSのオークション

SJ-7MSケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月下旬

  • SJ-7MSの価格比較
  • SJ-7MSのスペック・仕様
  • SJ-7MSのレビュー
  • SJ-7MSのクチコミ
  • SJ-7MSの画像・動画
  • SJ-7MSのピックアップリスト
  • SJ-7MSのオークション

SJ-7MS のクチコミ掲示板

(174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SJ-7MS」のクチコミ掲示板に
SJ-7MSを新規書き込みSJ-7MSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

便利そうなのだけど

2003/03/10 03:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

ラジオ放送をMSにタイマー録音するのは可能でしょうか?

SJ-7MSを用いてCDから直接MGメモリースティックに録音した音楽データを自分のパソコンに取り込むことは可能だそうですが下記のケースも大丈夫でしょうか。

1.ラジオ放送や外部入力を録音したMSのデータをPCへ転送
2.MDからMSにアナログ録音したデータをPCへ転送

上記のようなMS内データをソニーのsonicstageに取り込むのは無理でしょうか?
無理ならばsonicstageとMuliaの併用を考えますけど。

この機種のようにコンポで録音したデータをPCへ転送できるような機種は他メーカーも含めて他に無いのでしょうか?

書込番号:1378809

ナイスクチコミ!0


返信する
joiさん

2003/03/17 02:23(1年以上前)

2番、試してみましたが可能です。
MD→(アナログ)MS→PCの手順ですよね。
MSからPCにチェックインするとチェックインした曲は
MS内から消えてしまいますが、PCでチェックアウト3回まで増えて
います。こういう形でチェックインしたものは
チェックアウトは1回だけだと思っていたのですが意外でした。
MD→MS→PCで出来ましたので1番の方も可能だと思います。

なお、他のソフトでの使用ですがsonicstageを使用して
おりませんのでなんとも言えませんが、BeatJamで取り込め
ましたので可能だと思います。

書込番号:1400685

ナイスクチコミ!0


スレ主 100Vさん

2003/03/19 02:25(1年以上前)

参考になりました。
なんかできそうですね。

気軽にラジオを録音してPCで保存と管理をしたいのだけど、著作権情報を持たないものにわざわざ制限を付けてしまうのもばかばかしいし、後で困りそうな気がしてきました。
別の方法を検討してみます。

書込番号:1407136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。お願いします。

2003/03/09 22:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

質問ですが、SJ-5WMとSJ-7MSの大きな違いは何ですか?
メモリースティックが付いてるなどということですか?
基本的に違うところを教えてください。
それと、その二つの中でどちらが良いと思いますか?

書込番号:1377776

ナイスクチコミ!0


返信する
100Vさん

2003/03/10 02:42(1年以上前)

WMA/MP3再生、MDLPのグループ機能に対応しているだけのがSJ-5WM。
更にMDだけでなくMSにも録音できるのがSJ-7MS。SJ-7MSはPCと繋いでHDDに保存したデータをMSに転送できるということではないでしょうか。
MSを使用しないのであればSJ-5WMで十分でしょう。
MSを使うソニー製品を使用する場合でもそちらの付属ソフトの方が便利かと思うのでSJ-7MSのソフトを使用する機会は少ないと思います。
また、どちらもNetMD非対応ですね。

SJ-7MSのメリットはPCを介さずに直接MSに録音できることでしょうか。
PCを持ってないけどソニーのMSウォークマン等を使いたい方には便利かも知れませんが高速録音できないし付属ソフトが使えないので魅力は半減しますね。

ただし使い方によっては面白いことができるのはSJ-7MSだと思います。

書込番号:1378795

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYRさん

2003/03/10 21:35(1年以上前)

何故SJ-7MSの方が価格が高いのですか?
SJ-7MSの方がお得かと・・・
それと、何故7MSの方にはUSBが付いてるのですか?
NetMDではないので使い道がないのでは?

書込番号:1380590

ナイスクチコミ!0


100Vさん

2003/03/10 23:27(1年以上前)

SJ-7MSが高いのはMSにも録音ができ、そのデータをPCへ転送したりその逆ができるからでしょう。それができない下位機種がSJ-5WMです。
SJ-7MSもPCからMDに転送はできません。

CDをMDに入れて聞くことしかしないならSJ-5WMで良いのでしょうけどそれならばNetMD対応機を買ったほうが便利です。

書込番号:1381113

ナイスクチコミ!0


スレ主 HYRさん

2003/03/18 22:09(1年以上前)

疑問なんですが、S-7MSの方ではMP3再生できますよね?

書込番号:1406138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Net MD で録音したもの

2003/03/09 02:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

スレ主 joiさん

Net MD で録音したものを聞いてみるとかすかですが、
音切れみたいな現象が起こってしまいます。
他のMD機器で再生してみるとそんなことはなく、クリアに再生される
のですがこの機器で再生した時だけです・・・

MDのピックアップレンズが汚れているからでしょうか・・・
だったとしたら、Net MDで録音したものだけなるのもおかしいはずだし・・・

書込番号:1375235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご注意!!設計ミス!?

2003/02/11 04:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

スレ主 白い180さん

2日前に購入したのですが、CDを乗せる軸(ピック付きのフレーム)が下がって来ます。CDの再生するとガリガリと音がCDと下の土台に干渉します。CDが傷だらけです。CDを乗せる軸をつまみ上げると一時的に良いのですが、そのうち下がってガリガリ始めます。おかけで細かなCDの削りカスが土台に残ります。みなさんのコンポはどうですか?

書込番号:1297312

ナイスクチコミ!0


返信する
たっつんさん

2003/02/11 10:51(1年以上前)

私は7MSをつかっているわけではないのですが、CDが傷つくほどすごいなら初期不良じゃないでしょうか?メーカーさんに問い合わせたほうがいいですよ。ってゆーか修理か交換を頼んだほうがいいのでは?

書込番号:1297793

ナイスクチコミ!0


白180さん

2003/02/11 17:57(1年以上前)

私も初期不良だと思い、本日購入したお店に相談したら、
交換してもらえる事になりました。
でも別の新しいのに交換したからって不安が残りますよね。
傷付いたCDは、もう治りませんよね(泣)
皆さんも気を付けて見てください。

書込番号:1299003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

mp3を焼いたCD-R

2003/01/26 21:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

スレ主 sugiryoさん

mp3を焼いたCD-Rを再生していると、何曲か再生した後に必ず「CHECK DISK」
の表示が出てしまいます。なぜでしょうか・・・・。
CD-Rも何回か焼きなおして試しましたが、いずれも同じでした。
勿論ファナライズ処理もしてあります。
わかる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

書込番号:1250386

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/01/26 21:41(1年以上前)

メディアをもっと良いものに変えて試してみましょう。
焼き加減で曲によっては読めないのかも知れません。
また、同じメディアでもCD-DAで焼いた場合はどうか、試してみては?。

書込番号:1250486

ナイスクチコミ!0


ひたっちくんさん

2003/01/26 23:27(1年以上前)

MP3のサンプリングレートやビットレートは対応範囲内でしょうか?

書込番号:1250922

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugiryoさん

2003/01/27 01:11(1年以上前)

ツキサムアンパン様、ひたっちくん様アドバイスありがとうございます。
今しがた今まで試しに焼いたCD(全て同じ曲が焼かれています)を
聞きなおしていて気付いたのですが、どうやらどのCD-Rも
あるひとつの曲の演奏が終わると「CHECK DISK」が出てしまうようです。
他の曲ではこうはなりません。
もしこのmp3ファイルが異常なのだとしたら、
この曲を抜くかこの曲を新たにmp3にエンコしなおせば
この現象はなくなるかもしれません。

一度試してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:1251336

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugiryoさん

2003/01/28 07:45(1年以上前)

件の曲を再エンコして再びCDに焼いてみました。
するとその曲で「CHECK DISK」と出なくなりましたが、
今度は別の曲(以前のCDでは「CHECK DISK」にはならなかった)
でおかしくなってしまいました・・・・。
いったい何がおかしいんでしょう・・・。

書込番号:1254948

ナイスクチコミ!0


BlowAwayさん

2003/02/17 23:33(1年以上前)

説明書のP33にこう書いてあります。「ファイナライズされていないディスクを使用すると、表示チェックディスクディスプレイに"CHECK DISC"が表示されます。」CD-Rを焼くときはISOLevel1-Joliet-Disk At Onceで焼きますが、これで特に読み込みに問題はありません。

書込番号:1317848

ナイスクチコミ!0


こんぷさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/24 23:24(1年以上前)

自分もこの症状に悩まされています。
ちなみにCHECK DISK出るメディアをカーコンポ
(ケンウッドRX-590MP)で問題なく再生できます。
CHECK DISK出ない人
おすすめ使用メディア、エンコソフト、ライティングソフト
教えてください

書込番号:1338582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mp3→MDでの曲と曲の間の時間

2003/01/22 01:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

スレ主 move new albumさん

このたびSJ-7MSを購入していろいろためしてみているのですが、
よくアルバムで一曲目と二曲目の間が0秒になってるものありますよね?
CD→MDにするときはちゃんと録音されているのですがMP3→MDにするときは
1秒くらい間があいてしまって聞きづらいです(+_+)
どなたか解決法知っていましたら返信くださいm(_ _)m

書込番号:1237047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SJ-7MS」のクチコミ掲示板に
SJ-7MSを新規書き込みSJ-7MSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SJ-7MS
ケンウッド

SJ-7MS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月下旬

SJ-7MSをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング