
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年1月3日 18:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月4日 19:44 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月27日 20:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月23日 12:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月8日 02:57 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月4日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


CDex Version 1.50 beta9を使ってCDからMP3に変換しているんですけど、SJ-7MSでは曲名やアーティスト名が表示されないのです。これってなんか理由があるのですか。誰か教えて下さい。
0点


2002/12/30 16:03(1年以上前)
見当違いだったらごめんなさい。もしかしてMP3自体は正常に書き込み出来てて、コンポのリモコンのDISPLAYボタンを押せば順番にフォルダ名、アーティスト名、曲名などスクロールしてでませんか?
書込番号:1174995
0点



2002/12/30 18:00(1年以上前)
いないいないBoAさん、情報ありがとうございます。リモコンのDISPLAYボタンを押すと、フォルダ名、アーティスト名、曲名などが順番にスクロールされますよね。その時、アーティスト名、曲名の部分が空白になってしまっているのです。CDからMP3に変換する時にちゃんと入力していて、パソコンで聴く時は表示されるんですけど・・・言葉足らずですみませんでした。
書込番号:1175230
0点


2003/01/03 18:06(1年以上前)
基本的に、漢字の表示は出来ません。
表示できる漢字は漢数字のみとなります。
あきらめてください。
書込番号:1185422
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

2002/12/03 21:44(1年以上前)
私はこれの1つ下のSJ−5WMを持っていますが、再生は出来ます。(参考までに)でも今はエーベックスだけでなく他の会社からも出ているので何とも言えません。コピーガードの方式は全て一緒なのでしょうか?わかる方お願いします。
書込番号:1107885
0点



2002/12/04 02:00(1年以上前)


2002/12/04 19:44(1年以上前)
>yugoesticsさん、こちらこそ情報有難うございます。SJ−7MSですが、友達が持っていますが、再生出来るそうです。(参考までに)
書込番号:1110163
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


2002/10/27 20:43(1年以上前)
すみません。ソニーのCMTC7NTとこの製品では、どうでしょう。
書込番号:1028720
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


MP3を使えるコンポを探していたので購入を考えているのですが、パンフなどでよく解らないので質問させてください。
まず、PC内のMP3を聞くためには、一度CDRに焼かなくては駄目なのでしょうか?
USB転送か、もしくはパソコンとコンポのスピーカーを繋ぐことで、パソコンで再生して、スピーカーで聞く、みたいな事は出来ませんか?
PCのラインアウトとかからスピーカーに繋ぐと、なんだか音質下がりそうな気がするのですが……。
あと、電気屋で店員さんが、デコーダーが中に入っているので、MDにMP3の曲を録音できると言っていたのですが本当でしょうか?
と言うか、それって、著作権とか的に良いの?
あとSJ-5WMとこれと、どちらにしようか悩んでいるのですが、両者はどう違うのでしょうか。
メモリースティックは、今のところ使う予定も無さそうなのですが、USBとソフトがついているのが気になります。これはどうやって使うものなのでしょうか?MDのタイトル編集とか出来ます、って事ですか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしく御願いいたします。
0点

>パソコンとコンポのスピーカーを繋ぐことで、パソコンで再生して、スピーカーで聞く、みたいな事は出来ませんか?
>なんだか音質下がりそうな気がするのですが
できます。PCの接続端子とコンポの入力端子を接続すれば可能です。
CD-Rに焼いたMP3との比較では、音質劣化はするでしょうが、例えばPCをやりながらBGM的に聴く分には、気にならないレベルだと思います。
>MDにMP3の曲を録音できると言っていたのですが本当でしょうか?
アナログでの等速録音になります。
>USBとソフトがついているのが気になります。これはどうやって使うものなのでしょうか?
メモリースティックを使わないならUSBもソフトも特に必要ないと思います。NetMDやMDタイトル入力とは関係ありません。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/sj_7ms/mulia.html
書込番号:1019235
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


カセットテープデッキからパソコンや他のメディアを経由しないでMSに
録音する方法を探しているのですが、SJ-7MSでは 外部アナログ入力→
MS で直接録音することは可能でしょうか?
0点



2002/10/08 02:57(1年以上前)
KenwoodのwebでPDFの取扱説明書を見たらすんなり分かりました。
できるようですね。お騒がせしました。
書込番号:988966
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS


SJ-5WMは、スリープ機能の操作をリモコンからできないと聞いたのですが、SJ-5WMでも同じでしょうか?
寝る前にベットからスリープ機能を操作できないと、結構不便じゃないですか?
0点



2002/10/04 01:45(1年以上前)
「SJ-7MSでも同じでしょうか?」の間違いです。失礼。
書込番号:980750
0点


2002/10/04 22:52(1年以上前)
残念ながらタイマー関連の操作ですがすべて本体での操作のようです
書込番号:982229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




