
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-3MD


4年程前にXM−1MDを購入しましたが、3年後にCDの調子が悪くなり修理(レンズクリーニング他、このタイプはクリーニングCDを使えないとの事)そして、現在MDが使えません。レンズ交換が必要との事。MDクリーニングで一度試してみようと思いますが、それで無理なら修理代が1万4千円程かかるそうです。皆さんが使っているコンポもこんな感じで調子が悪くなるもんでしょうか?
0点


2003/02/05 19:37(1年以上前)
家にもケンウンドのコンポがありますがきずいたことがありますCD−Rに読みやすいものとなかなか読みにくいのがありますが 普通のCDで再生できないんでしょうか?
書込番号:1279977
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-3MD


今日、店頭でFR-SX7と聞き比べてきました。(カセットのあるなしで仕様は違いますが・・・)
まず、SK-3MDは同じ条件ですが、聞くたびに(今日で3回目)音が違ってて・・・(今日はこもった音で悪かった)。展示品の使用頻度のせいでしょうか・・・。
また、「当製品のスピーカーは紙製のうえ、木枠は1枚板じゃないから同じ価格帯なら断然FR-SX7の方が音がいい」と店員さん言われて・・・、実際に全然音が違って、どれがいいのかわからなくなりました。(前回に比べてSK-3MDの音が悪かったせいもあると思いますが・・・)
どなたかアドバイスください。
0点


2002/12/25 11:47(1年以上前)
ここクラスのセットだと、SK3MDは音が良いと思います。私も使っていて
実際うちの部屋で聞いた感じは店で聞いたより、GOODでなかなかでした。
ONKYOのは、4倍速RECできないので買うのをやめました。SK3MDはバランス良いです。
書込番号:1161298
0点


2003/01/16 10:46(1年以上前)
店員さんの意見はあまり参考にならないですよ。何故なら殆どがメーカーからの派遣アルバイトです。10人中7人はメーカーの人です。業界ではヘルパーさんというんですが・・・。店頭での視聴は店員さんの売りたい物で一番良く聞こえる設定にするのでこれもアテにならないです。僕自身が元その業界にいたので知ってるんですけど。それから一枚板のスピーカーはこのクラスでは皆無でしょう。MDFという圧縮合板みたいな物に化粧張りしてあります。
書込番号:1220795
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-3MD


今この機種と松下のSC-PM57MDのどれかを買おうと迷っています。同じクラス(値段的)だったら、やはりいい音質の方がよいと思ってますが、みなさんにアドバイスをいただきたい...
0点


2002/08/07 00:38(1年以上前)
いい音質の方がよいにきまってます。
でわ、アドバイスを一つ。(笑)
他人の言うことを信じないこと。
自分の耳で聴いて気に入った方にすること。
カタログスペックなど無視すること。
これを信じるかどうかは自由です。(笑)
書込番号:875916
0点


2002/09/03 15:39(1年以上前)
私も同じ機種で迷いました。
でも、お店で聞くと、断然SK-3MDの音の方が好みだったのでSK-3MD に決めました。楽曲の種類は、ほとんど国産の売れ筋です。ミーハーです。
音の好みの観点は、ボーカルの定位と各楽器の音がはっきりききとれるかどうかです。といっても、そんなに音に鋭いわけぢゃないのですが。。(^^♪
書込番号:923820
0点


2002/09/07 21:10(1年以上前)
私も迷った挙句SK-3MDにしたクチです。
ツキサムアンパンさんのおっしゃるとおり、最終的にはご自分の耳で
確かめてください。
ちなみに私は、同じCDを57MDとSK-3MDの二つで聞き比べました。
迷っている方は、おなじCDでエフェクトを切った状態で聞き比べ
てください。
私はそれを行ってSK-3MDに決めました。
コレばかりは、好みとか千差万別で「これだっ!!」ってものが無い
世界です。
ただし、エフェクトを通さないとマトモに聞こえないのは論外ですので。
他のメーカーさんの物でもやってみてくださいな。
結構面白いです。(苦笑)
書込番号:930179
1点





ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-3MD

2002/06/09 01:30(1年以上前)
思い切って買いました!CD-R/RWにも対応なのですごいです。音はまぁまぁです。自分的には文句ありません。4倍速RECも大変便利です。買って良かったと思います!
書込番号:761339
0点


2002/06/13 23:21(1年以上前)
前機種のSJ-3MDより音質はよくなったと
思います。SJ3のような低音のこもりも
ないですし、なにより4倍速録音が
使い勝手がいいです。
書込番号:770782
0点


2002/06/23 19:13(1年以上前)
私は、本日買いました。
発売されてまだ間もないということもあり、少し不安でしたが・・(^^;
スピーカーの音質については、当方で使用しているONKYOのGX−70Aと聞き比べたところ同等のスペックはあるようです。(よく知らないけど、どちらも紙コーンだし。)
スピーカーに多少お金を割いた様な構成の様なので、付加機能はごく一般的ですが、使わないのにたくさん機能があるよりは、シンプルで、ツボを押さえていると思います。
アンプでの音質としては、十分及第点かと思われます。(聞くジャンルにもよりますが・・)
当方では、エフェクト通すのがあまり好みではないので、エフェクト切った状態で聞いています。
切っているからといっても、アンプの特性の様な変な味付けもないので、結構忠実に再現しているのではないかと思われます。
ちなみに、ゴールドをケーズで37000でゲットしました。
ゴールドは見た目にも落ち着いており、飽きのこない感じにまとまっている
と思います。
この価格帯で、音質・機能・デザインのどれを重視するかによってかわります
が、そつなくこなしているのはやはり、松下ですかね。
チェンジャーも欲しい!!、5倍速録音じゃなきゃいや!!という人には、この機種はオススメはできませんね。
この価格帯で見出せる何かを感じ取れたら、「買い」かと思われますわ。
書込番号:788902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




