
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月12日 14:02 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月30日 13:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月30日 05:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月28日 04:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD


この機種の後継機はいつごろ出るのでしょうか?電気屋さんの店頭では大分安く出てますが・・・。DENONのMS3とどちらにしようか迷ってます。MS3の方がまだ新しいし迷ってしまいます。FR-SX7Aにも惹かれましたがCD-RWが×となっていたのであきらめようと・・・。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD


先週ついに買ってきました。(39,000 & 15%point)
毎朝ニュースをMDに録音していますが、10分毎にトラック番号が上がることに気づきました。
説明書をよく読むと放送の録音時には自動的にトラック番号を繰り上げるとあり、あとは必要に応じて編集してくださいとの事です
便利に使える場合もあるでしょうが、不要な場合はこの機能をOFFにすることって可能でしょうか。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD


大阪日本橋で39800円のところを、なんとパナソニックのポータブルMDの最新型再録の250をプラスしてジャスト7万にしてもらいました。大満足です。コンポのみだと34300円まで下がりました。MDが高くついたなとちょっと反省してます。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD


このコンポって、音がこもっているという評価を時々みかけたんですが、たまたま友人が買ったので何回か聴かせてもらいました。
ちょっと聴くとおとなしい音なんですが、よく聴くとすごくバランスの良い音だなあと思いました。
低音も高音も実によく伸びているんですよ。他社のコンポの様に低音・高音を強調したりしていないので、店頭で聞くと高音が騒音にかき消されてこもった感じに聞こえるようです。
歪が少ないせいだと思いますが、ボリュームを上げてもうるさくならないし、逆に小音量でも輪郭のはっきりした音で聴けます。
チェンジャーの使い勝手がいまいちですが、音の点では、まちがいなくお勧め品です。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD


MDコンポの購入を検討しています。
PANASONICのPM57MDを考えていたのですが、どうせ買うならと(予算はあまりないのですが、買ってから後悔したくないので)、1ランク上のPIONEERのX−RS70かKENWOODのSK−5MDあたりを検討しています。
先日、YAMADA電機さんでSK−5MDが¥46,800の20%offで売っていたので、このへんが妥当かなと思いはじめているのですが、
ほかに、おすすめの機種がありましたら、どなたか教えていただけませんか?
それと、CDチェンジャーは、壊れやすい物なのでしょうか?
店舗のBGMとして主に使用するので、CDチェンジャーがあった方が便利かと思うのですが、壊れやすいなどの理由から避けたほうが良いとなれば、再検討しようと思ってます。
よろしくお願いします。
0点


2003/04/08 21:48(1年以上前)
上記の機種を聞き比べたわけではないのですがチェンジャーの耐久性についてだけ申し上げます。僕はあるメーカーのシステムコンポを10年位前に買いました。3CDチェンジャー1MDのタイプですが故障は今までに1度もありません。音楽好きで部屋にいるときは確実にかかり続けていますし長期休暇の時などはヘッドホンを使って24時間フル稼働もざらなことです。でも壊れたことは今まで一度もありませんでした。チェンジャーの構造にもよるでしょうが僕はあまり心配する必要はないかと思います。心配であればMDLPで長時間録音やMP3・WMA対応機種を買って曲をすべて詰め込めばチェンジャー方式でなくてもシングルで十分だと思います。ただコピーコントロールCDを各音楽メーカーが導入を始めていますから長く使うのであればMDLPの方がいいかもしれませんね。僕もオーディオシステムの購入を考えていますから研究してみます。ちなみに僕のチェンジャーの構造はターンテーブルのタイプです。長くてごめんなさい(^_^;)
書込番号:1471566
0点



2003/04/30 05:53(1年以上前)
CHRYSLERさん、ご返事遅くなりました
アドバイスありがとうございました。
書込番号:1535864
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD


今日(27日)買ってきました。
このコンポ、店頭でちょっと聴くとあまり目立たないのですが、家でじっくり聴くと単品コンポ並に音域が広いです。
特に、アコースティックで加工が少なく音域の広いCD(UAの『泥棒』等)を聴くと、再生音域の広さがよくわかります。
ミニコンポでこれだけ音域の広い製品はちょっと無いんじゃないでしょうか。
ただし使いこなしにも単品コンポ並の配慮が必要。
特にエージング(慣らし運転)が必要です。
スイッチを入れた直後は少し寝ぼけた音なのですが、30分ぐらい経つとしっかり締まった音になってきます。
あらゆる面で単品コンポ並の性能を持ったコンポです。
0点


2003/04/28 02:45(1年以上前)
そこまでおっしゃるほどこの製品って音がいいですか?
知り合いが持ってますけど、私のコンポの方が音がいいといってましたけど
あくまで、値段相応な音ではないでしょうか?
書込番号:1529111
0点


2003/04/28 04:52(1年以上前)
まあまあ。
購入されたばかりですし、単品コンポといってもいろいろありますので。
書込番号:1529194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




