
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2021年12月30日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月30日 17:14 |
![]() |
1 | 0 | 2005年9月8日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月18日 22:12 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月18日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月1日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO
SK-7PROの付属スピーカLS-HD9をハードオフで購入。他社スピーカに比べて見た目きれいなのに、ずいぶん安かった。
鳴らしてみたところ、なんじゃこりゃ中音がえらくへっこんだ特性。とてもクラッシックやジャズを聴く気にならん。FMのDJの声ですらなんか変。しかしながらウーハーマグネットも大きくツイーターの質もイイ、ネットワークも素子は良いのでなんとか自分好みに調整できないか試してみた。結論:ウーハーコイル1.8mH-->0.98mH、ウーハーコンデンサ12uF-->4.7uF、ツイーターコンデンサ4.7uF-->6.8uF
イイッスこの設定。特にボーカルに色艶出てます。ウーハーの帯域結構広いじゃん。ツイーターのATTはきつめだけど、ATT減らしてもバランスが悪くてしゃりしゃりするだけなので元に戻した。あと、箱の中に丸められて入っている吸音材は綺麗に壁に貼りなおし、さらに若干増量。ただし、あんまりギュウギュウいれると低音が細るからポートの位置より下くらいまでにする。いいよこれ、ワンランク上のスピーカに引けを取らない音出ています。
5点

deflatorさん はじめまして。
先日、ハードオフでこのスピーカーを2700円で買いました。綺麗、重量がある からです。
肝心の音質は、広域が全然不足がっかりです。ネットワークをいじればと思いぐぐったのですが、全然情報がなく、やっとこちらへたどり着きましたツイーター側にはアッテネーター的にセメント抵抗があるのでしょうか?
書込番号:24514376
1点

こんにちは、1番村住民さん
アッテネータは入っています。外すとたしかに高域は強くなるのですが、バランスがよくないので、私は外さずに使っています。ソフトツイーターなんで、上に行くほどだら〜っと下がる特性かと思いますね。むしろ下はけっこう良い音するので、そっち使わないのはもったいない。
私の家ではキッチンスピーカーとして、数年この設定で使っていますが、いまのところ変更する必要は感じていないです。
書込番号:24515621
0点

deflatorさん 早速ご返事ありがとうございます。減衰抵抗をいじってみようかと思います。
ヘッドホン視聴が飽きてきたので、70cm三角形でニアフイールドの真似事的に鳴らしたいと思い入手しました。
80歳の加齢のせいか広域不足でもどかしいです。(ペレスプラードのブラスが、どろーんとして全然迫力無いです)。
CDP-333ESDとオンキョーのA-905TXで鳴らしました(古いですねえ)。ケーブルもそこそこの物を最短で使用しています。
音源はCDのほかにはオンキョーからダウンロードしたハイレゾ音源をUSBDACを介してA-905TXに接続しています。
減衰抵抗弄ったら結果を報告させていただきます。
書込番号:24516331
0点

deflatorさん 分解してネットワークを弄ってハイをアップしようかと思いましたが、凝り性なので、しょっちゅうユニットを外して箱を開ける様な事態になるのがわかっているので止め、、ツイーターを外付けで追加することに決めました。
しかし、引っ越しのたびに処分してきたせいか、ダンボール箱に残っていたのは、オンキョーの5.1CH用のリアスピーカーだけでした。
7cm径のフルレンジです。並列に0.1uFのコンデンサーをかましてあります、広域をカットするということは、逆にハイが出るということだな。と判断。これを外し、ローカットに4.7uFのCを介して接続したところ、能率がいいのか調度よい塩梅にハイが増しました。
ここで、ふと思いつき、そのリアスピーカーのボックス後面を全部取り除き開放型にしました。
(30年前、インフニティのレネサンス80という3ウエイスピーカーを聴いていました、密閉型でしたが、スコーカー部のみ後面開放にしてあり、アコースティックな音場を鳴らしていました)
位相合わせのため、ピンクノイズを聴きながら、LS-HD9の天板上を前後させると1cm刻みのクルチカルさでピンホールで決まるポジションがあります。結果は結構イケます。広域とのびやかな開放感が増しました。
70cm正三角形ニアフイールドでの拙い聴感報告です。
書込番号:24519376
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO
3年位前にSK−7PROをミ○リ電化で購入したのですが、
こもったような音がします。 メーカーに問い合わせたところ、
「スピーカーの配線を確認して下さい。」との事。でも何度確認しても配線間違いはしていないし。。
家電売り場で音を聴いて気に入って買ったので、自分では納得できません。。
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO


配線の接続はちゃんとしているのに、音量に関わらず音が割れます。
電気屋さんにも来てもらって、配線は確認しました。
どうやらアンプが不調だということで、後日交換します。
電気屋さんがたたいたら直ったのですが、またノイズが入りだしました。
こんなことってとっても珍しいことだと思います。
たぶん、すぐ良いものと交換してもらえると思います。
みなさんはノイズはないですよね。
0点


2003/02/13 03:30(1年以上前)
初めまして、しょん侍さん。
自分のは今の所、ノイズは無いです。
>電気屋さんがたたいたら直ったのですが
う〜ん。そもそもアンプって叩いて直すようなモノじゃない気が・・・。
スピーカーの近くに強い電波発する物あります?
原因がわからないですねぇ。
っと言っても、自分もそんなに詳しいワケじゃないですが(^_^;)
書込番号:1303582
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO


YAHOOのオークションで¥28,000で買いました!これ実は音いいのにあまり音がいいことに気付いていない方が多かったようでかなり安く購入することが出来ました!YAHOOオークションねらい目ですよ!
0点


2004/08/26 11:46(1年以上前)
うぅ・・私も狙っていたのです。やられた〜(笑)
DENONのUD-M3を使っていますが、以前スピーカーなしでヤフオクで
SK7-PROが2万で出てました。それを落としておくべきだった(^^;)
ところでこの商品も発売後、結構年数がたつと思うのですが、次期モデルとかはいつごろなんでしょうね・・・なんて
だらだらと商品とは関係ないことばかり欠いてしまいました。
失礼します。
書込番号:3186284
0点


2004/08/30 12:06(1年以上前)
音いいのかな・・・ぼやきですいません、スピーカーの本体は紙だし、ディスクリートなのに24ビットのIC解してるし・・・フラットで聞いてもあきらかにXA5GXとかの方が良かったけど・・・
書込番号:3202503
0点



2004/09/11 22:52(1年以上前)
紙だからなんですか?ICだからなんですか?入り口から出口までの構成がよければ関係ないですよ せめてFR-S9GXと考えるならともかくXA6GXとは話にならないくらい、SK-7PROの方が音質は良いです。
書込番号:3252548
0点


2004/10/10 22:25(1年以上前)
こんぽさんあなたは音を語るしかくはありません、やっぱりケンウッドはこんな上位モデルでもスピーカーはコルク、エッジは紙、でICディスクリートなんですね?すごくこれは重要です、しかも作りはどこがいいの?お店で聞いてみましたが、これで3万?店頭では5万でしたがよっぽどDMA3や5GXの方がましでした。しかも入力端子少ないし、今時18ビットのMDデッキって何?って感じです。やっぱ、無線とかのメーカーなんですかね?
書込番号:3371084
0点



2004/10/28 22:52(1年以上前)
ウソはいけませんよwコルクて(笑)18BITって(笑)ICディスクリートって(笑)メーカーが聞いたら怒られますよ。よっぽど嫌いなんですねケンウッド。こういうかた困りますよねw
書込番号:3433799
0点


2005/02/04 17:55(1年以上前)
「みかたんちょん」さんの内容は、馬鹿らしくておもしろいですね。私は、ある家電店で働いていますが、SK−7PROがそんなシステムになっているなんて初めて聞きました。みんなが見る掲示板で嘘をつくのもどうかと思います。最近、某オーディオメーカーの回し者がインターネットで他のメーカーを中傷することが起こっていて、お客さんが間違った知識を持ってしまって大変しています。みんなが見る掲示板なので間違ったこと、嘘を言うのはやめましょう。後、みなさんも間違った情報には気を付けてください。
書込番号:3881458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




