SK-7PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:70W SK-7PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SK-7PROの価格比較
  • SK-7PROのスペック・仕様
  • SK-7PROのレビュー
  • SK-7PROのクチコミ
  • SK-7PROの画像・動画
  • SK-7PROのピックアップリスト
  • SK-7PROのオークション

SK-7PROケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月下旬

  • SK-7PROの価格比較
  • SK-7PROのスペック・仕様
  • SK-7PROのレビュー
  • SK-7PROのクチコミ
  • SK-7PROの画像・動画
  • SK-7PROのピックアップリスト
  • SK-7PROのオークション

SK-7PRO のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SK-7PRO」のクチコミ掲示板に
SK-7PROを新規書き込みSK-7PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー(LS-HD9)の改造

2016/05/29 01:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO

スレ主 deflatorさん
クチコミ投稿数:26件

SK-7PROの付属スピーカLS-HD9をハードオフで購入。他社スピーカに比べて見た目きれいなのに、ずいぶん安かった。
鳴らしてみたところ、なんじゃこりゃ中音がえらくへっこんだ特性。とてもクラッシックやジャズを聴く気にならん。FMのDJの声ですらなんか変。しかしながらウーハーマグネットも大きくツイーターの質もイイ、ネットワークも素子は良いのでなんとか自分好みに調整できないか試してみた。結論:ウーハーコイル1.8mH-->0.98mH、ウーハーコンデンサ12uF-->4.7uF、ツイーターコンデンサ4.7uF-->6.8uF
イイッスこの設定。特にボーカルに色艶出てます。ウーハーの帯域結構広いじゃん。ツイーターのATTはきつめだけど、ATT減らしてもバランスが悪くてしゃりしゃりするだけなので元に戻した。あと、箱の中に丸められて入っている吸音材は綺麗に壁に貼りなおし、さらに若干増量。ただし、あんまりギュウギュウいれると低音が細るからポートの位置より下くらいまでにする。いいよこれ、ワンランク上のスピーカに引けを取らない音出ています。

書込番号:19912524

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/12/27 14:46(1年以上前)

deflatorさん はじめまして。
先日、ハードオフでこのスピーカーを2700円で買いました。綺麗、重量がある からです。
肝心の音質は、広域が全然不足がっかりです。ネットワークをいじればと思いぐぐったのですが、全然情報がなく、やっとこちらへたどり着きましたツイーター側にはアッテネーター的にセメント抵抗があるのでしょうか?

書込番号:24514376

ナイスクチコミ!1


スレ主 deflatorさん
クチコミ投稿数:26件

2021/12/28 10:47(1年以上前)

こんにちは、1番村住民さん
アッテネータは入っています。外すとたしかに高域は強くなるのですが、バランスがよくないので、私は外さずに使っています。ソフトツイーターなんで、上に行くほどだら〜っと下がる特性かと思いますね。むしろ下はけっこう良い音するので、そっち使わないのはもったいない。
私の家ではキッチンスピーカーとして、数年この設定で使っていますが、いまのところ変更する必要は感じていないです。

書込番号:24515621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/12/28 19:34(1年以上前)

deflatorさん 早速ご返事ありがとうございます。減衰抵抗をいじってみようかと思います。

ヘッドホン視聴が飽きてきたので、70cm三角形でニアフイールドの真似事的に鳴らしたいと思い入手しました。

80歳の加齢のせいか広域不足でもどかしいです。(ペレスプラードのブラスが、どろーんとして全然迫力無いです)。

CDP-333ESDとオンキョーのA-905TXで鳴らしました(古いですねえ)。ケーブルもそこそこの物を最短で使用しています。

音源はCDのほかにはオンキョーからダウンロードしたハイレゾ音源をUSBDACを介してA-905TXに接続しています。

減衰抵抗弄ったら結果を報告させていただきます。


書込番号:24516331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/12/30 16:47(1年以上前)

deflatorさん 分解してネットワークを弄ってハイをアップしようかと思いましたが、凝り性なので、しょっちゅうユニットを外して箱を開ける様な事態になるのがわかっているので止め、、ツイーターを外付けで追加することに決めました。
しかし、引っ越しのたびに処分してきたせいか、ダンボール箱に残っていたのは、オンキョーの5.1CH用のリアスピーカーだけでした。
7cm径のフルレンジです。並列に0.1uFのコンデンサーをかましてあります、広域をカットするということは、逆にハイが出るということだな。と判断。これを外し、ローカットに4.7uFのCを介して接続したところ、能率がいいのか調度よい塩梅にハイが増しました。
ここで、ふと思いつき、そのリアスピーカーのボックス後面を全部取り除き開放型にしました。
(30年前、インフニティのレネサンス80という3ウエイスピーカーを聴いていました、密閉型でしたが、スコーカー部のみ後面開放にしてあり、アコースティックな音場を鳴らしていました)
位相合わせのため、ピンクノイズを聴きながら、LS-HD9の天板上を前後させると1cm刻みのクルチカルさでピンホールで決まるポジションがあります。結果は結構イケます。広域とのびやかな開放感が増しました。

70cm正三角形ニアフイールドでの拙い聴感報告です。

書込番号:24519376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジョーシンで

2004/10/01 20:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO

スレ主 リラクマさん

送料込み39800円なんだけど。
あ〜〜悩むなぁ・・・

書込番号:3337584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こらぁ

2004/01/14 14:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO

スレ主 大井さんさん

このコンポはロック聴くならかなり最高でしょう。クラシック聞くならゴミでしょう。ロック聴く人はこのコンポオススメ!

書込番号:2344519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SK-7PRO」のクチコミ掲示板に
SK-7PROを新規書き込みSK-7PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SK-7PRO
ケンウッド

SK-7PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月下旬

SK-7PROをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング