
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月17日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 15:58 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月19日 16:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月14日 14:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月2日 18:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO

2004/01/18 12:49(1年以上前)
理想主義であるならば自分の耳で確認しましょう。
住んでいる地域(県)を公開して展示している店の情報を募りましょう。
どんな耳の持ち主かわからない人の感想が参考になると思いますか?
書込番号:2359347
0点



2004/01/18 13:45(1年以上前)
はい、分かりました。ちなみに僕は岡山県に住んでいます。近くにデオデオがあります。けどこのコンポを買うときにはサブウーハーも一緒に買います。
なんかクラシックには向いてないとか・・・・・聞きますけどどうでしょうか?まぁ〜僕はあまりクラシックは聞かないですけど・・・・。ポップ系ばかりも聞きませんね〜。どうでしょうか?
書込番号:2359526
0点


2004/01/18 20:50(1年以上前)
聞かないジャンルより良く聞くジャンルを書いたほうが・・・
またこのクラスのコンポでクラシック向けというコンポはないです。
中庸ですが、どちらかといえばポップス、ロックよりですね。
書込番号:2360937
0点



2004/01/19 16:18(1年以上前)
ありがとうございます。けど僕は受験生なんですよね〜。受かったらこのコンポとサブウーハーなどいろいろ買ってもらいます。ありがとうございました。
書込番号:2363679
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO


電源を入れないとディスクの出し入れができなかったり
リモコンのみの操作がちょこちょこあったりすると
いちいちリモコンに持ち替えたり、ちょっと不便かも。
音はあんまり飛びぬけて個性的ではない、たまに退屈な感じがしますが
おしなべていい音だと思います。何の変哲も無いちゃらちゃらしていない
デザインに一番惹かれました。少し傷の目立つCDも再生できました。
ひどい傷だともちろん飛びます(笑)
0点


2004/01/02 18:05(1年以上前)
>>電源を入れないとディスクの出し入れができなかったり
ラジカセみたいに上に開くヤツじゃなければ普通はそうじゃないの?
書込番号:2297577
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO




2003/12/19 23:44(1年以上前)
それならYAMAHAのウーファーがお勧めです。性能は、ミニコンにはもったいないくらいの能力が有ります。
「YST-SW015」や「YST-SW105」などいかがですか?10畳の部屋でも元気よく鳴ってくれますよ♪
書込番号:2249685
0点



2003/12/21 13:18(1年以上前)
ご教授ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
書込番号:2255145
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




