SL-3MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:30W SL-3MDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-3MDの価格比較
  • SL-3MDのスペック・仕様
  • SL-3MDのレビュー
  • SL-3MDのクチコミ
  • SL-3MDの画像・動画
  • SL-3MDのピックアップリスト
  • SL-3MDのオークション

SL-3MDケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月上旬

  • SL-3MDの価格比較
  • SL-3MDのスペック・仕様
  • SL-3MDのレビュー
  • SL-3MDのクチコミ
  • SL-3MDの画像・動画
  • SL-3MDのピックアップリスト
  • SL-3MDのオークション

SL-3MD のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-3MD」のクチコミ掲示板に
SL-3MDを新規書き込みSL-3MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

『音♪』

2004/03/17 17:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 にぃやんさん

ホームページを見ていて気になりまして質問します。あまりオーディオに詳しくないんですが、SD-3MDの音質(スピーカーの性能、EQ)は他社の製品よりいいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2595785

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/03/19 09:02(1年以上前)

スピーカーも、見た目安っぽく無いですし、軽いわけでもないのでいい方じゃないでしょうか?最近は、省スペースをうたって、指だけで持ち上がっちゃうような軽いのがありますから。(スピーカ箱も振動しているのだそうです。無駄な振動は音に影響がでるそうです)

この機種持っていないので、EQの性能は知りませんが、4000通りもあって、作った音で録音できるのは結構遊べそうですよね。

書込番号:2602008

ナイスクチコミ!0


スレ主 にぃやんさん

2004/03/22 23:20(1年以上前)

>洗車機内臓さん
返信ありがとうございます。スピーカーの重さでも音が変わってしまうんですね。勉強になりました。

書込番号:2616871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピアノの再生

2004/03/10 21:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 W・サトさん

この機種は、ピアノの音を原音に近い音で再生するのに向いていますか? お店でも見てきたのですが、周りの音がうるさくてよく判断できませんでした。実際に使っている方の意見を聞かせていただけると嬉しいです。

書込番号:2569696

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/03/11 13:06(1年以上前)

ピアノの音なら、1bitのシャープの方が向いている気がします。
1bitは、原音に近い再生ができると思いますが、低音が弱く感じると思います。原音に近い=音に色付けをしないということなので。
使用していますが、アコースティック系はかなりイイです。

この機種以外も、試聴されてはいかがでしょう??

書込番号:2572090

ナイスクチコミ!0


S/N君さん

2004/03/11 14:25(1年以上前)

EQをOFFにして聴いてみましょう。

書込番号:2572313

ナイスクチコミ!0


W・サトさん

2004/03/12 18:52(1年以上前)

洗車機内臓さん、S/N君さん、ご返答ありがとうございました。
今日、お二人の意見を参考に改めて試聴してきました。
洗車機内臓さんが薦められたとおり他の機種も色々と試聴してみた結果SL−3MDは候補からはずすことにしました。理由は、この価格帯では原音再生能力に限界を感じたからです。やはりもう少しお金を貯めて再度10万くらいの予算で考えてみることにしました。

ちなみにシャープの1bit機は想像以上に理想に近くて驚きました。

書込番号:2576712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次期商品っていつ頃発売?

2004/03/03 22:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 (⌒0⌒)さん

SL-3MDって発売してから一年たとうとしているけど、次期バージョンっていつ頃出るんでしょう?ミニコンポの新商品開発サイクルって一年くらいですか?各メーカーとも新商品は4月発売が多いのでしょうか?
型落ちして安くなったらSL-3MD買おうと考えています。

書込番号:2542870

ナイスクチコミ!0


返信する
S/N君さん

2004/03/04 21:47(1年以上前)

多分、メーカーの在庫が少なくなったら出るんじゃないかなぁ。新機種。

書込番号:2546093

ナイスクチコミ!0


トモッチフライトさん

2004/03/07 01:56(1年以上前)

後継モデルは4月から5月にかけて発売されますよ。コンポは基本的には1年サイクルで回ってますよ。新製品はコンポに関しては4月が基本です。あ、そうそうSL−3MDは人気モデルですから型落ちの前に店頭に在庫がなくなる可能性もあるので、ご注意を。ちなみに今現在だと、3万円があればお釣りが来る位までに値段が下がってるので、今が買い時だと思います。

書込番号:2554663

ナイスクチコミ!0


スレ主 (⌒0⌒)さん

2004/03/07 05:33(1年以上前)

トモッチフライトさん、ありがとうございました。
故障時の対応等を考えると近所の量販店で買いたいんですが、川崎周辺では15%ポイント還元で35800円程度です。皆さんの書き込みでは30000円以下で10%還元で買えることもあるようなので様子見しています。

書込番号:2554974

ナイスクチコミ!0


トモッチフライトさん

2004/03/08 03:11(1年以上前)

この機種を買うときは、色も検討したほうが良いと思います。地域によって違いはあると思いますが、自分の地域だと、圧倒的にブルー(型番で言うとSL−3MD−L)が売れてます。スピーカーネットと本体中央部分の画面に付いているブルーのバックライトが上手くマッチしているというのも理由の一つだと。値段については、電器店独自の長期保証にもかかわってくるので、よーく考えたほうが良いと思います。自分は某電器店でミニコンポ販売担当をしていますが、その店は、商品販売価格で30000円以上だと3年間の長期無料保証が追加料金無しでつきますよ。

書込番号:2559606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音について…

2004/02/23 19:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 チロリアンさん

先日こちらのコンポを買いました。
買ってまだ1ヶ月もたっていないので使い方がよく飲み込めていません(^_^;)
そこでみなさんに質問があります。
CDからMDに録音するのですが、それがちょっとおかしいのです。
たとえば13曲のアルバムを録音するとしたら、MDには8曲となっているのです。曲は全部録音されているんですが、1つの中に曲が2つ3つと入ってしまいます。何度やっても同じようになってしまいます。
とりあえず自分で曲を分けているのですが…。
説明書通りにやっているのですが、どうしても分かりません。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:2506551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/02/24 23:56(1年以上前)

そのCDの曲間の時間が短いため、MD側が繋がった1曲として判断するのではないでしょうか。

書込番号:2511957

ナイスクチコミ!0


スレ主 チロリアンさん

2004/02/25 19:16(1年以上前)

リ・クエストさん、ご回答ありがとうございます。
曲の間はすべて同じくらいで、特別短いといったことはありません。
1曲ならまだしも2曲3曲と繋がってしまうのでとても困っています。

書込番号:2514412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/12 16:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 michikomamaさん

昨年の年末両親の新築祝いにケンウッドのSL-3MDのコンポとデノンのDP-29Fのレコードプレイヤーをプレゼントしたのですが、レコードプレイヤーの音が聞こえません。接続の仕方が間違っているのか、それとも何か必要なのでしょうか?機械類には超初心者ながら母よりはましなので、私がなんとか取り付けてあげたいので、どうぞご回答よろしくお願いします。

書込番号:2336751

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2004/01/12 16:47(1年以上前)

追加で必要なものは無いです。

DP-29Fはフォノイコライザ内臓タイプなので、SL-3MDの音声入力端子に接続すれば音がでるはず。
音が出ないのは、何かが壊れているか、接続の仕方が間違っているか、使い方が間違ってるためです。
接続は迷うこと無いような気がするので、使い方をもう一度確かめてみてはどうでしょうか?
レコードのときは音声切替えが自動ではないので、手動で入力切替を合わせてますか?

書込番号:2336873

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/01/12 23:26(1年以上前)

■レコードプレーヤー
付属の取扱説明書を最初からきちんと読み設定すれば、問題ないと思われます。8ページに記載されている[6.組み立て方]を間違えなく行ってください。7ページに記載されている[4.イコライザースイッチについて]は、初期値のままで良いはずです。あと、考えられることは、レコード針のカバーをしたまま再生したとか?(お年寄りだと、ありえるかもしれません。

■コンポ
 こちらは非常に単純で、取扱説明書の79ページに書かれているとおり操作を行えば問題ないと思います。接続については、12ページに図があるので、それに従えば宜しいかと思います。

もし、レコードの再生の際、「ブーン」と音が鳴るようであれば、レコードプレーヤーのGNDケーブルをコンポのAMラジオ用端子のGND側に接続してみてください。(直る場合もあります。

書込番号:2338747

ナイスクチコミ!0


スレ主 michikomamaさん

2004/01/13 23:46(1年以上前)

質問をしましてご回答を2人の方から頂きましてありがとうございました。
音が聞こえないと書きましたが、全く出ないのではなく、シャンシャンシャンと(^^*) 小さな音はしています。コンポのボニュームを最大限にしたら、ちょっと聞こえる位です。気になっているのが、接続でレコードプレイヤーから出ている線(信号アース)を接続していないのが原因かな?と思ってます。コンポ側のGNDのところへ接続してみたいのですが、 信号アースが(U)←こんな形してますので、どうやって接続ができるのでしょうか?
またまたよろしくお願いします。

書込番号:2342711

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2004/01/13 23:58(1年以上前)

アースの問題ではありません。

やはり、何かが壊れているか、接続の仕方が間違っているか、使い方が間違ってるためです。
接続は確認しましたか? セレクターはちゃんと合ってますか?

書込番号:2342793

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/01/14 00:07(1年以上前)

入力切替え(セレクターとかファンクションっていうやつ)が合ってないんぢゃ?とゆー気がします。
アナログレコード聴くとき、AUXとかに合わせてますかね〜?。

書込番号:2342849

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2004/01/15 00:23(1年以上前)

すでにおふたりの方からレスがついているので、レスする必要もないと思うのですが、一応。

アース(GND)の件は、すでに回答があるように、音が出る出ないに関係ありません。私のコメントにあるように、「ブーン」と言ったハムノイズが出た場合の対処法です。レコードプレーヤーの説明書にある通り、コンポにGND端子が無ければ不要であるとのことなので、一応レコードプレーヤー自身で対応されているようですけど、100Vの電源上のノイズや、AMラジオを近傍で受信しているとノイズが乗る場合もありうるで、追加で書いてしましました。紛らわしかったようで済みません。なお、接続したい場合は、Yケーブルの付いたGNDケーブルを途中で切断し、被覆を剥いて差し込む方法が手っ取り早いです。加工(切断)したくない場合には、片側に「みの虫クリップ」の付いたケーブルでYプラグを挟んで接続するのが宜しいかと思います。

機器が故障してないと仮定した場合、症状からすると2つ考えられます。

1つは、コンポの入力セレクトの間違え
レコードは、AUXに接続してあるにもかかわらず、その他のソース(例えばCD)になっていて、コンポ内部のクロストークした音がシャカシャカ聞こえている。

2つめは、レコードプレーヤーのイコライザーがOFFになっている。
レコード針の出力は非常に小さく、また、レコードはRIAA曲線により(高域を持ち上げて)録音されているため、ボリュームを最大にしてやっと音が聞こえ、かつレコードの特性により高域のみがシャカシャカ聞こえる。

ただ上記2点については、前回の私のコメントにて説明書のページ数も併記して説明しているので、間違っていないのでしょう。

と、言うことで、どちらか(もしくは、両方)が故障ですね。

書込番号:2346771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CCCD

2004/01/08 14:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 ゆーり2さん

質問なんですが、みなさんはこのコンポでCCCDも聴いてますか?
私は今までCCCDは不買だったんですが、どうしも欲しいのが今度
発売されるので・・・。聴くのが怖いんですよね。

書込番号:2320162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/08 15:27(1年以上前)

僕は去年レンタルでCCCDを借りて来て何事もなく聞く事が出来ました。MDへのダビングも問題ありませんでした。

書込番号:2320279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-3MD」のクチコミ掲示板に
SL-3MDを新規書き込みSL-3MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-3MD
ケンウッド

SL-3MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月上旬

SL-3MDをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング