SL-3MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:30W SL-3MDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-3MDの価格比較
  • SL-3MDのスペック・仕様
  • SL-3MDのレビュー
  • SL-3MDのクチコミ
  • SL-3MDの画像・動画
  • SL-3MDのピックアップリスト
  • SL-3MDのオークション

SL-3MDケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月上旬

  • SL-3MDの価格比較
  • SL-3MDのスペック・仕様
  • SL-3MDのレビュー
  • SL-3MDのクチコミ
  • SL-3MDの画像・動画
  • SL-3MDのピックアップリスト
  • SL-3MDのオークション

SL-3MD のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-3MD」のクチコミ掲示板に
SL-3MDを新規書き込みSL-3MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AMラジオ→MD録音

2005/01/18 22:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 8868さん

AMラジオをMDに録音したいと思いますが、本体での録音ボタンはありますが、リモコンからの録音操作は出来ないのでしょうか?
出来ないとしたら市販のリモコンで使えるものは在るのでしょうか?

書込番号:3800177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SL-3MDとLCA-5MD

2005/01/18 21:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 sasa.さん

3年前くらいに買ったKENWOODのラジカセ(RANPAGE)が壊れてしまって
早急に新しいのを探してますが優柔不断でなかなか決められないでいます…

ディバイド時、細密に確認してから分けられる機能が気に入っていました。
(なんていうのかな、+-31まで選んで確認してから分けられる)
店員さんに聞いたらその機能の有無は一台ずつ確かめないとわからないといわれ困り…
(いいなぁと思ったSONY、シャープにはありませんでした)
同じKENWOODなら大丈夫かなと思い、SL-3MDかLCA-5MDにしようかと思いました。

欲しいのは、その機能、ラジオ、CD、MD(LP)、タイマー(2つ以上)、3万前後希望です。

SL-3MDかLCA-5MD、全然違うもので比べるものでないのはわかってるんですが、
どうにも迷ってしまって…
SL-3MDのが音がいいみたいですよね。
とはいえ私今までラジカセ音しか聞いてないので
あんまり音質のよしあしがわかるヒトでないかもです…
デザインはLCAのがスッキリでかわいいと思っています。

それともディバイド機能、他の機種にもわりとついてるものですか?
なにか意見アドバイスなどあったら聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:3799516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SL-3MDとFR-S7GXについて

2005/01/18 19:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 つよぽんワールドさん

SL-3MDとFR-S7GXのどちらを買おうか悩んでます。SLは28880円でFRは33500円です。値段的にはSLの方が安いのですが音質的にどちらが上ですか?

書込番号:3798977

ナイスクチコミ!0


返信する
sl−3mdさん

2005/01/18 23:38(1年以上前)

スピーカーに関しては、オンキョーのFRのグレードのほうがたかいですし、単品コンポとしても通用するとおもいます。ですから、将来、アンプをよりいいものに買い換えてもそのよさがひきだせるはずです。¥33500という価格も非常にお買い得だとおもいます。ただ、好みの問題かもしれませんが、オンキョーの音はくすんだよう聞こえてなりません。アンプの性能がスピーカーの足を引っ張っているのでは、と思えるぐらいです。もしかすると、お店のデモに使っていたMDの録音状態が悪かったのかもしれません。量販店にはヘルパーと呼ばれるメーカーからの応援が、たくさんきていますし、売りたいと思うモデルで音を鳴らしたときにバランスよく、いい音で聞かせるテクニックなり、音楽ソースをもっています。ですから、店員さんの話は、参考程度にとどめ、自分で持参したMDやCDで試聴するにかぎります。音のいいヘッドホンで聴いてみるのもヘッドホン端子のクオリティを確認するにいいと思います。僕は、この方法でケンウッドにきめました。それと、3年もしくは5年保証には絶対はいっておいてください。目をつぶって、先入観を捨ててじっくり聴けば、少なくとも、好きな音と嫌いな音の区別は、できるはずです。すぐに買い替えなくてもいいようにじっくり選んで悔いのないかいものをしてくださいね。最後に一言。メーカーのヘルパーさんごめんなさい。でも、僕は、やっぱり、消費者の味方ですから。

書込番号:3800482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/01/19 02:08(1年以上前)

芯から響く重低音とスペアナ(音に合わせて上下に動くバー)がついている
ので個人的にはSL-3MD。
と。

書込番号:3801345

ナイスクチコミ!0


sl−3mdさん

2005/01/19 14:16(1年以上前)

僕も、ニックハイドフェルドさんに同じです。SJ−3MD、SK−3MDと、過去のモデルをさかのぼって調べてみましたが消費電力とスピーカーの重量が、ふえています。特にスピーカーは、一本あたり500グラム増加しており、根本的にクオリティアップがなされたようです。またスピーカーに見合う電源部の強化もなされたのではないでしょうか?単に数字だけで良し悪しを判断するのは早計かもしれませんが、この音を聞いていると、そう思えてなりません。最近はコストダウンのためプラスティック系の材料が多用されていて全体的に軽めになっていますが、音響機器に関しては、音のよい製品には重いものが多かったようにおもいます。不況のあおりを受けてサンスイ、アカイ、三菱ダイヤトーン・・・とオーディオメーカーがすがたを消していく中がんばっていると思いませんか。ケンウッドがんばれ。20年前に,某電気メーカーのアルバイトをしていたので心からそう思う今日この頃です。

書込番号:3802851

ナイスクチコミ!0


sl−3mdさん

2005/01/19 16:52(1年以上前)

すみません。SJ−3MDとの比較では、スピーカー一本あたり200グラム重量増で、本体とスピーカーをあわせた、総重量では300グラムのアップでした。訂正しておきます。

書込番号:3803314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/01/21 00:18(1年以上前)

>サンスイ、アカイ、三菱ダイヤトーン・・・
懐かしさのあまり涙が出そうになりました(笑)
ありましたねぇ〜

重さもそうなんですが、良く似たカタチをしている最近のコンポでも
音を聞き比べると一発でコストの掛け方がどれ程かすぐわかりますね。

例えば某5CDチェンジャーが付いた人気のコンポはチェンジャーに
コストを掛けすぎた為か音が・・・です。
音を取るか、機能を取るか?
私なら迷わず前者を取ります。

また今度出たR-K700は現時点におけるケンウッドのオーディオ技術を
結集した自信作のようで、このコンポとクラスは違いますが
感動を覚える程すばらしいデキでプロの方にも絶賛されている
ようです。
まだ現物を見たり聞いてはいませんがうっかり買ってしまいそうで
怖いです(笑)


書込番号:3810460

ナイスクチコミ!0


sl−3mdさん

2005/01/21 02:47(1年以上前)

僕も、ケンウッドのニューモデルずっと気になってました。ケーズ電気で、六万円弱だったと思いますが、どこかよその書き込みで5万円弱で購入されたと言うのをみましたので、交渉すればもっと安くなるとおもいます。子育てを終え、かつて、オーディオファンだったが、余裕がなくてほしいモデルが買えなかった、そんなひとが魅かれるモデルだとおもいます。久々に僕の手のとどきそうな価格で本格的なモデルがリリースされたので、今度、じっくり音を聴いてきます。ああ、SL−3MD買ったばっかりだった。危ない、危ない・・・。今でも、貧乏です。はい。

書込番号:3811015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカー端子つけてよ。

2005/01/16 21:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 sl−3mdさん

このモデルを使い始めて2週間程になります。スピーカー側にターミナルがないのですが、なんとかもっと、上質なコードと交換したいと思います。切って継ぎ足すのではなく直接スピーカーユニットにつなぎたいのですが、どなたか実際にされたかたおられませんか?もちろん自己責任でやりますので。スピーカーコードを交換する以外にも音をよくする方法があれば、ぜひ、教えてください。セッティングやイコライザーの設定、また今度発売になったケンウッドの小型スピーカーをつないだときに今よりクオリティアップが期待できるかどうかなどです。よろしくおねがいします。

書込番号:3789928

ナイスクチコミ!0


返信する
おんきょーにしようかな?さん

2005/01/18 07:38(1年以上前)

前に使っていたアイワのミニコンのスピーカーもターミナルがありませんでしたがスピーカーを分解してスピーカーのボックスを切ってターミナルを付けました。まあ買って二週間ということであまりお勧めできませんが、スピーカーの下にオーディオテクニカのインシュレーターをひくのはどうでしょう??これならかんたんですよ!!

書込番号:3796986

ナイスクチコミ!0


スレ主 sl−3mdさん

2005/01/18 16:10(1年以上前)

おんきょーにしようかな?さん、よきアドバイスをいただき、ありがとうございました。テクニカのインシュレ−ターの型番、よかったら教えていただけないでしょうか?さっそく、やってみようと、おもいますので。では、よろしくお願いします。

書込番号:3798189

ナイスクチコミ!0


おんきょーにしようかな?さん

2005/01/18 18:21(1年以上前)

品番は、AT6099です。
メーカーホームページ↓↓
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6099.html

書込番号:3798620

ナイスクチコミ!0


蛇似丸さん

2005/01/18 19:01(1年以上前)

スピーカーケーブルの交換なら、この下の2004/11/7のスレで説明されていますね。
私も実家にコレがあるので、次回帰省した際にはやってみるつもりです。
どの程度音が変わるか楽しみです。

書込番号:3798772

ナイスクチコミ!0


スレ主 sl−3mdさん

2005/01/19 00:10(1年以上前)

おんきょーにしようかな?さん、蛇似丸さん、ありがとうがざいました。十年以上、オーディオからはなれていたのですが、このモデルで色々楽しめそうです。ただいつも、オーディオファンであるまえに、純粋に音楽ファンでありたいとおもっています。また音質アップに役立つよい情報があれば、ぜひ、お聞かせください。でも、こんなに、ローコストなモデルで、いい音楽を聴かせてもらえるとは・・・。一日の疲れがいやされます。皆さん。そう思いませんか?

書込番号:3800727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SD-GX1とまよってます

2005/01/08 21:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

シャープのSD-GX1と迷っています。機能や値段がほぼ同じなので音質で
決めようと思うのですが、どちらの方がいいのでしょうか?

書込番号:3749293

ナイスクチコミ!0


返信する
大O大さん
クチコミ投稿数:26件

2005/01/09 19:52(1年以上前)

SL-3MDの方が良いです

書込番号:3754277

ナイスクチコミ!0


スレ主 fgyさん

2005/01/09 20:02(1年以上前)

どのあたりを比較してそう思うのでしょうか?
教えてください

書込番号:3754332

ナイスクチコミ!0


sl−3mdさん

2005/01/12 17:03(1年以上前)

自分の好きなアーティストのCDを聞かせてもらい色々比べることをお勧めします。このモデルは本格的な音がします。ただひとつだけ欲を言えばスピーカー側にターミナルがなくコードの交換や延長がしにくい事でしょうか。もしかするとモデルチェンジするかもしれませんが音質重視なら買って損はないとおもいます。

書込番号:3768674

ナイスクチコミ!0


sl−3mdさん

2005/01/12 23:43(1年以上前)

音質を判断する場合僕の場合は女性ボーカルなど人の声が自然に聞こえるかが基準になっています。ピアノやバイオリンなど楽器の生の音をいつも聞いている友達をつれていって一緒に聞いてもらうのもいいかもしれません。いい音の基準は人によっていろいろですが、ほんものの音は長く聞いても飽きないように思います。電気店はまわりが騒々しいのですいている日や時間帯を狙っていくのもいいでしょう。音のよいヘッドホンを借りればヘッドホン端子のクオリティを確認するのにいいです。音量を上げ気味にして歪みっぽさがでにくいことも判断材料になると思います。たかがミニコンポと思うなかれ。モデルによる絶対的なクオリティの差は僕にはとても大きいようにかんじられました。じっくり選んで悔いのない買い物をしてください。

書込番号:3770624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LP⇒MDへ TAPE⇒MDへ

2005/01/05 23:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

スレ主 きゃず11さん

購入をほぼ決めてます。その前に確認したいので教えてください。
アナログのLPレコードやカセットテープをMDに問題なくダビングできますか? ホントに初歩的な質問ですみません。よろしくお願い致します。

書込番号:3735492

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きゃず11さん

2005/01/06 23:45(1年以上前)

ごめんなさい。1年分ほどさかのぼって「くちコミ」読んでみましたら、
同様のご質問が出ていました。 でもおかげでとっても購入の参考になりました。 買っちゃいます!

書込番号:3740213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-3MD」のクチコミ掲示板に
SL-3MDを新規書き込みSL-3MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-3MD
ケンウッド

SL-3MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月上旬

SL-3MDをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング