
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月1日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月31日 12:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月14日 23:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月30日 15:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月3日 14:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月30日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD


こんばんは。
aiwaのMDコンポを使用して、かれこれ5、6年になります。
さすがにCDを読まなくなってきたので、新しいのを買おうと思っているのですが・・。
今度のやつは音質に少しこだわろうと思いまして、これにしようと思っているのですが、これってCDは何枚入るのでしょうか?
panasonicの77MDが5枚入るようなので、それもイイかなと思っています。
今使っているのが3枚入るので、最低でも3枚入ると助かるんですが・・。
あと、スピーカーだけはいっちょまえにBOSEのやつを使っているのですが、これに繋げられますか?普通の+−に分かれている線なのですが。
よろしくお願いします。
0点

原理的にはつなげれますが、スピーカーのインピーダンスなどもきっちり確認しましょう
書込番号:1816038
0点


2003/08/01 01:06(1年以上前)
このコンポは 1 CD 1 MD です。
分りくいと思うのでチェンジャー機能はなく1枚しかCDは入りません。
同じくMDも1枚です。
>あと、スピーカーだけはいっちょまえにBOSEのやつを使っているのですが、これに繋げられますか?普通の+−に分かれている線なのですが。
BOSEのスピーカによりますが、本体のアンプ最大出力が
30w+30w 6Ω
なので、BOSEのスピーカーが、30w以下 6Ω ならつなかると思います。
とはいえ、つないでみると音は鳴る思います。が、スピーカーの性能が最大にひきだされるかは、分りません。
以前に,アンプが40w+40w 6Ω のに、4Ωの(wはいくつか忘れた)をつけたことがあります。
音は問題なくなりました。が、はたしてこの込み合わせが正しかったか、それとも間違えなのかは、分りません しっかりと調べて見たほうが良いとおもわれます。
あんま参考にならないかもしれませんが、・・・
書込番号:1816071
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD




2003/07/14 23:22(1年以上前)
でめきんさんこんばんは。
>正露丸??みたいな異臭がします。
抵抗など(電気部品)が燃えるとこんな感じのにおいがします。
このまま使用するのは心配なのでお店に相談したほうがいいと思います。
書込番号:1761224
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD


このPM77MDはカセット→MDへの録音は可能なのでしょうか?
またケンウッドのSL−3MDと今悩んでいるのですが、
PM77MDはそんなに低音が悪いのでしょうか?
SL−3MDを聞いたときに音を自在に変えられてベース音がしっかり聞こえてくるんで、今悩んでます。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD


初めてコンポ買おうと思ってます。聞く曲はクラッシックからPOPSまで幅広いのですが、今、候補として、KENWOOD SL-3MD・ONKYO FR-SX7A・VICTOR UX-Z7MD・DENON D-MS3を考えてます。なにぶん素人なもので、音質と機能性からあきがこないものを選びたいのですがご意見をいただけませんでしょうか?自宅ではPCを使っていますが、せいぜいCDをCD-Rなどに焼く程度です。あまりPCにも詳しくないので・・・。
0点

候補に挙げている機種の過去ログを読んで、評判の良い機種、自分の用途に合っているなと思った機種を購入すればいいと思います。あとはデザインとサイズ。カタログ値では同じような大きさだと思っても、部屋に持ち込むと以外に大きく感じたりします。本体もスピーカーも小型ですから、だからこそ2〜3cmの違いが大きく感じられます。候補の機種は大手量販店に売ってると思いますから、直接大きさを確かめて下さい。
このクラスのコンポの場合、機能性と音質は相反する要素です。何かを削らなければ、この価格では出せませんから、両方というのは難しいです。例えばONKYOは、音質重視なので機能面では物足らないと思う人が多いようです。
書込番号:1616442
0点



2003/05/28 23:44(1年以上前)
リ・クエスト さん、アドバイスありがとうございました。リ・クエスト さんだったらどれにしますか?参考までに理由も教えていただけませんか?
書込番号:1618716
0点

カタログを見た限りですが、カセット有りのVICTORとKENWOOD、カセット無しのONKYOとDENONに分かれます。御自身が今後もカセット使うつもりなら、当然カセット有りの機種になりますが、今後はカセットを使うつもりがないなら、カセットは無駄な機能になります。
MD無しのコンポは、この価格帯ではないと思います。ですから、使う使わないとか将来性云々とは別に、人から借りたMDを聴いたり、ラジオを録音したりする用途のために、MDを持っておいても損はないと思います。
書込番号:1619005
0点



2003/05/30 00:34(1年以上前)
幼稚な質問にお答えいただきましてありがとうございました。
書込番号:1621774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




