
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年1月15日 14:35 |
![]() |
1 | 1 | 2005年9月26日 01:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月11日 20:53 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月6日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月6日 00:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月29日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD


2003年の12月に買ったのですが、ちょうど一年目の保障期間が過ぎた時に
CDを入れても、認識しない故障に見舞われました!
ビッグカメラのネットショップで買ったので、わざわざ持ち込みするのが
面倒なので、ケンウッドのお客様センターに電話したら
平日しか受け付けしていなく、しかも横柄な対応!
挙句の果てに、「どこでもいいから近くの電気屋に持って行け!」と
責任逃れをするしまつ。
通常の使用しかしていないのに、このような故障が起こるとは
このコンポのどこかに欠陥があるとしか思えない!
これを選ばれる人は、長期保証を付ける事をお勧めします!
因みに、この商品の売りの
「オリジナルサウンドが簡単に作れる、「Digital Sound EQ(デジタル・サウンド・イコライザ)」搭載」
この機能、我が家では直ぐに無用の長物となりました・・・
しかも、録音の際に影響があるので、無い方が良い機能かも・・・・
0点

読みこみ不能だけでしたら、レンズとヘッドのクリーニングを何回かやれば回復する可能性があります。自分もMDの読み込み不能を回復できました。それと、CDのメーカー等でも読み込み難いものがありますので、気をつけてください。
書込番号:4736782
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD

VANDALさん こんばんは。 どうでしょう?
DIY店に 家具類のキズ消し剤/材があります。 それで修復出来ませんか?
または 壁紙みたいな物を貼るとか。
書込番号:4457151
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
このコンポを持っていますが、テープからMDに録音は説明書を見ながらやったらちゃんとできましたよ。
もう一度よく見てやってみたらどうですか??
書込番号:4419374
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
わたしは、このコンポが好きで愛用していますが、発売されてだいぶ時間が経っているのと量販店での価格が下がってきているのとで、そろそろ出るのかな?と思っていたら、8月29日に発表されましたね!!『SV-3MD』
外観のデザイン的にはほとんど変化ありませんが、なんと言っても、デジタルオーディオプレーヤー入力端子(1系統)とデジタルオーディオプレーヤー用録音出力端子(ヘッドホン出力端子と兼用)がついたのが最大の変化です。
HDDプレーヤー『HD20GA7』と接続が可能ってことだけど、もちろん、他のメーカーの物とも接続可能!
ダイレクトエンコード機能付きデジタルオーディオプレーヤーへの高音質録音が可能となる「レコーディング・アウト機能」を新たに搭載!!だって。
MP3デビューを考えていて、ダイレクトエンコード機能がついた『YP-T6Z』の購入を検討中の私にはとっても魅力的な話です♪
<HD20GA7-B (ブラック)> http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013021&MakerCD=43&Product=HD20GA7%2DB+%28%83u%83%89%83b%83N%29
<HD20GA7-W (ホワイト)> http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013021&MakerCD=43&Product=HD20GA7%2DW+%28%83z%83%8F%83C%83g%29
<YP-T6Z> http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01306310797
9月中旬に発売開始で、価格はオープンプライス。編集部による想定実売価格は4万3000円前後ってことだけど、両方一緒に買うのは辛いです…。
<ニュース> http://ascii24.com/news/i/hard/article/2005/08/29/657721-000.html
<ニュース> http://www.kenwood.co.jp/j/press/press20050829.html
0点

あら、本当ですね。気づきませんでした。
ジョイフルタイムアドベンチャーさん、ごめんなさい。
書込番号:4392293
0点

ま、そんなに冷たくしなくてもいいと思うけど・・・
親切に書いてくれてるんだから。
ちなみにYP-T6Zは小さくてとてもよいですよ。使いやすさもGOODですし。
ただ私自身が機能&見た目より再生時間がもっと長いのがよくて今は使ってませんが。
書込番号:4401188
0点

エルブスさん
優しいお言葉、ありがとうございます。
あれから、『YP-T6Z』購入しました。
思っていた以上に小さいのにびっくり!実際に使ってみて、充分満足しています。
まだ、このコンポからのダイレクト録音は試していませんが、これからいろいろ活用していくつもりです。
書込番号:4404908
0点

MP3プレーヤーへの録音は
パソコンをお持ちの場合だったら、
PCを用いて録音するほうが音楽の編集・整理が
しやすそうですよ。
PCがない、或いは、動作環境外のPCを持ってたり
PCが苦手な人に便利な機能ですね。
またラジオやカセットなどのアナログ音源からPC等への録音に
この機種の録音端子は使えると思いますよ。
わざわざ録音のために音量上げてヘッドホン端子を使ったり
メディアの種類ずつデッキをそろえるのはおっくうですから。
書込番号:4406781
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
先日デジタルオーディオ(gigabeat)を買って、その音をこのSL−3MDとつないで聞いてみたいと思い、たまたま家にあった
3.5ステレオミニプラグ→ピンプラグ×2
のケーブルを使って接続しました。そしたらミニプラグは問題なくgigabeatに接続できましたが、ピンプラグのほうが微妙にゆるくてしっかり接続できません。ピンプラグの大きさは、別のピンプラグ端子にはしっかりはまるのでSL−3MDの端子がわずかに大きめにできているのかな??って思いました。
それでどなたか3.5ステレオミニプラグ→ピンプラグ×2のケーブルをしっかりSL−3MDに接続できた方がいたらケーブルのメーカー名と品番を教えてください。お願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD



MDに録音するときのその設定は、
通常ならデジタル、で失敗(音飛びしてうまく読み込まないなど)
が重なるときはアナログで、と言うことでしょうか?
CD再生の場合は通常はデジタルで問題ないと思います。
CD再生のD/A設定はパソコンの再生設定と同じ。
デジタルのほうが音質がいいと思いますよ。
書込番号:4385235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




