

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年9月8日 10:01 |
![]() |
3 | 5 | 2002年8月10日 13:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月18日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月15日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月21日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


ちょっとお聞きします。
mp3ファイルで曲を聞いていると所々音とびします。
ビットレートかなにかに制限でもあるんでしょうか?
それともエンコードソフトでしょうか?
自分はいま主に午後のこーだを使用しています。
メディアはCD−Rです。
どうかよろしくお願いします。
0点

PCは素人ですけど、レスがつかないようなので。
自身の経験からですが、エンコードソフトは原因ではないと思います。最も多いのが、PCでの書き込み中に他の作業をして、ノイズが入ったというもの。後はCD-Rメディアとの相性ですか。CD-Rの材質によって相性の良し悪しもあるようですから、とりあえず違うメーカーのCD-Rを使ってみて下さい。ちなみに私はマクセル、リコー、TDKを使っています。
書込番号:917991
0点



2002/08/31 10:13(1年以上前)
リ・クエストさん、ありがとうございます。
うーん、実は色々なメディアでも試したんですけど、直りませんでした。この後にkenwoodのカーオーディオも買いたいと思っているので
困っております。(;^^A
書込番号:918335
0点


2002/09/07 23:50(1年以上前)
音楽 CD から MP3 化しているのであれば、
読み出しに使用した CD-ROM ドライブが原因では?
ドライブによってかなり読み取り精度が違いますよ。
精度の低いドライブだと、時々プチプチとノイズが載ります。
私が扱ったことのあるドライブだと、
Plextor が一番精度が高いですね(^^)。
何度やっても全く同じ CD-DA データを取れる=
全くノイズを拾いません。
書込番号:930556
0点


2002/09/08 10:00(1年以上前)
おっと、下の方に同じような質問があって解決してましたね(^^;。失礼しました。
書込番号:931190
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


このコンポを御使用の皆様にお尋ねします。
長時間の使用(7.8時間電源「入」状態)又は、長時間の音楽やラジオの視聴時にコンポ本体の液晶画面が『点滅』、『ちらつき』、『文字の一部消去』といった現象(不具合?)が起こるという方はいらっしゃいませんでしょうか?
又、この現象の原因、回避法をご存知の方はご一報願います。
0点


2002/08/02 21:32(1年以上前)
この5DVDには、液晶は使われたいませんが(5DVDは蛍光表示管-FL-です。)他の機種と間違っていませんか? もし5DVDの本体表示ならば、間違いなく故障ですから修理されたほうが良いですよ。
書込番号:868058
1点



2002/08/03 13:52(1年以上前)
蛍光表示管-FL-って言うんですか?知りませんでした。(汗)
一度この事でケンウッドに電話した所、「常に起こる現象でない(稀に起こるんです)ので修理するかどうか判断できないそうです。」
書込番号:869344
0点


2002/08/05 12:25(1年以上前)
点滅とチラツキは、症状が似てますよね。文字の一部消去は、いつも同じところがなりますか? ちらつきについても場所は、同じ部分でしょうか? 長時間使用していて、必ず症状が出るのは、故障と思われます。具体的な症状をメーカに言ったほうがいいと思います。
書込番号:872907
1点



2002/08/05 13:18(1年以上前)
そうですか…。ありがとうございます!m(_ _)m
書込番号:873004
0点


2002/08/10 13:45(1年以上前)
たしかに、ちらつきは私のもなります。あとリモコンが効かなくなることもあります。再現性がなかなか出ないので、メーカに文句を言うことができません。ジェジェさんはどのような状態になったらちらつきがでるという確証を得ることができましたか?もし見つかったら教えてください。私のものでも試してみて、再現性が得られたらメーカにメールします。
書込番号:881956
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


2002/05/28 12:54(1年以上前)
自己レスです。
先日ヨドバシカメラで自分で焼いた+RWを持ち込んでテストしてみたの
ですが、残念ながら再生できませんでした。
とりあえず情報提供まで。
書込番号:739321
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


VA-5DVDの購入を検討しています。
実に初心者的な質問になりますが、現在使用しているSONY製のコンポはパソコンで作成したCD-Rを認識しないのですが、VA-5DVDは認識するものでしょうか?
ご存知の方がおられましたら、お教え願えませんか?
0点


2002/05/18 13:11(1年以上前)
問題なく再生できますよー♪
オーディオCD−Rじゃなくてもダイジョブです!
書込番号:719598
0点



2002/05/18 19:10(1年以上前)
まんじゅさん、情報ありがとうございます。
書込番号:720142
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


このVA?5DVDを購入しようかと考えています。でも、これってMD→MDに録音できませんよね。ポータブルMDならあるんですが、それから録音することはできるんでしょうか?もし、できるのならその方法をおしえてください。
0点


2002/05/07 05:12(1年以上前)
ポータブルからの録音ならできますよー、別売りのケーブルを買えば。
で、そのケーブルってのが片側がイヤホンタイプのピンで、もう一方が赤白のピンジャック(プレステとかのケーブルの赤白だけ)です。1400〜1800円で売ってると思います。
ただ、このケーブルの購入の際に気をつけて欲しいのはちゃんと『ステレオ』って書いてあるものを選んでください。似たようなのでモノラル用のものもありますから。ネットで「MD ケーブル」とかで検索すれば実物の写真があるサイトさんが引っかかると思います。←ちょと無責任ですかね。
まぁ、とりあえずは「できますよ」と。わかんないことに直面したらまた聞いたらいいことですしね
書込番号:698752
0点



2002/05/07 18:48(1年以上前)
ありがとうございました。さっそく探してみます。
書込番号:699593
0点


2002/08/15 17:40(1年以上前)
便乗で質問させてください。
ポータブルのMDから光入力を使用して録音することは出来ないのでしょうか?
書込番号:891593
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


素人的な質問で申し訳ないのですが、
VA-5DVDで5.1chにする場合、別途5.1ch対応のアンプが必要でしょうか?
実は10年前に購入したシステムコンポROXY(DG77)
(イコライザーとウーハーもあり)が正常に動いており、
VA-5DVDを買ってもそのまま活かしたいと思っています。
そのようなことが可能かどうかお教えて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2002/04/21 00:46(1年以上前)
5.1chの再生をするためには、残念ながらAVアンプが必要です。
5.1chはVA-5DVDだけでは不可能ですし、ROXY-DG77と組み合わせて使っても不可能です。
両方とも2ch専用のアンプです。(一見、DG77は4chの独立アンプが内蔵されているよう
に見えますが、リア2chはフロント信号の左右差分を合成してるだけなので、実質的に
は2chアンプです。)
ということで、5.1ch環境が欲しいのでしたらVA-5DVDを買うメリットはありません。
単品で買った方がお得で無駄がありません。最低必要なものは、DVDプレーヤ、5.1chの
アンプ、スピーカー3個です。ROXYのスピーカ2個と、ウーハー1個は流用できます。
ケーブル類も色々と必要なので、購入の際には店員さんに相談しましょう。
それにしてもDG77とは懐かしいですね。まだ正常に動いてるというのは大切に扱って
きた証拠です。
書込番号:667494
0点



2002/04/21 09:12(1年以上前)
Alfredoさん、ありがとうございます。
購入機種を再検討してみます。
やっぱりDG77がかわいいので、
どうにか残してあげたいと思います。
書込番号:667923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




