

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


はじめまして。すこぺっそすです。
オプションの液晶TVを使用せず、通常のブラウン管TVに
接続してDVDを見ることは可能でしょうか?
それから、MP3の対応サンプリングレート、聞き心地、
読み込み速度(レスポンス)等はどうでしょうか?
ディレクトリ階層は何階層まで可能ですか?
MP3を書き込んだDISC再生→そのままMDに録音 は可能ですか?
その他何か気になる点、気に入った点などありますか?
いきなり質問ばかりで申し訳ありません。
もし宜しければお話をお聞かせ下さい。
0点


2001/10/24 20:28(1年以上前)
はじめまして。
S端子とビデオ入力があるので普通のテレビで
見ることができます。
MP3については他の人にきいてください。
なんせまだCDRまたは光端子がパソコンにないもので。
書込番号:342937
0点



2001/10/27 10:07(1年以上前)
ショットガンさん、レスありがとうございます。
テレビでも見れるんですね。やった!
情報ありがとうございます!
うーん、どなたかレスお願いします。
書込番号:346356
0点


2001/11/01 23:58(1年以上前)
はじめまして、サンプリング周波数は
32、44.1、48KHzに対応していて
44.1KHzが推奨と書かれています。
階層は試してませんが、制限事項には書かれていません。
聞き心地は私の耳ではCDやMDと
あまり聞き分けがつかないです。(128kbps)
MP3からMDはアナログでできるようです。
書込番号:354804
0点


2002/05/02 14:18(1年以上前)
初めまして.便乗質問です.
S端子とビデオ入力を使ってDVDを普通のTVで見れることは解ったのですが,D端子(うちのはD1)を使ってTVで見ることは可能でしょうか?
田舎で実物が見れないのとHPでの仕様を見ても書いていないので,お判りになる方,教えて下さい.
宜しくお願いいたします.
書込番号:689222
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD


今日,VA-5DVDを購入しました。
まだほとんど使ってない状態なのであまり詳しいことはいえないのですが,
対価格面から言えばかなり良品だという印象を受けました。
スピーカーが比較的小さいにもかかわらず,低音から高音にかけてのバラ
ンスがいい感じがします。
もともとドンスカドンスカといった音は好きじゃないので,自分に合ってい
るのかもしれません。
唯一不満だと思ったのはリモコン。この手のコンポはほとんどリモコン操作
が主体になるのですが,文字が小さくてわかりにくい。
そういえばカーステも同一メーカー品なのですが,こっちはさらにわかりに
くい……(音は,数段va-5dvdのほうが上ですが)。
オールマイティに使えて,リスニングするには十分手応えのある製品だとい
う印象を受けました。これならつけっぱなしで何かしてても,ぜんぜん耳の
じゃまになりません。
明日はMP3を焼いたCD-Rを試してみよ〜〜(o^_^o)。
0点


2001/10/20 22:23(1年以上前)
ぷらむさん、こんにちは。VA-5DVD購入されたんですね。
私も今購入検討中なんですが、MP3について教えてください。
曲の題名はちゃんと表示されるんですか?
漢字表示ではないんですか?
何文字まで入るんでしょうか?
電器屋で聞いたら、店員さんはよくわからんって感じだったので、
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:337288
0点



2001/10/21 18:19(1年以上前)
JUST A HEROさん,こんにちは。
早速MP3焼きやってみました!。EasyCD Creator 5のデータCD作成でふつうに
焼いてみたんですが,まったく問題なく認識しちゃいました。
これでHDDのMP3が追い出せるかも・・・。
ところがMP3-CDの制限がいろいろあるようで,まずファイル名は半角
じゃないといけません。漢字が入ってるとバケバケになっちゃいます。
それと,半角8文字.MP3になるみたいで,それ以上表示できませんでした。
ちょっと残念な気がしますが,IDタグの統一化がされていない以上
しかたないかも・・・。
というわけでファイル名の表示は期待しないほうがいいです。あくまでも
リスニング用として考えてくださいませ。
書込番号:338431
0点


2001/10/23 00:03(1年以上前)
ぷらむさん、ありがとうございます。
そうですか、漢字表示じゃないんですね。
実はカーオーディオ(ケンウッドの「DPX-7021Mpi」)
も購入予定だったんですが、これも漢字じゃないので、
「DPX-9021Mpi」にしよううかなって考えていたところです。
でも、もう漢字にこだわらなくていいかなって思ってます!
書込番号:340458
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD

2001/10/02 23:27(1年以上前)
ショットガンさん,こんばんわ。
>最近のコンポってそうなの?
最近のコンポだからという理由ではないです。
まず、電力を消費する全てのコンポ(VA−5DVDも含みます)は、必ず音と振動を
発生します。つまり、音や振動の問題は、実は気になる程度か否かの違いだけです。
恐らく、気になるから質問をしたと思いますので、それ相当の大きさの音が出ているも
のと想像します。原因としては、下記の通りコンポに起因するもの(A)とユーザに起
因するもの(B)に分かれます。「Aだと疑ってメーカに文句を言ったけど、実はBだ
った」というのは気まずい思いをするので、まずはBを疑うのが大人の順序です。
A.コンポが故障してる。VA−5DVDの設計が悪い。
B.使用環境が悪い
Bだとした場合の原因ですが、文面を拝見する限り、電源周波数が漏れているように思
いますので、私ならば以下の2点の通りの電源周りの問題を疑います。(前のコンポで
大丈夫だったからと言って、電源環境に問題が無いとは言えません。たまたま前のコン
ポが強かっただけかも知れませんので。)
1.他の家電のノイズの影響
2.電源電圧の低下
1は、他の家電(パソコン,VTR,TVなど)のコンセントを抜いてみる,コンポの
電源を別のコンセントから取ってみる,電源コンセントの右左を逆に差してみる,とい
うことで確認すればOKです。2は、テスター等で測定すればOKです。1の効果が無
く,2の異常が無い場合(=実効値で100V程度)には、メーカまたは販売店に言っ
て調べて貰った方が良いです。
製品に異常があるまま使いつづけて家が燃えたら大変ですので,早めの対策がよいかと
思います。
書込番号:311890
0点



2001/10/04 23:35(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
使用環境をかえてみます。
音がするのが、長い間使った後又はDVDを
みたりしたあとなど、まだ判別がつかないので
結果はのちほど、カキコします。
書込番号:314509
0点


2001/11/02 02:44(1年以上前)
こんばんは、初めまして。
僕の5DVDも長時間電源を入れていると、ぶーんぶーんと
音がしてきます。
なんとなく、冷却ファンのようなものから音がしているのではないか?
と思うのですが・・・
静かな映画を見ているときに、この音がすると
少し不快です。
慣れの問題かもしれませんが、みなさんどうですか?
書込番号:355040
0点



2001/11/03 22:55(1年以上前)
たしかに冷却ファン
神経質な私は気になります。
書込番号:357702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




