
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月4日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月30日 17:14 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月25日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 10:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月6日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月23日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD


今、パイオニアの「X−SV7DV」とケンウッドの「VC−5DVD」
で迷っています。
ズバリ・・・どちらをオススメされますか?使用用途にもよると思いますが、
いろんな意見お願いします。決定的な決め手が無いもので・・・
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD


VC-5DVDを購入しまして、気に入って使っているのですが、バーチャルサラウンドについていまいち理解できておりません。バーチャルサラウンドアイコンのサブメニューで「OFF、1、2、HP1、HP2」とありますが、1、2ってどういう意味なんでしょうか?説明書には書いていないようなんですが…。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD


この機種の購入を検討している者です。
ひとつ気になることがあるので教えてください。
WMAで録音したCD-RからMDへの録音は、普通のCDからMDに録音するのと同じようにできるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
0点


2003/03/22 06:49(1年以上前)
恐らく出来ないと思います。音楽CDとWAV形式で記録したCD−RはMDへ録音できると思いますが、WMAやMP3などのデータ形式で記録したCD−Rは録音出来ないと思います。
書込番号:1416102
0点



2003/03/22 10:37(1年以上前)
いないいないBoAさん、早速の返信ありがとうございます。
そうですか。残念です。
でもこの機種結構気に入っているので、多分買うと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1416422
0点


2003/03/22 15:23(1年以上前)
いえいえ。できますよ〜^^
CDみたいにワンタッチで可能です☆
自分はVC-7DVD使ってますけどできますよん♪
説明書が共通ですし、問題ないです。
ちゃん
書込番号:1417219
0点


2003/03/22 18:49(1年以上前)
私はこの機種持ってないんであいまいな答え方をしてしまいましたが、出来るのですかー。それは結構いけてますね!でも、CD−Rに記録されたWMAもMDへ録音出来るんですか?そしたらMP3も??パソコンから転送ではなくて???。もし出来るのならKSMKさんごめんなさい!許して下さい。
書込番号:1417751
0点


2003/03/22 21:57(1年以上前)
はい!できますよぉ〜。
MP3やWMA(どちらのファイルを混在しているディスクでも可)のCDを焼いて、
セットすると、殆ど音楽CDと同じように利用できます。
ただ録音は音楽CDからだと4倍速なのに対して、
MP3やWMAからだと等速録音になります☆
書込番号:1418289
0点



2003/03/23 09:29(1年以上前)
そうだったんですか。よかったぁ〜。
等速録音でもぜんぜん問題ありません。
一度あきらめていたんで、できるって聞いてすごくうれしいです。
いないいないBoAさん、ぷぅ〜さん、いろいろとありがとうございました。
書込番号:1419787
0点


2003/03/25 23:25(1年以上前)
ていうか,VA-5DVDはWMA自体に対応してないんじゃないですか?
MP3については「アナログ」ダビングで等速録音可能です。
デジタル−デジタルの録音は出来ません。
ちなみにぷぅさんの言っているのはVC-7DVDであってVA-5DVDではないはずです。
説明書も共通とありますが,この2機種は筐体のデザインすら違うので
共通なはずは無いと思います。
書込番号:1428750
0点


2003/03/25 23:31(1年以上前)
ごめんなさい。V"C"-5DVDでしたね。V"A"-5DVDと勘違いしていました。
ぷぅさん,失礼!!
書込番号:1428774
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD


いまDVD付きのコンポ購入でpanasonicの「DT200」かKENWOOD「VC5ーDVD」のどちらを購入するか迷ってます。どひらがお勧めでしょうか?その他お勧めの機種があったら教えてください!どうも最近のコンポ事情に詳しくないものでスイマセン…。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD


初めまして。
今回この機種の購入を検討しています。
そこでいくつか質問があります。
・この機種は、MP3のVBRに対応してるでしょうか?
・WMAのVBR(要するにWMA9)は対応しているでしょうか。
・説明書にはDVD-RWは再生できない。と書いてありましたが
実際はどうでしょうか?やってみた方いますか?
お願いします
0点



2003/03/06 22:48(1年以上前)
自己解決しました。
書込番号:1368503
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD


VC-5DVD買いました。なかなかよく満足してます。しかし
D端子で接続してDVDを見ていますが、プログレッシブ表示になりません。なぜでしょうか?
テレビ側もD4端子を搭載しており480pは表示可になっています。
説明書を見たところ接続すれば「progressive」が点灯すると書いてありましたが、表示されません。なぜだろう?
そしてさらに全体的に緑っぽくなって表示されてしまうのですが…
どなたか対処方法知りませんか?
また、そもそもすべてのDVDがプログレッシブには対応してないのでしょうか?
この出来損ないにアドバイスをください。よろしくお願いします
0点


2003/02/23 20:44(1年以上前)
確かリモコンにプログレッシブのON/OFFがありましたよ。
それと、オン・スクリーン表示で再生中にプログレッシブに変更できたと思いましたが。確認してみてください。
書込番号:1334957
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




