
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD


VC-7DVD、SD-AT10、SD-NX20の購入を考えています。
まだ、初心者でコンポのことは、ほとんど分かりませんが皆さんの意見を参考にしてどれを買うか決めたいと思いますので、ご指導よろしくお願いします。よく聴くジャンルは、洋楽かJ-POPです。B'Zとかをよく聴きます。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD


質問です。どなたかDVDからMDへデジタル録音をされた方いますか?またこの機種には外部デジタル機器を接続できる光入力端子があるとおもいますがサンプリングコンバ−タ−は付いていますでしょうか?どなたか教えていただけますでしょうか?「DVDのライヴ音源をMDに落としたいので」
0点


2003/04/20 09:47(1年以上前)
DVDからMDへデジタル録音をしたことがありますが出来ませんでした。コピーガードがかかっていた為だと思います。
書込番号:1505969
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD


今日、お店に行ってこの機種が人気ナンバー1と言われすすめられました。でも、私はあんまり詳しくないので、話を聞いて検討します・・・。といって、帰ってきちゃいました。友達にはこの値段だすなら、DVDプレイヤーの方がいいと言われました。でも、私にはなんのことかさっぱりです。私はシングルとかをMDに録音したり、DVDを見たりと、できればネットMDと・・・。それぐらいでいいのですが、プレイヤーに詳しい方、プレイヤーはどんなことができるのか教えてください。今、コンポがこわれてて早めに買い換えたいとおもったます。よろしくおねがいします。
0点


2003/03/06 13:21(1年以上前)
のんたっくさんがやろうとしていることはこのコンポで出来ます。
NETMDようのソフト、USBケーブルも着いています。DVDプレイヤーではMDは使えないでしょ?
DVDは不満なく満足してみています。「私は音の違いがわかるんです。」
という人でなければ満足して使えるんじゃないでしょうか?
書込番号:1367231
0点


2003/03/25 17:20(1年以上前)
「私は音の違いがわかるんです。」ってどーゆー意味ですか?音質はいまいちとゆうことでしょうか?
書込番号:1427556
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD


VC-7DVDを検討してます。そこでパソコンとのUSB接続について教えてください。
カタログ等を見てますとUSBを使用してパソコンに貯めた音楽をMDに録音できると記載されてますが、逆にMDからパソコンへ録音すことは可能なのでしょうか?
また、もし不可能な場合はどのようにすればMDの音楽をパソコンで録音できるのでしょうか?
パソコン初心者の為、簡単な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。
0点

NetMD の機能では、不可ですね。
デジタル又は、アナログケーブルでパソコンと接続して録音してください。
USB オーディオ・インターフェースを使用しても、良いかも知れません。
UA-1A/UA-1D EDIROL(Roland)
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1A.html
書込番号:1253032
0点



2003/01/28 09:41(1年以上前)
@ひささんありがとうございました。
やはりできないのですね。
コンポにUSBが必要かもう少し考えて見ます。
VAIOを使用中なのですが、SONICSTAGE1.2でもできないようですので@ひささんの仰るとおりオーディオ・インターフェースを使用するか、デジオンサウンドのようなソフトを購入して使用しようと思います。
書込番号:1255095
0点


2003/03/20 00:01(1年以上前)
私はVC-7DVD自体をUSB オーディオ・インターフェースとしての
使えないものか?と考えています。
つまり
手持ちCDプレイヤー−VC-7DVD−USB−PC
と接続し、PCで適当なフリーウェアーを動かして
CD→WAV変換する。
お店の人でもわからなかったので、実際に使用している
方はいらっしゃいませんか?
書込番号:1409524
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD


cd-textとID3タグってどうちがうんですか?
検索してみたんですけどいまいちわからなくって・・・
どっちも曲名や歌手を表示できるみたいなんで片方あればいいってもんでもないですかね?
初心者ですいませんがおねがいします。
0点


2003/03/16 22:05(1年以上前)
どちらも曲名や歌手を表示する機能ですが
CD-TEXTは一般のオーディオCDに対しての機能です。
ID3(WMA)タグは、MP3(WMA)ファイルに対しての機能です。
このように役目は似ていますが、その対応するメディアが違います。
CDをよく聞くのであればCD-TEXTは重要ですし、,MP3(WMA)ファイルを聞くことが多ければID3(WMA)タグの機能は重要です。
ちなみにこの機種は、ID3(WMA)タグは英数字とカナの対応となっています。
書込番号:1399655
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




