UD-E77WSD のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

UD-E77WSD

2基のSDカードスロットやリニアPCM録音機能を搭載したミニコンポ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:40W UD-E77WSDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • UD-E77WSDの価格比較
  • UD-E77WSDのスペック・仕様
  • UD-E77WSDのレビュー
  • UD-E77WSDのクチコミ
  • UD-E77WSDの画像・動画
  • UD-E77WSDのピックアップリスト
  • UD-E77WSDのオークション

UD-E77WSDケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • UD-E77WSDの価格比較
  • UD-E77WSDのスペック・仕様
  • UD-E77WSDのレビュー
  • UD-E77WSDのクチコミ
  • UD-E77WSDの画像・動画
  • UD-E77WSDのピックアップリスト
  • UD-E77WSDのオークション

UD-E77WSD のクチコミ掲示板

(77件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UD-E77WSD」のクチコミ掲示板に
UD-E77WSDを新規書き込みUD-E77WSDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 曲と曲の間

2009/12/26 01:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:2件

曲と曲の間がないCDを録音すると間が出来てしまいます

間がなくなる方法はありませんか?

書込番号:10685569

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/12/26 01:48(1年以上前)

パソコンでWAVで吸い出して、1本に繋いでCDーRに焼直せば切れなくなります。

書込番号:10685609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/26 02:53(1年以上前)

パソコンもってないんです…

書込番号:10685770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/26 20:13(1年以上前)

特にギャップレス再生を謳っていないので仕様上無理じゃないかな。

これはiPodだと数年前に解決してしまった問題ですね。
メモリーオーディオだと音源ファイルは1トラック−1ファイルに分割されているので、
1ファイル目から2ファイル目へ再生移行するときにディレクトリシークとファイルシークが
あるのでどうしてもデータが読めない時間帯があり、無音部分ができてしまいます。

書込番号:10689265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値?

2009/12/17 20:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 Akyi さん
クチコミ投稿数:12件

先日までケース゛電機のサイトでこちらの最安値ぐらいでこの商品が売っていましたが、またそれくらいで販売することが有るでしょうか?           また、それ以下の価格で販売しているショップをご存じなら教えてください。  宜しくお願いします。

書込番号:10645907

ナイスクチコミ!0


返信する
hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/18 09:31(1年以上前)

\28,875! やすい…寝室に一台欲しいですねぇ…

書込番号:10648498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/09/11 11:49(1年以上前)

2011年9月11日時点で、21000円って
新型が出る前触れでしょうかね。
あまりにも安いですよ。お薦め機種ですが
難しい判断ですね。

書込番号:13486197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは買いだったのでしょうか?

2009/10/26 00:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 TOMUKUNさん
クチコミ投稿数:58件

SDカードの使えるコンポを探していて,パナのD-dock SC-PM670SDを考えていたのですが,
アドバイスをもらい,こちらを検討してみました。
確かにこちらの方が,SDカードがダブルスロットで,USBメモリーも使えて,
CDからの書き込みもできて使い勝手がいいようです。

開店したばかりのヤマダ電機に今日行ってみると,
この機種は,開店セールのため,35,300円ポイント18%で出ていました。
対応してくれたのが,ONKYOの方で,いろいろ親切に教えてくれました。
ONKYOのX-N7SXなどとも音の比較をさせてくれましたが,個人的にはONKYOの方が
音が好みでした。
さすがONKYOの方,聞き比べをさせるだけのことはあるなという感じ。
でも,1番の好みは,DENONのものでしたが…。

値段的にも,結局迷って変えませんでした。
娘が使うものなので,使い勝手がよいものの方がいいとは思うのですが…。

書込番号:10369018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2009/11/05 00:30(1年以上前)

なかなかレスがつかないようなので・・・・。
どなたかのコメントを引用しますが、
>これは買いだったのでしょうか?
という問いかけは、自分の食べたディナーの感想を他人に聞くようなものかもしれません。
まして、パナ、ONKYO、DENON製品と比較試聴をされた訳ですから音に関する見積もり価格はスレ主のTOMUKUNさんしか分かりません。

個人的には、SDカードでの運用がメインであれば、ダブルSDの本機種は使いやすいと思いますよ。
携帯やMP3プレイヤーとの互換性で選べば結構使い道は多い機種だと思います。
迷ったら止めるのも道ですが、迷ったらGO!もまた道だと思います。

書込番号:10423984

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/05 16:19(1年以上前)

TOMUKUNさん こんにちは。

私はこれとONKYO X-N7FXと迷いました。音さえ気に入ればUD-E77WSDはUSBなどに
PCM非圧縮?録音できるので圧倒的に優位かも。私は聴き比べた結果、UD-E77WSDが
音がはっきりしすぎていたというか、元気すぎたので、バランスもよくしっとり感
のあった7FXにしました。

しかし、自宅で聞くとイマイチもわんっとはっきりしない感じです。置いている台が
安物でやわなのと、壁やらカーテンの影響でしょうね。そこでスピーカーケーブル
交換とインシュレーターをかませて、だいぶいい感じにはなりましたが、もしかすると
うちの室内には、元気の良かったUD-E77WSDのほうがあっていたのかもと思いました。

ただ価格差が6〜7000円ほど7FXのほうが安かったので、後の出費はしょうがないか
なんて思ったり。私は\28000たが\29000位で買いましたが、一時期\26000程度で
売っていましたので、7SXもその当たりの価格なら買いでしょうが、\36000円だったら
UD-E77WSDのほうが良い様な気がします。

私もDENONの音は気に入っていたのですが、なにせUSBに録音できる機種がなかったので、
候補にはできませんでした。

書込番号:10426265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討

2009/08/22 21:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

店頭で他のものと聞き比べて音の良さが気に入りました。
USBメモリやデジタルオーディオプレイヤーに録音できるのもOKですが、MDがついてないことだけがネックです。
CDからMDとメモリなどに同時録音とかできれば良いのですが。
ビクターのコンポには機能がそろってるのですが、音質が悪い。
せめてMDが再生できれば。MDデッキを買ってつなげるとかしないと、希望に合う機種はないのか知りたいです。
どなたか教えて下さい。

書込番号:10035420

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/23 00:45(1年以上前)

MDは自分もしがみついていますがすぼまる一方ですよ。
各社、対応機種は1〜2機種しか出していません。
ONKYO、DENON、SONYなど。

車が車齢12年くらいで廃車になっていますので、2000年前後の
車載MDデッキが存在しなくなると連動してコンポのMD搭載もなくなると思われます。

書込番号:10036606

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2009/08/23 01:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
MDが時代から消えていってるのは分かるのですが。MDだけに録りためてきたものが多くて。2年前に買った車もMD付きにしたのでなおさら。
あとDVDプレイヤーからテレビの音楽だけをMDにおとしたりもよくします。
他の機種は音が好みでなかったり、拡張などいまいち買う気になれません。この機種でMDを聞ける良い策がないでしょうか。

書込番号:10036674

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/24 00:18(1年以上前)

KENWOODにこだわると以下の商品がMD対応機です。
価格コムの表示も残っているのでまだ市中在庫はあるんじゃないかな。

(1)SZ-3MD
(2)UD-A77 メーカー製造完了
(3)CLK-7i
(4)LCA-7MD メーカー製造完了

書込番号:10041412

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2009/08/24 03:39(1年以上前)

スキンミラー様
いつも親切に教えていただき、ありがとうございます。
教えていただいた機種や他社製品もお店をはしごしてきましたが、残念ながら希望に合うものはありませんでした。AX-D7も良かったですが、USBやデジタルプレイヤー録音ができなく(涙)
MDラジカセ買って地道に一つずつデジタルプレイヤー録音していくとか、また他の対策も考えてみます。

書込番号:10041923

ナイスクチコミ!0


WHASYMOさん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/27 19:23(1年以上前)

>MDラジカセ買って地道に一つずつデジタルプレイヤー録音していくとか・・

に賛成します。
消えていくメディアに資産を残すよりも、一刻もはやく新しいメディアに移していかないと、将来タダのゴミになってしまうかもしれません。

予断でスミマセンが、私はカセットテープ、ベータ、VHS、5インチフロッピーなどで痛い思いを繰り返してきました。
ベータが再生できるマシンを探すのは2003年当時では非常に困難でした。VHSはあまりに大量で、デジタル化に数年かかりました。
カセットもデジタル化を進めていますが、メタルテープや、ドルビーCで再生できる現存する機種はわずかで、しかも高価。デジタル化したら二度と使わないマシンを買うべきか今でも悩んでいます。
5インチフロッピーに入った旅行記は、もはやあきらめました。
そんな思いをしないためにも、早めに対策を練った方がよいと思います。

また、電気屋さんが言っていましたが、「メディアが旬のときが、対応するマシンの性能が最も良いときである」とのこと。(”今売られているVHSのマシンで性能の良いものはない”ということを言っていました。)
きっとMDも今がギリギリなのではないでしょうか。

書込番号:10058454

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件

2009/08/27 21:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、思いきるのは難しいです。今は、とりあえずMDつきでデジタルプレイヤーやUSB接続できるものを買って、少しずつ移行しようかと思ってます。このコンポにMDついてれば一番いいのですが(涙)

旅行記なんて、諦めるのはもったいないと思います。面倒でも形式を変えて残しておかれた方がいいですよ。

書込番号:10059048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

再生のフォルダ順を教えてください。

2009/08/01 23:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 hcr32mさん
クチコミ投稿数:42件

本機で録音はせず、PCのmp3をSD、USBにコピーして再生専用で使ってます。

再生されるフォルダの順が思い通りにならず困ってます。
取説では、P105 PCから書き込んだり移動した順となってますが、
時間かけて大量にコピーした後、順番をメモリ上で変更したい場合です。
フォルダの更新日付順と思い試しているのですが、
上手くいったりいかなかったり、イマイチ規則性が掴めません。
どなたか知っていれば教えてください。

ちなみに当方のフォルダ構成は、
ルート¥配下に、大分類フォルダがあり、その下にアルバムフォルダ、あとは曲です。
大分類フォルダの順番がうまく制御できません。。。

100フォルダあって、1と2を入れ替えたいだけなのに、
PCから全コピーしなおすのは面倒のため。
Treeの深堀でフォルダ構成する案もありますが、使いづらくなるのでNG。

それではよろしくお願いします。

書込番号:9940620

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/02 00:11(1年以上前)

これはFATのエリア獲得アルゴリズムに絡むので難儀です。

当該機はFATの物理順に読み出すので、アルファ順には必ずしもなりません。
(ディレクトリの見出しSORTを実装していないと思われます。)

したがって音源の削除/追加を行うたびに並びが乱れます。

>100フォルダあって、1と2を入れ替えたいだけなのに、

手間ではありますね。
コピー時間は先頭エントリの並び替えほど=フルコピーと同義です。

並び順を整えるツールはネット上であるようなので、他の方のアドバイスをお待ちください。

書込番号:9940727

ナイスクチコミ!3


スレ主 hcr32mさん
クチコミ投稿数:42件

2009/08/07 00:52(1年以上前)

スキンミラーさん、どうもありがとうございます。

調べる方向はなんとなくわかりました。
時間かけて調べてみます。

書込番号:9963552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ファイル移動で上書きされてしまう

2009/07/21 08:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:2件

はじめて質問させていただきます。

SDカードから、フラッシュメモリーのフォルダーにファイル(曲)を移動させる
時についてなのですが、SDカード側から1曲ずつ移動させると、どんどん曲が上書き
されてしまい、フラッシュメモリー側のフォルダーに複数の曲が入れられません。

説明書には、フォルダー内に同じファイル名があると、上書きされてしまう、という
ような旨があるのですが、ファイル名を変えても、上書きされてしまいます。

好きな曲を色々集めて一つのフォルダーを作りたいのですが、それはパソコンでしか
できないのでしょうか?

ご存知の方、教えていただけますでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:9885337

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/07/21 13:18(1年以上前)

>ファイル名を変えても、上書きされてしまいます。

それは考え難いですねぇ。多分、ファイル名変えたつもりで変わっていないとか言うことではないでしょうか。

ファイル名変えても確定しなかったので、そのままの名前になっているとか、拡張子の部分は変えられないのに、その部分を変えようとしたとか・・・。

移動する前に、新旧のファイル名を念のため確認してみては如何でしょう。

書込番号:9886197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/23 07:24(1年以上前)

586RAさん

お礼が遅くなってしまいすみません。やはり、何度も試してみましたが、
上書きされてしまうものと、されないものがありました。

何が原因かわかりませんが、もうちょっといじってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9894755

ナイスクチコミ!0


zak_kyotoさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 07:59(1年以上前)

UD−E77WSDつかってます。

フラッシュメモリ、といっているのはUSBのことですね。

SD→USBの「USB MOVE」なら、時々使っていますが、上書きされた、ということはありません。そもそも、ファイル名を変えているのに、上書きって意味が判りません。

USBには、最後の1つのファイルしか残らないってことですか?
その1つのファイルの名前は、変更した名前ですか?

具体的な操作を示してもらうと、もう少し、アドバイスできる気がします。

あと、ひとつのフォルダにまとめる必要ありますか。まぁ、まとめたほうが判りやすい、ってのはありますが、P.MODEにしない限り、フォルダを越えて次々と再生されちゃいますよね。
#と書いていて、気がつきましたが、SDに入っているのは、ラジオの録音でしょうか、これだと、いつもフォルダ名違いのT001.WMAから始まるので、リネーム失敗の可能性は高くなりますね。

書込番号:9908696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UD-E77WSD」のクチコミ掲示板に
UD-E77WSDを新規書き込みUD-E77WSDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

UD-E77WSD
ケンウッド

UD-E77WSD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

UD-E77WSDをお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング