UD-E77WSD
2基のSDカードスロットやリニアPCM録音機能を搭載したミニコンポ。価格はオープン



ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD
このコンポを買った当初は音質に満足していなかったのですが
その後、スピーカーケーブルをBELDEN 8470に交換し、
スピーカーの下にインシュレーター代わりに
10円玉を敷いてみると、薄っぺらな音が激変しました。
簡単に言うと、低音と高音がクリアになって解像度が増しました。
特に、低音はかなり良くなりました。量感が丁度いいです。
D-BASSを+8、TONEのBASSを+2にしたくらいが
J-POPしか聴かない自分にとっては一番です。
イコライザの効果も判りやすくなりましたし・・・
本当にこのコンポを買って良かったです。
スピーカーをLS-K711とかに換えればもっと良くなるでしょうね。
レビューの方にボロクソに書いてしまった事を後悔しています(笑)
でも、往年の銘機とも言える山水のコンポと比べるのは酷でしたね。
レビューを見て「?」と思われた方もおられると思います。
オーディオに関しては素人なもので、失礼しました。
山水のコンポは18年目!なので、これからもこのコンポと一緒に大切に使います。
書込番号:12139820
1点

我が家も買いました。
25799円で。
奥さんが台所で使ってます。
自分はラジオの留守録に使ってます。
留守録できてたらSDカードから抜いて自分の部屋のショボイSDラジオに差し込んで聞いてます。
奥さん曰く、今まではCDとっかえひっかえで大変だったのがSD2枚ですごく便利。
選曲も慣れてきたようで満足してます。
音はなんだって満足するんで(^^ゞ喜んでます。
書込番号:12141771
0点

伊豆の助さん こんにちは。
そういえばタイマーで録音もできるんですよね。
私はラジオを聴かないので使ったことが無いです(笑)
SDカードで聴くとCDの動作音がしないのも良いですよね。
静かな音楽を聴くときには重宝しています。
\25,799は安いですね。私は去年に量販店で買ったので\34,800でした。
でも、このコンポは機能も豊富ですし、音もそれなりに良いので3万でも安いと思えます。
書込番号:12143010
0点

こんにちは〜。
安くなりましたね。
3万円台の時は奥さんに却下されてましたが(^^ゞ なんせ奥さんが台所で使ってたCD&MDラジオが壊れたんで、即OKでした・・・というか早く買ってと(笑)
CD&MDラジオはCDを読まなくなりました。
レンズクリーニングCDを使うと3日間ぐらい使えますがその後は読み込まなくなってしまうようになりました。
台所で使ってるから油っぽいのでレンズが汚れたのでしょうか?
だけど10年は使えたんで良しとしましょう。
もうMDはお払い箱です。
しばらくはSDの時代が続いてくれるといいですが。
SDの2Gが2枚余ってたので活用できてちょうど良かったです。
書込番号:12143292
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





