BASE-A10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

対応メディア:CD 最大出力:48W BASE-A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-A10の価格比較
  • BASE-A10のスペック・仕様
  • BASE-A10のレビュー
  • BASE-A10のクチコミ
  • BASE-A10の画像・動画
  • BASE-A10のピックアップリスト
  • BASE-A10のオークション

BASE-A10ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月16日

  • BASE-A10の価格比較
  • BASE-A10のスペック・仕様
  • BASE-A10のレビュー
  • BASE-A10のクチコミ
  • BASE-A10の画像・動画
  • BASE-A10のピックアップリスト
  • BASE-A10のオークション

BASE-A10 のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-A10」のクチコミ掲示板に
BASE-A10を新規書き込みBASE-A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DLA機能について

2002/11/27 00:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

BASE‐A10とMDデッキ3ヶ月程まえに購入しました。
ところで、DLA機能という録音レベルの違うCD等のそれを揃える機能がついてますよね。
CDダビングで色々録ってみたところ、どうもその機能が働いているとおもえないほどレベルがちがうのです。
僕の方法が間違っているでしょうか。
CDダビングボタンを押すと、ピークサーチは行われてるようですが。。。
皆さんはどうですか?

書込番号:1091991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/27 11:35(1年以上前)

「DLA LinkはCDのピークレベルを基準にデジタル録音ボリュウムを設定するシステムで音量感を一致させるものではありません。」と記載されています。

http://www.onkyo.co.jp/technical/dla_link.htm

最初から最後まで一定レベルの曲もあれば、起伏に富んだ曲もあります。つまり最大音量の部分を揃える機能です。

書込番号:1092825

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazzyさん

2002/11/28 00:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうするとあんまりニーズに合ってない気が。。
あまり思うようにはいかないものですね。

書込番号:1094194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 じんべえさん

下のほうで書きこんでいた、じんべえです。
C-701AとR-801Aに、パイオニアのS-A3-LRをつなげてます。
相変わらずいい音で鳴ってます。
しかし、購入当初からボリュームを操作すると、ザザザという雑音が入りました。まあそんなに支障ないので、放っておいたのですが、最近ボリュームを上げると、左右のバランスが悪くなる現象が見られます。
ボーカルの定位が右によるのです。つまり左の音量が小さいのですね。
こういう時はまた少しボリュームをいじれば直るのですが、さすがに故障でしょうか?それともやはり純正より大きなスピーカーを使っていることが関係あるのでしょうか?みなさんはこんな症状全く無いですか?

書込番号:1079327

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2002/11/23 10:28(1年以上前)

アンプのボリュームが故障してます。保障期間内でしたらメーカーにクレームしましょう。
なお、S-A3-LRの能率は86dB/W(1m)と低めなので、スピーカーの交換は関係ありません。
(高能率のスピーカーでは、稀にギャングエラーが問題になる場合があります。)

書込番号:1084253

ナイスクチコミ!0


スレ主 じんべえさん

2002/11/26 02:49(1年以上前)

Alfredさん、レスありがとうございます。
オンキョーに電話したところ、おっしゃる通り故障の可能性が高いとのことでした。暇が出来次第、技術センターに行こうと思っています。
また結果がでましたら、報告させていただきます。

書込番号:1090129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2002/10/24 01:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 こたたさん

先日、BASE-A10の音の良さに惚れてしまって購入を考えています。
スピーカーについてお尋ねしたいのですが、D-022A以外と組み合わせてる方、おられますか?
例えばONKYO製品ならD-052TX,D-092TXなど・・・
スペック的にはこれらの製品の方が上だと思いますし、その上値段もそんなに変らない(もしくは安くなる)と踏んでるんですが・・・

書込番号:1020689

ナイスクチコミ!0


返信する
じんべえさん

2002/11/21 00:34(1年以上前)

私はパイオニアのS-A3-LRをつなげてます。音はやはりいいですよ。
しかし上にスレ立てしたような問題が発生しています。
スピーカーを変えたことと関連があるかは不明ですが。。

書込番号:1079345

ナイスクチコミ!0


スレ主 こたたさん

2002/11/23 02:06(1年以上前)

じんべえさん返信ありがとうございます。
過去ログを読んでS-A3-LRも気になりましたが、今回はONKYO製品に絞って試聴し、結局そのままの組み合わせで11月初頭に購入しました。
結局、嫁さんの「他のスピーカーは雑多な感じがする」の一言で決めてしまいました。
私自身もクリアな音質が気に入っています。やはりいろいろと試聴してみないといけませんね。カタログの数値だけでは語れないものだということを実感しました。
しかし・・・
エンクロージャーの角が僅かに欠けていたため、初期不良ということで全て新品に交換してもらったのですが、交換前のものに比べて音がこもった感じがします。
このスピーカーって寸法、見た目等に若干の個体差がありますよね? (見た目は木製品だから当然と言えば当然ですけど)
まさか肝心な音質まで当たり外れがあるなんてことはないですよねぇ・・・?

書込番号:1083783

ナイスクチコミ!0


スレ主 こたたさん

2002/11/27 01:02(1年以上前)

自己レスです。
ピンコードを何度か接続し直してるうちに上記現象は解消しました。
お騒がせしました。

書込番号:1092077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしたら

2002/09/18 01:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 おんきょうこさん

MDコンポの買い替えをしようと思っています。
オンキョーのBASE−A10にMDデッキ、X−A7X(s)にオプションでUXW−3.1のどちらにしようか非常に迷ってます。音を聞いた感じBASEの方が音の広がりがありよかったです。でもXAにUXWをつなげて聞けないのでなんともいえません。5.1の環境がほしいのですがBASEも捨てがたくて。BASEにサラウンドプロセッサーをつけたほうがいいのでしょうか?

書込番号:950096

ナイスクチコミ!0


返信する
てげ南国さん

2002/09/25 05:11(1年以上前)

すごく難しい悩みですね、5.1がどうしてもひつようならばXA7がお勧めなのですがUXW3.1のスピーカーはあまりにも貧弱でXA7とつりあいが悪いように感じられます、個人的にはちょっとがんばってBASET5とFRSX7用のCDRの組み合わせはいかがでしょうか?A10より拡張性将来性があり(モデルチェンジしてもデザイン・サイズの変化がない)なにより音質のレベルが圧倒的に違いますよ!

書込番号:963937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3聴きたいんです。

2002/08/25 03:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 すっぺけさん

BASE-A10でPC内のMP3ファイルを聴くにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:908184

ナイスクチコミ!0


返信する
AkaiSora@さん

2002/08/25 06:42(1年以上前)

マルチスレになってますよ

書込番号:908275

ナイスクチコミ!0


I Love Onkyoさん

2002/09/08 18:44(1年以上前)

ステレオミニプラグ > ピンプラグ
のケーブルを買って、パソコンのヘッドフォン出力端子とアンプの入力端子をつなげばOKです。
ボリュームを2か所で調整することになるので、次のようにすると良いと思います。
まずパソコンのボリュームを音割れしない範囲で大きめにしてからアンプ側のボリュームを少しずつ上げていきます。

だいぶ質問から時間が経ってしまっていますが、ご参考までに。

書込番号:931892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質のいいものを…

2002/08/15 15:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 めぐたんさん

今まで使ってきたラジカセが壊れてしまい、ONKYOのMDコンポを購入したいと思っています。
私はダンスをやっているので、特に低音に迫力のあるもので5万円前後のものを求めています。この書き込みをいろいろ読んでみて、X-A7とBASE-A10とFR-SX9のどれにするか悩んでいるのですが、音質の点からのアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします(^O^)

書込番号:891360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/08/16 04:20(1年以上前)

一般的にスピーカーが大きい方が低音は出ます。いちばんスピーカーが大きいのはFR-SX9ですから、低音だけで選ぶならこれです。「音質のいいものを」と書かれていますが、ONKYOらしさはINTECシリーズのX-A7XやBASE-A10の方があると思います。

ONKYOは低音不足と言われていますが、ラジカセからの買い替えなら不足はないと思います。X-A7Xはリモコンでタイトル入力ができるようですから、MDを多用するならその辺も考慮して下さい。

書込番号:892601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BASE-A10」のクチコミ掲示板に
BASE-A10を新規書き込みBASE-A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-A10
ONKYO

BASE-A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月16日

BASE-A10をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング