※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月6日 03:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月27日 22:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月5日 21:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月16日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月25日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10




2004/02/09 00:14(1年以上前)
R-801Aにプロセッサー端子がないので、プロセッサーやイコライザーを
接続できません。
アンプ部の背面の写真について
http://www.onkyo.com/jp/rear/r_801a_rear_144.jpg
ですので、スピーカーケーブルや接続しているピンケーブルを
変えたり、電源のタップや壁面コンセットを変えたり、後は
スピーカーの下にインシュレーターを置いたりして音質を微調整
するしかないです。
スピーカーケーブルやピンケーブルについて
http://www.onkyo.com/jp/monstercable/
インシュレーターについて
http://www.e-onkyo.com/goods/categorylist.asp?ignr_no=5
http://www.acoustic-revive.com/dbp.html
電源タップについて
http://matock.com/audio/02_05.htm
http://www.acoustic-revive.com/rt.html
http://www.acoustic-revive.com/rtp4.html
http://www.acoustic-revive.com/con.html
http://www.acoustic-revive.com/cb.html
音を良くするコツについて
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_1.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/av_2.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/soundup_1.htm
http://www.onkyo.com/jp/ht_guide/setting/soundup_2.htm
書込番号:2445065
0点


2004/03/06 03:18(1年以上前)
V20にR-801Aは含まれないのではないでしょうか。
V20のアンプ部分の背面は
http://www.onkyo.com/jp/rear/base_v20_rear_144.jpg
なのでは・・・。
横からすんません。
書込番号:2550869
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


BASE-A10に一目ぼれしてしまいました。
今すぐにでも購入したい勢いなのですが、不明な点があるので教えてください。
これにはDVDはつけられないんですか?
たとえばDV-S155とか。。どこを探しても組み合わせることができるとは
書いてないので。。
皆さんの書き込みと周辺の評判を聞いてこのコンポにたどり着きました。
家族全員でいろいろなジャンルのCDが良い音で聞くことができればと思い、選びました。
DVDは二の次なのですが、できればこの際にそろえたいと思ったのです。
どなたか、ご教授ください。
0点


2004/02/26 23:37(1年以上前)
BASE-A10にDV-S155等のDVD機器を繋げることは、できますよ。
入力は、4系統ありますから。
(CD/DVD、MD、TAPE、CDR/PC)
因みに出力は、3系統です。
(MD、TAPE、CDR/PC)
ただ、このチューナーアンプには光入出力端子が付いてないのよね...。。
書込番号:2519334
0点



2004/02/27 14:28(1年以上前)
お昼寝パンダ さん ありがとうございました。
そうですか、つけられるのですね!
もうひとつお伺いしてよろしいですか?
光入出力端子がない、ということで今後不便になることがあるんでしょうか?
このほかに拡張させてどうこうしたいという野望などはないのですが、
光入出力端子そのものの意味もわからずご質問させていただいてますが・・・
あぁ、そもそもこういう質問をここでしていいのかとも迷い、恥ずかしながら
書き込んでいます・・・
すみません。。
書込番号:2521145
0点

>光入出力端子がない、ということで今後不便になることがあるんでしょうか?
つまりデジタル音声をやりとりすることです。デジタル出力はプレーヤー部に装備されています。この製品にはMDが付いていませんから、例えば外部MDにダビングする時、デジタル出力を使うとアナログよりも音が良いです。しかし、アンプにデジタル入力がありませんから、DVD音声をデジタルでやりとりすることはできません。アナログ接続でも勿論音は出ますが、気になるかもしれません。
>DVDは二の次なのですが、できればこの際にそろえたいと思ったのです。
そういうお考えなら、最初からDVD再生機を購入されたほうが良いかと思います。ONKYOならBASE-DR7ですね。5.1chではありませんが、BASE-A10よりDVD映画も迫力ある音で楽しめるはずです。BASE-A10に一目ぼれされたようなので難しいところですが・・・。
書込番号:2522432
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


INTEC155シリーズを単品で買おうと考えているのですが、結構発売が古いですね。155シリーズは他にもX-A5GXやX-A7Xがあるのですが、そちらのほうが新しいし、やはり音がいいのでしょうか??
スピーカーもこのモデルだとA-OMFではないみたいですし。。。
用途はCDを聞くくらいなんですけど、INTEC155よりFRシリーズのほうが音が良かったりはしないですかね?
お勧めの物をご教授願えませんでしょうか。
0点


2004/02/03 05:14(1年以上前)
私はONKYOの同価格帯の製品を候補に実際に聞き比べてBASE-A10がいいと思いました。
聞き比べたのはBASE-A10、X-A7X、X-A5GX、FR-SX9A、FR-SX7です。
他のメーカーのも何機種か聞き比べました。
最終的に候補に残ったのがBASE-A10、X-A7X、FR-SX9A、ビクターのEA-A1でした。
音は好みだと思いますし、新しい物が一概に音がいいとは限らないので
実際に聞き比べて見るのが一番いいんじゃないでしょうか。
書込番号:2421334
0点


2004/02/03 20:06(1年以上前)
人それぞれ音の良し悪しの感じ方は違うんで
なんとも言えんけど、
一応、自分もONKYOのミニコンポを聞き比べた事があるけど、
かるらんさんと同じく、BASE-A10が小さいスピーカーの割には
結構いい音出すなと感じたけど。あとはFR-SX9A辺りかな。
まぁ、普段よく聴くCDを持っていって聞き比べて
気に入った音のを選べば良いのでは。
書込番号:2423387
0点



2004/02/05 21:50(1年以上前)
かるらんさん、sodaさん、どうもありがとうございます。
BASE-A10、X-A7X、FR-SX9Aの3つに絞っていますが、今週末にでも実際に試聴してみて決めたいと思います。
ちなみにこの機種は、サブウーファーつけたほうがよさそうですか?
書込番号:2431727
0点







ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


こんにちわ。
X-A7X(S)とBASEA10で購入を迷っています。
音楽のジャンルとしてはクラシックからj-popなどです。
クラシックはよく聴きます。
この二機種で音質や使い勝手はどうでしょうか?
意見聞かせてください。
0点


2003/04/30 15:12(1年以上前)
音質でしたらやはりBASEA10ですね。使い勝手のほうはA7の方がワンボックスなのでいいでしょうが、決め手になるほどの使用感はないと思いますよ。
書込番号:1536765
0点



2003/05/05 00:54(1年以上前)
コメントありがとうございます。
確かに音はいいですね。低音は
少し弱い気がしましたが・・・
BASE10は低音や高音は調整できないようですが
音が良いのでこれにしようかと思っています。
書込番号:1550013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




