※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


はじめまして!ミニコンポを買い換えようとしています。
BASE A−10にMDを足したものか、
インテック205のTX5−MDのうち
アンプをチューナーアンプ一体の805TX(S)に
替えた組み合わせのものを買うか迷っています。
値段的には205の組み合わせの方が若干高くなりますが、
アンプをランク下の805TXに変えるわけですから、
音質としてはどちらがいいのでしょうか?
置き場所の高さの関係で、MD含めてBOXを3個にしたいので
この選択になりました。
量販店になかなか行けない都合もあり、試聴も特殊な
組み合わせなので難しいと思いこちらに参りました。
オーディオど素人ですが、次に買うならONKYOに
したいと思っていたこともあり、どうせ買うなら少しでも
良いものをと思っています。(もちろんそこそこの予算しか
ありませんが)
どなたかアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/14 21:07(1年以上前)
試聴の件ですがINTEC TX3DVというセットでそのチューナーアンプが搭載されています。DVD付きのタイプなので大型家電店行けば展示してあると思いますよ。
ただスピーカーが先代205のT3MDAXのものに変わってますが・・・。
書込番号:472907
0点



2002/01/16 06:21(1年以上前)
青蜂さん、レスありがとうございます。
昨日ちょうど大型店に行ってINTECシリーズを
たくさん物色してきました。
TX3−DVも聴き、これにスピーカーが
格上のものがつくのなら、TX5にしようかと
決め始めているところです。
ただ、BASE A−10のコンパクトさにはすごく惹かれるし、
BASE A−10のスピーカーもなかなか
良いものを使っているみたいなのですごく迷いますが。
今月中にはどちらかを決断して買うつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:474388
0点


2002/01/16 19:28(1年以上前)
あせらないで買ってくださいね、でないと私のように後悔しますからね。
個人的にはBASE-A10よりはBASE-TX5がお勧めですよ、
私はつい最近BASE-A10を買いました。小さいスピーカーにも関わらず迫力ある音が出るのには驚きましたが、少し音が歪む感じが気になります。ステレオはど素人であまり良くわかりませんが、この小ささはちょっとやり過ぎかも?
なんにしろ高い買い物ですので慎重に。
書込番号:475251
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

2002/01/06 19:48(1年以上前)
書人さんこんばんは。
オーディオは趣味の世界ですから、好みの組み合わせで、いい音だと満足できればそれで良い、と我が輩は思うのです。
ただ、このクラスのものは、入口から出口まで含めて音作りをしていますから、組み合わせを変えるとどうなるか。
出来れば、使用環境に近い環境で実際に聞くことが出来れば良いですね。
書込番号:458764
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

2002/01/05 01:47(1年以上前)
良かったのか?さん、私はMDが必要なので予算の関係もあってX-A7を購入
しましたがBASE−A10はセパレートコンポなのでスピーカー無しのバラで
販売していたらMDを付けて購入していたと思います(スピーカーは他の物を
使うので)。MDは別売ですがこの価格帯では出来は良いですよ!それに、
つ、つい、はずみで・・・・さんもMD付きでは無いのが残念ですが、
スピーカーを他の物に変更するのでしたらセットでは無くチューナーアンプ、
CDプレーヤーとMDデッキをバラで購入出来れば良かったですね!(実際は
セット販売だけの店が多い)でもオンキョーのアンプはこのクラス唯一
ディスクリート構成で高いパーツを使用しドライブ能力も優れています。
シャープの1bitデジタルアンプも良いですが高級単品コンポでシャープは
商品がありません。オンキョーの永年、高級コンポで築き上げたノウハウが
このクラスのミニコンポにも生きています。オンキョーはステレオ一筋で
生きてきた企業ですので音の好みも有るでしょうがこの差は大きいと思います
ので決して後悔しないと思いますヨ。音もこのクラスでは群を抜いて良いと
思うのですが・・・。
書込番号:455538
0点



2002/01/05 11:46(1年以上前)
tatsu120さん、メッセージありがとうございます。X-A7/FR-SX9/BASE-A10のどれにするか迷いましたが、自分の聞いた感じでBASE−A10を選びました。セパレートコンポなのでお金を貯めてシステムアップして行きたいと考えています。先ずはMDですね。tatsu120さんのアドバイスで後悔することなく聞いています。ありがとうございました。
書込番号:456065
0点


2002/01/05 19:10(1年以上前)
tatsu120さん,はじめまして。
オーディオ歴が長いようにお見受けしました。が、一点だけ。
随分のあいだシャープには高級コンポは無かったんですが、最近になって1ビット
アンプを完成させました(↓)。これ、150万円なので高級コンポなんです。
http://www.sharp.co.jp/products/smsx200/index.html
値段だけのことはあり、今まさに国内外のオーディオファンに高い評価を受けてます。
私は一世代前のアンプ(定価100万円)を聴きましたが、素晴らしい出来でしたよ。
もう少し低価格(と言っても定価35万円)のデジタルアンプには、1ビット伝送
で繋げられるSACDプレーヤも同時に商品化してます。
ということで、今のシャープは侮れないです。オンキョー製品もC/Pが高いと
思いますので、シャープといい勝負ではないでしょうか。
書込番号:456745
0点


2002/01/06 00:11(1年以上前)
Alfredさん有難うございました。無知で申し訳有りません。今後はシャープも
注目します。今後共、宜しくお願いします。
書込番号:457266
0点


2002/01/06 00:12(1年以上前)
Alfredoさん有難うございました。無知で申し訳有りません。今後はシャープ
も注目します。今後共、宜しくお願いします。
書込番号:457277
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


シャープSD-CX3(2)のアンプ性能に惹かれ、購入を決意し店へ向かいました。
あれほど気に入っていたシャープですが、うるさい店内で聴くと押し出しの弱さは否めません。ONKYO好きの年輩の店員さんは、シャープを褒めてくれないばかりか、値段も全然負けてくれません。
前々から気に入ってはいたが、手を出せなかったBASE-A10が、お年玉価格で48,800円。おまけついでにオンキョーのスピーカーインシュレーターも付けてくれると言います。
カードでも値段は変わらないと言うし、音も「これでもか!」と言うぐらい聴かせてくれたし、「どうせスピーカーは換えるし、サブウーハー付けるからシャープで良いんだ」と心で叫んでも、つい「これください」と、声が出てしまいました。
何で、MDも付いていないミニコンポを買ってしまったのだろう?倍速ダビングくらいは欲しいんだ、と、思っていた意気込みはどこへ行ったのだろう?
値引きしていないシャープが悪いんだと、言い聞かせ、今これを書いています。
0点


2002/01/05 01:56(1年以上前)
上記にもカキコしましたが、あとMDデッキは少し高額ですがオプションの
MD-101Aを購入して下さい。安く購入されて羨ましい!
書込番号:455569
0点


2002/01/05 17:41(1年以上前)
ONKYOファンの皆様、ごめんなさい。
昨晩、まんじりともできず色々考え事をして眠れませんでした。それは、シャープにしておけば良かったという後悔ばかりです。
ONKYOは、悪くありません。むしろ好きなオーディオメーカーです。家電に目もくれずオーディオ一筋で日々開発を続けているメーカーですから、頭が下がります。
でも、1ビットデジタルアンプに惹かれるのです。シャープですよ。ただの家電メーカーですよ。何がそんなに良いのかと尋ねられると返答に窮しますが、完全な静寂の音が聞こえるのです。これは、かなりのショックでした。
ONKYOは、音を作り込みすぎているような気もしましたし、あれだけいろんな製品を打ち出しながら、全てのセットスピーカーが違うというのも納得できませんでした。
一つのアンプに二つのスピーカーを並べられて、好きな方を選べと言われる方が納得できました。
要するに、ONKYOはセパレートでもOKとは言っていますが、すべからくトータルな味付けをしていると思ったのです。
シャープはアンプ部は良いけど、スピーカーは駄目とわかりますが、ONKYOは、何が良くないのか、自分の耳を奮わせてくれないのかが良くわからなかったのです。
一晩悩むほどすでに後悔してしまった私。どうせ後悔するなら、納得して後悔したいと、BASE-A10をキャンセルしてしまいました。店員さんには「後悔するからONKYOの方が良い」と何度も説明を受けましたが、初志を貫かせていただきました。
シャープSD-CX3(51,000円也)へチェンジです。MADE IN JAPANのONKYO(48,800円)を裏切りMADE IN MALAYSIAの訳のわからん家電メーカーのミニコンポ購入と相成りました。
自宅で聴いてみると、やはりGOOD。要は、視聴する量販店の環境が悪すぎるのです。ああいった劣悪な環境では、押し出しの強い音が良く聞こえるのは当たり前で、何も足さない、何も引かないナチュラルな音は弱くのっぺらにしか聞こえません。
皆さんのアドバイスがとても参考になりましたが、最後にどんでん返しでした。これで今晩はよく眠れそうです。
1ビットデジタル万歳!
書込番号:456591
0点


2002/03/13 10:46(1年以上前)
私もシャープの1bitアンプについて興味があってCX2の購入を考えているのですが、同時にONKYOのミニコンポにも興味があり迷ってます。具体的にA10とCXを比べて音はどう違いましたか?またCX3の決め手はなんでしたか?またその後CX3を使って気づいた事があったら教えて下さい。
書込番号:592168
0点





ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


超初心者ですがオンキョーのコンボの購入を検討中です。FR−SX9とBASE−A10ではどちらがお勧めですか。FR−SX9の掲示板では絶賛の声がたくさん載っていますが。。。どなたか詳しい方教えてください。
0点


2001/12/12 00:11(1年以上前)
遅い返信でスイマセン.FRシリーズは低音が足りないけど,音がクリアー。155シリーズ(A7とA10)は音は大味ですが,エネルギッシュで迫力があります.価格が上のA10の方がトータル面ではいいに決まってますが,聴くジャンルによってはSX9の清涼感が良いかもしれません.機能面はカタログでわかるとして,音質面はやはり雪さん自身の耳で確かめるのが一番です.好きな曲を3曲ぐらいもって,お店で聴き比べるのがいいと思います.
書込番号:419193
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




