※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月5日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月23日 14:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月22日 22:10 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月25日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月11日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月27日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


こんにちわ。
X-A7X(S)とBASEA10で購入を迷っています。
音楽のジャンルとしてはクラシックからj-popなどです。
クラシックはよく聴きます。
この二機種で音質や使い勝手はどうでしょうか?
意見聞かせてください。
0点


2003/04/30 15:12(1年以上前)
音質でしたらやはりBASEA10ですね。使い勝手のほうはA7の方がワンボックスなのでいいでしょうが、決め手になるほどの使用感はないと思いますよ。
書込番号:1536765
0点



2003/05/05 00:54(1年以上前)
コメントありがとうございます。
確かに音はいいですね。低音は
少し弱い気がしましたが・・・
BASE10は低音や高音は調整できないようですが
音が良いのでこれにしようかと思っています。
書込番号:1550013
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


サブウーファーを付けようと考えていますが、SKW-10を購入された方に質問です。実際音自体は低音をしっかり汲めたという実感はありましたか?購入を迷っています。ほかのウーファー使っている人も居れば教えてください。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


1ヶ月ぐらい悩んでとうとう先週ヤマダで買いました。20%オフセールで43,840円、MD101AとK501Aも入れて定価の38%引きでした。納品が5日後だったのでもっと粘ってサービス品をねだればよかったかな。
始めはDVD一体ミニコンポのつもりが音を聞くうちにDVDあきらめてセパレートになってしまいました。最後は205のTX5MDの音に未練を感じながら、カセットデッキもつけたいので経済的にこちらにしました。他ではDENONのD-F101のデザイン(光り物に弱い私)も捨てがたかったです。
明るめで好きな音なので良しとします。ここの掲示板を参考にさせてもらい感謝します。しかしミニコンポの評価サイトはなかなか探したけれどないものですね。高級コンポはあるけれど敷居が高くて・・・
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


はじめまして、こんにちは。いろんな音楽を聴いてるうちに良いコンポが欲しくなりました。このシリーズについてよい評判を多く見かけますが、クラシック音楽はこのシリーズのスピーカーとの相性はどんなものなんでしょうか?僕は実際にホールで聴いてるような臨場感があればいいなと思ってるんですが・・・。そうなるとやっぱりこのコンポでは難しいんでしょうかねえ・・?あとジャズも僕は聴くのですが、ピアノの音とウッドベースのあのぼんぼんとしたいい感じの低音(わけわかんないですね)はこのスピーカーでちゃんと鳴ってくれるのかな?なんだか低音不足みたいなことを聞きましたんで・・。ユーザーの皆さん!おしえてください!
0点

一般的にスピーカーの低音再生能力は、ユニットとエンクロージャー(箱)の大きさで決まります。どのメーカーのシステムコンポでも、スピーカーは小型ですから、低音に関しては限界があります。
低音で質が決まるわけではありませんが、低音にこだわるなら、スパーウーファーを追加するのが無難です。
書込番号:1409870
0点



2003/03/20 23:10(1年以上前)
な〜るほど。リ・クエストさんありがとうです!やっぱそうした方がいいのかな。いい音楽はいい環境で!その方が気持ち良いですもんね。音楽もっと好きになれるだろうし!さて、ウーファーの良いやつを探してみるかな・・・。
書込番号:1411953
0点


2003/03/21 15:44(1年以上前)
マイルスファンさん、こんにちは
お聴きになる音楽のジャンルが一緒なのでレスさせていただきます。
ホールでお聴きになられるということなのでお分かりだと思いますが、
クラシックの場合(一口にクラシックといってもかなり広いですが)
ドーンと来る様な低音てあまりないですよね。
むしろ弦楽器がドンドン重なってくる時の場の向上感などの方を重視
された方がよろしいように思います。
それとウッドベースの「ブルン」ですが、ブルンのブの部分(訳わからん?)
は低音ではなく中低音です。
サブウーファーで補完されるよりも、メインスピーカーの質の方が重要になります。
ご予算が分からないので、この段階でこれというお勧めは出来ないのですが
再生音重視ならば、単品コンポも検討されてみてはいかがでしょうか?
※最近ビクターエンターテイメントからJAZZアルバムのXRCD版が初愛されて
います。
ビル・エバンスの「ワルツ・フォー・デビイ」を購入しましたが、エバンスのピアノ&スコット・ラファロのベースがとても明瞭で、名盤にふさわしい録音
です。
http://www.jvcmusic.co.jp/jazz/xrcd/list/018.html
リンクでは\3700-ですが、紙ジャケ版(\2500-)が限定3000枚で発売され
ています。
収録会場の「ニューヨーク:ヴィレッジ・ヴァンガード」の雰囲気が観客の
雰囲気まで凄く再現されます。
視聴にもお勧めの1枚です。
ご参考までに!
書込番号:1413865
0点



2003/03/23 00:35(1年以上前)
こんにちはかっち〜さん!そうなんですか。あのベースぼんぼんサウンドは中低音なのですね〜。すっかり低音だとばかり・・。ところで予算は僕にしては奮発して5〜6万位を考えてます。でもこの程度だと単品でそろえるのはちと難しいのでしょうかね?なんか良いやつありますでしょうか?
ちなみにかっち〜さんが勧めてくださったビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビイ」!聴いてますよ〜!これは僕のお気に入りの一枚なんです!ピアノとベースが絡みながら、まるで落ちてゆくようなあの出だし!物悲しいような陽気なようなあのテンポはやっぱりかっち〜さんの言われたとおり名盤に相応しい始まりですよね〜。こういう心地よい、自分と相性のいい音楽にたまにあえたりするから・・・まあ、なんていうか音楽を聴く事を止められないんでしょうね〜。僕の周りにはJazz好きな人がいないので嬉しくていっぱい書いちゃいました。すみません。あ、最後にかっち〜さん、機会があれば同じビルエヴァンスの「Portrait in Jazz」というアルバムも聴いてみてください。「Someday my prince will come」という曲、良いですよ〜!
それでは!
書込番号:1418951
0点


2003/03/23 09:01(1年以上前)
ジャズ、クラシックとの相性がよく、予算5〜6万円だと、
メーカー違いますが、SHARPのCX8に、SPをオルトフォンのコンコルド105というのがよさそうです。
書込番号:1419746
0点



2003/03/25 02:59(1年以上前)
黒い汗さん、ありがとです。CX8が相性よしということですが、これはアンプとプレーヤーだけが良いということなんでしょうか?
全般的にいってこのメーカーのスピーカーはクラシックに強い!だとかここは重低音に強い!とか、なんか会社によって傾向があったりするのでしょーか?
以前僕の好きな小説家が「やはりクラシックにはJBLがいちばんだと思う。」と記述していたのを見たのですが・・。どうなんですかねぇ?
ま、JBL(実はこのメーカー名僕はうろ覚えなので間違ってるかも)なんてスゴク高そうなんで僕には縁がなかろうとは思いますが・・。どなたか知りませんか?
書込番号:1426454
0点


2003/03/25 21:28(1年以上前)
CXシリーズはアンプだけ良いです。
スピーカーはメーカーによってある程度の方向性はありますね。
ロックはBOSEとか、クラシックはB&Wとか、JBLはジャズのほうが合うんじゃないかな。
コンコルド105はジャズやクラシックに合うとかかれていることが多いので、予算内ではいいのかなと。自分はCX8にMonitorAudioのBronzeB2でクラシックとロックを聴いてます。最近クラシックの比率が上がりつつあります。
書込番号:1428250
0点

JBLがジャズに合うというのは、ホーン型ツイーターのモニタースピーカーの事でしょう(数十年出し続けています)。確かに悪くはないですが、今の耳には少し古いタイプの音だと思います。最近のシリーズであるスリムな三角形のスピーカーはそうでもないと思いますが、値段が高いですね。安価なJBLには、個人的に良い印象を持っていません。まあHPを一度御覧になって下さい。
書込番号:1428444
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


きびきびした音で、とても感動しました。今日買ってきて、早速聴いてますが良かったの一言です。CD-R以外のフルセットで買ったのですが店頭展示品だったから、5万円でした。ONKYOは初めてでしたが、こんなに良いものだとは思いませんでした。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


はじめまして。質問です!
最近BASE-A10の書き込みが少ないのですが、なぜですか??もうすぐ新作が出るとかなんですか?購入を考えているんですが。。。
ところで、BASE-A10のSPを205シリーズのSPに換えるとどれくらいよくなるでしょうか?そのままでも悪くはないんですが、少し物足りない感じがして。。。よく聴くジャンルはRBです。
素人なんですが、誰か教えてください。宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




