※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年9月25日 05:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月8日 18:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月15日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月16日 04:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月15日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月11日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


MDコンポの買い替えをしようと思っています。
オンキョーのBASE−A10にMDデッキ、X−A7X(s)にオプションでUXW−3.1のどちらにしようか非常に迷ってます。音を聞いた感じBASEの方が音の広がりがありよかったです。でもXAにUXWをつなげて聞けないのでなんともいえません。5.1の環境がほしいのですがBASEも捨てがたくて。BASEにサラウンドプロセッサーをつけたほうがいいのでしょうか?
0点


2002/09/25 05:11(1年以上前)
すごく難しい悩みですね、5.1がどうしてもひつようならばXA7がお勧めなのですがUXW3.1のスピーカーはあまりにも貧弱でXA7とつりあいが悪いように感じられます、個人的にはちょっとがんばってBASET5とFRSX7用のCDRの組み合わせはいかがでしょうか?A10より拡張性将来性があり(モデルチェンジしてもデザイン・サイズの変化がない)なにより音質のレベルが圧倒的に違いますよ!
書込番号:963937
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

2002/08/25 06:42(1年以上前)
マルチスレになってますよ
書込番号:908275
0点


2002/09/08 18:44(1年以上前)
ステレオミニプラグ > ピンプラグ
のケーブルを買って、パソコンのヘッドフォン出力端子とアンプの入力端子をつなげばOKです。
ボリュームを2か所で調整することになるので、次のようにすると良いと思います。
まずパソコンのボリュームを音割れしない範囲で大きめにしてからアンプ側のボリュームを少しずつ上げていきます。
だいぶ質問から時間が経ってしまっていますが、ご参考までに。
書込番号:931892
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


BASE-A10のバイオリンの良さは、CDプレーヤーも関係あるのかもしれない。。
このCDプレーヤーでポータブルMD(SHARP 831)に光デジタル録音しました。
これを3000円ほどのヘッドホン(SONYの耳かけタイプのやつ)で聞いたら、あの伸びの良いバイオリンの音が再現されました。
このポータブルMDとヘッドホンの組み合わせで長く聞いていましたが、こんなにいい音だと感動したのは初めてですね。ソースもよかったのかもしれませんが。ちなみにビョークです。
しかしデジタル録音なのに、プレーヤー関係あるの?と言われればそれまでですが、、、
0点


2002/08/15 22:26(1年以上前)
CDプレーヤーの実力だね。
デジタル録音でもしっかりしてるCDプレーヤーならデジタル情報がいっぱい出ますから。(情報が多いと音に厚みが出るので伸びるのです)
CDからピックアップ等で読み取る。ここらへんがアナログでしょう。
プレーヤー関係は、多いにあるのです。
書込番号:892053
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


今まで使ってきたラジカセが壊れてしまい、ONKYOのMDコンポを購入したいと思っています。
私はダンスをやっているので、特に低音に迫力のあるもので5万円前後のものを求めています。この書き込みをいろいろ読んでみて、X-A7とBASE-A10とFR-SX9のどれにするか悩んでいるのですが、音質の点からのアドバイスをいただけないでしょうか?お願いします(^O^)
0点

一般的にスピーカーが大きい方が低音は出ます。いちばんスピーカーが大きいのはFR-SX9ですから、低音だけで選ぶならこれです。「音質のいいものを」と書かれていますが、ONKYOらしさはINTECシリーズのX-A7XやBASE-A10の方があると思います。
ONKYOは低音不足と言われていますが、ラジカセからの買い替えなら不足はないと思います。X-A7Xはリモコンでタイトル入力ができるようですから、MDを多用するならその辺も考慮して下さい。
書込番号:892601
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10


低音が物足りないというご意見がありましたね。わたしも購入当初は同じ
感想を持ちました。
でも、再生する音楽の質に大きく依存すると思います。買ってしばらくは
バイオリンとピアノがいいなぁと思っていたのですが、ベースもしっかり
伝わると最近思いました。
音がすばらしく伸びるスピーカーだと思います。
0点

新品の時はウーファーの動きが固いですから、スピーカーは能力を発揮しません。しばらく鳴らすと動きがこなれてきますから、本来の能力を発揮します。中高音の質が良いと低音も良く聴こえます。ONKYOのメリハリではなく、伸びのある音は貴重ですね。
書込番号:890609
0点


2002/08/15 14:30(1年以上前)
それいくらしました?
書込番号:891288
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10




2002/08/11 00:31(1年以上前)
こんにちは。レス遅れてスイマセン。
よかったですね。私もポータブルMDの音質に少しだけ不満を感じつつあります。MD101は評判がいいので、検討してます。
よかったら感想教えてくださいね!
書込番号:882947
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




