BASE-A10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

対応メディア:CD 最大出力:48W BASE-A10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BASE-A10の価格比較
  • BASE-A10のスペック・仕様
  • BASE-A10のレビュー
  • BASE-A10のクチコミ
  • BASE-A10の画像・動画
  • BASE-A10のピックアップリスト
  • BASE-A10のオークション

BASE-A10ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月16日

  • BASE-A10の価格比較
  • BASE-A10のスペック・仕様
  • BASE-A10のレビュー
  • BASE-A10のクチコミ
  • BASE-A10の画像・動画
  • BASE-A10のピックアップリスト
  • BASE-A10のオークション

BASE-A10 のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASE-A10」のクチコミ掲示板に
BASE-A10を新規書き込みBASE-A10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

見て、聴いて、触って、購入

2002/07/09 23:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 マチーんさん

昨日BASEA10を買いました。
感想ですが・・、まず思ったのは低音が弱いかな。
反面、高音がきれいに聴こえる。
しかし、何度も聴いているとやっぱり音が良いなぁ、と思った。
でもこの小さなスピーカーのワリには頑張っていると思った。
しかしびっくりするほど小さい。おかげで部屋が広くなった。(^^)

来月給料が入ったらすぐにMDデッキを買いに行くぞ!買って良かった!
低音がどうしても気にいらなかったら、スピーカーだけ高いヤツに変えれば良いや。

一対で10万オーバーのスピーカーを買えば良いかな・・・。

書込番号:821921

ナイスクチコミ!0


返信する
じんべえさん

2002/07/10 16:14(1年以上前)

ここの板ではMONSTER xpのスピーカーケーブルが低音を強くして、相性がいいと書いてありますね。
あと壁に近づけるのも効果あるのではないでしょうか?

ペアで10万クラスですか?このアンプで鳴らせるのでしょうか(汗)

書込番号:823169

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチーんさん

2002/07/10 21:44(1年以上前)

どうもです!じんべいさん。
まぁ、ついで10万円は冗談だとしても、良いスピーカーはほしいですねー。

俺が普段聴いている音楽が、なかなか・・・、音が出難い音楽ばかりなので・・・。出難い、というか、良いように聴こえ辛いと言った方が良いでしょうか。音数の少ない音楽はハッキリ言って最高だった。ビートルズ聴いたら、良かった。

というのもですね、以前うちの親父がパイオニアの在庫処分の安物コンポ(2万円前後)に、親父が昔買ったONKYOの大きなスピーカー(高さが600oあるくらいの)をつないだら、しょぼコンポのクセに俺の10万円のコンポをはるかに上回る音を出したんですね。その時、「あー、結局音を出しているのはスピーカーなのだから、スピーカーさえ良ければ他はどうでも良いのかな・・・?」と思ってきました。

因みにアンプを変えると具体的にどう音が変わるんでしょう?INTEC275、INTEC205、その外色々聴き比べてみたのですが、・・・そうだなー、音の広がり、深み、聴こえなかった音がよく聴こえるとかそういう所でしょうか。ただの勘違いかもしれませんけど。

・・・でも、今のこのコンポの音、かなり気に入っているから、一時はスピーカーを買わずにすみそうですけど。イヤー、ホントに良いわ、音が。そりゃ、205とか275とかの方が音は良いでしょう。良くないと困る、あれだけ値段差があるんだから。そうじゃなかったら詐欺だ。

長くなってしまった。付属のケーブルはモンスターケーブルじゃなかったのかな?なんか違うような・・・。

書込番号:823723

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチーんさん

2002/07/10 21:48(1年以上前)

連続で書いてすみません。
ちょっと重要な事が。まだ買って2日目だが、どのCDを聴いても、演奏時間が30分ほど進んだくらいでCDが音飛びします。
・・・これってやっぱり不良品??もう修理に出さなきゃならないのかなー・・・。もちろん皆のはこんな症状・・・あるわけないか。そんな商品売れるわけないか・・・。

・・・どうしよう、修理に出すべきかなー、早い内に。・・・あー、面倒だ。

書込番号:823744

ナイスクチコミ!0


じんべえさん

2002/07/10 23:56(1年以上前)

高音は確かにキレイですね。特にバイオリンがいいです。ピアノもまあまあ。
確かに低音が不足な面はあるかもしれないですね。私は下に書いたようにスピーカーはパイオニアのSA3LRに変更したのですが、やはりそれは感じますね。ビョークなんか聞くと低音がなんか薄い感じもあります。しかしそれは中高音の素晴らしさと対比しての話ではないでしょうか?私は中音重視志向で、あまり下品な低音は好きでないので、大満足してます。
私はスピーカーが純正でないので、ケーブルは知りません。しかし、オプションでxpが載ってましたので、別売りではないでしょうか?
音飛びですか?気づきませんでした。一発でわかるような露骨な音飛び(1秒ぐらいの)は無いと思います。今度音飛びに注意して聞いてみます。

書込番号:824102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/07/11 00:29(1年以上前)

小型スピーカーと大型スピーカーは一長一短です。小型は音の定位、音場再生に優れます。大型はやはりスケール感があります。どちらを好むかは人それぞれです。お父さんのONKYOのスピーカーの音の方が優れると感じたのは、大型スピーカーのスケール感ある音が、好みにあったのではないかと思います。25〜30cm口径のウーファーの深々とした低音は、小型スピーカーでは出せません。そのONKYOのスピーカー自体、かなり良い物だと思いますけれど。

>まだ買って2日目だが、どのCDを聴いても、演奏時間が30分ほど進んだくらいでCDが音飛びします。

カーステで使う場合に多いですが、CDをセットする時に、プレーヤーのメカに当てるようなセットをする癖はありませんか?性能の良いCDプレーヤーは僅かな傷にも敏感になります。問題なければ、CDとプレーヤーをクリーニングしてみます。それでも音飛びするなら、メーカーに問い合わせましょう。

書込番号:824174

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチーんさん

2002/07/11 21:32(1年以上前)

どうもです!じんべえさん、リ・クエストさん。
故障もしていないのに店に持って行って「不良品でしたよ!」って言うのもカッコ悪いので、今日まさに今チェックしてみたんですが・・・。
うわー・・・、ムカつく、やっぱり音飛びしましたよ。もう駄目だ・・・。すごく嫌な気分・・・。なんでー??自分で高い金払って買ったから、手荒に扱ったりしてないのにー!ムキーーー!!

>中高音の素晴らしさと対比しての話ではないでしょうか?
・・・う、まぁ・・・そうですね。その通りかも。中高音が良過ぎるあまり、低音に期待し過ぎていた自分がいたか・・・。これでもし低音が良かったら、中高音を犠牲にしているかもしれない、って事ですよね。うん、納得です。因みに俺もバスドラ、ドン!ドン!!見たいな低音は嫌いなんですがね。もうちょっと・・・、効いてても良いかなーと思いまして・・・、はい。


>オプションでxpが載ってましたので、別売りではないでしょうか?
・・・今度店で探してみよう。そんなに高い値段でもないし。

>今度音飛びに注意して聞いてみます。
・・・イヤ、きっと俺のだけですよ。露骨に一秒くらい飛びますよ。もちろんCDに傷があった、とか間抜けな事はないです。どのCDでもなんですよ。これはおかしいぞ・・・。・・・やっぱり・・・修理か?

>そのONKYOのスピーカー自体、かなり良い物だと思いますけれど。
・・・なんか、昔ながら結構な値段を出して買った、って言っていました。確かに音は良かったです。

>大型はやはりスケール感があります。
・・・なるほどー、スケール感ですか。確かにあの音の広がりようはすごかった。ONKYOながら低音も満足いくくらいに出ていました。その時はロックを聴いてみたんですがね。

>CDをセットする時に、プレーヤーのメカに当てるようなセットをする癖はありませんか?
・・・ん?これは?どういう意味ですか?当てるようにセットですか?丁寧にトレーにCDを置くような感じで置いていますけど・・・。なぜ??

とりあえずCDクリーナーをかけることにします。結果は変らないような気が・・・。しかし・・・、買って2日程度でクリーナー・・。何時汚れたかなー?

・・・長くてすみません。結果は随時報告しますね。では、じんべえさん、リ・クエストさん、どうもでした!

書込番号:825638

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチーんさん

2002/07/12 18:24(1年以上前)

結果報告。
とりあえずCDクリーナーで掃除してから聴いてみたところ、なんと直った・・・。(なんじゃそりゃ)イヤ、でも一回しか聞いていないので、今一度聴いて確かめています。もしこれで音が飛ばなかったら、単にレンズが汚れていた、という事で一件落着。しかし、今聴いているのが飛んだら、修理に出すつもりです。

・・・また今聴いているものの結果報告は今夜・・・。

しかし、やっぱりこのコンポ、高音強いなー。シンバルとかスゴクキレイ。ギターも結構キレイに聴こえる。やっぱり買ってよかった。

書込番号:827253

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチーんさん

2002/07/12 18:27(1年以上前)

>あと壁に近づけるのも効果あるのではないでしょうか?
それもありますが、壁に音を反射させるように、スピーカーを壁に向けるとなかなか面白い結果が得られると聞きました。

書込番号:827257

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチーんさん

2002/07/12 21:21(1年以上前)

結局あれから何度もCDを聴いてみましたが、クリーナーをかけた途端、音飛びはなくなりました。本当に良かったです。お騒がせしましたけど。

あとは心置きなくMDプレイヤーを買う、と。あー、早く買いたいなー。月末までお預けか・・・。

書込番号:827496

ナイスクチコミ!0


じんべえさん

2002/07/15 04:01(1年以上前)

マチーんさん、よかったですね。
ちなみにクリーナーの性能もよかったのですね。すぐに直ったということは、、、
湿式ですか?乾式ですか?
シンバルもキレイですね。
いいですねぇ。MDデッキ買うんですか?私は当分ポータブルで済ましそうです。

書込番号:832342

ナイスクチコミ!0


スレ主 マチーんさん

2002/07/15 21:23(1年以上前)

じんべいさんどうもです。
クリーナーは乾式です。ブラシが付いているやつです。一回やった途端次のCD再生はまったく音飛びがなくなりました。本当にホッとしましたよ。とりあえず修理には出さずこのままいく事にします。手放したくないですしね。今も聴いていますが、難なくCD1枚音は飛びませんでした。完璧です。CDクリーナー最高!
サンワサプライ株式会社とか言う所のクリーナーですけどね。まだブラシは真っ直ぐ目だし、もうちょっと使えるかな。買い溜めしとくかな。
しつこいようだけど、やっぱり買って良かった。かなり音が良い。中高音最強だな、ONKYOは。
ホント早くMDデッキ☆ー。CDレコーダーは要らないけど。

>いいですねぇ。MDデッキ買うんですか?私は当分ポータブルで済ましそうです。
・・・MDLP昨日付きのデッキが欲しいんです。いや、もちろん音楽を聴く時は普通の時間の録音方法でやりますけどね。ラジオ放送のみで使うつもりです。

・・・因みに俺もポータブルMD持ってます。2月ほど前、SHARPのヤツを買いました。ネット上でかなり人気がある事を掴みましたので。

書込番号:833533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

熱およびインシュレータについて

2002/06/22 23:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 じんべえさん

BASE-A10使っている皆さんに質問です。
このアンプR-801Aはかなり熱を持ちます。
上にCDプレーヤC-701Aを重ねている方が多いと思うのですが、
熱が与える影響とか心配になりません?
しかしアンプを上にすると放熱のためのすきまから埃が入りそうですしね。
あと、本体にインシュレータをかませている方いらっしゃいますか?

書込番号:787094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セパで買ってスピーカーをアップグレード

2002/06/15 17:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 じんべえさん

C-701AとR-801AそれからパイオニアのスピーカーS-A3-LRを購入しました。
全部で63000円で、BASE-A10より、13000円ほど高くなりましたが、やはり
いい音で鳴ります。
ミニコンの音は、一つ一つの楽器に注目して聞いたときに弱いと思います。
全体では確かによく鳴っているのですが、
お気に入りのスピーカーが見つかればセパで買うのもおすすめです。

書込番号:773692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 PanasonicからONKYOへさん

BASE-A10とFR-SX9のどちらかを購入検討していますが
MDとCD-Rも使いたいので低価格でお勧めはどちらですか。
音質・使いやすさなども含めて

ディスプレイの文字はBASEA−10の方がかっこよくみえるのですが迷っています教えてください

書込番号:745167

ナイスクチコミ!0


返信する
SONY大嫌いさん

2002/05/31 23:40(1年以上前)

はじめまして!
 購入を検討しているのですか?スピーカーの音質の場合に聞くジャンルは主に何を聞くのですか?聞く音楽によってはスピーカーの変わってきますのでそのところをよろしくお願いします。
 主にONKYO製品はスピーカーからアンプ、CDプレーヤーなどはすべて単品で販売されているので自分の好みに組み合わせてみればよろしいと思います。
 PanasonicからONKYOへさんはBASEA−10がかっこよく好きみたいなのでアンプやMDレコーダーやCDレコーダーはインテック155シリーズを使用したら良いと思います。スピーカー本体は音質を考えているならインテック205シリーズを選ぶと良いと思います。
 簡単な組み合わせですが参考になるか・・・。↓
    アンプ  INTEC155 R-801A(S)  ¥25,000円
MDレコーダー  INTEC155 MD-101A(S) ¥37,000円
CDレコーダー  INTEC155 CDR-201A(S) ¥46,000円
  スピーカー  INTEC205 D-052TX   ¥20,000円

 INTEC205のD-052TXは僕も使っています。価格は安いですが音質は最高で安く買うならお勧めします。(自分の好みによります。)
 以上の組み合わせは参考ですがこのように組み合わせてみればいかがでしょうか?
 価格のほうですがONKYOの標準価格なので店ではもう少し安く販売していると思いますので店で見積もりをしてもらうのがよろしいと思います。アンプはFM/AMチューナー付のアンプなのでラジオも聞くことができます。
 
 詳しくは ONKYOホームページまで
    http://www.onkyo.ne.jp/

以上です。

書込番号:745990

ナイスクチコミ!0


co.jpさん

2002/06/01 17:59(1年以上前)

リンク先が間違ってますよ。
一応訂正しておきますね

http://www.onkyo.co.jp/

書込番号:747431

ナイスクチコミ!0


稲本よくやったさん

2002/06/10 00:28(1年以上前)

私もBASE-A10の購入を考えており、今日試聴してきました
といってもFR-SX9は選択肢に無かったので(ブルーイルミのX-A7Xは
興味ありますが)上位機種のINTEC205との比較でした。
私の耳では、やはり上位機種の方が、アンプなどが良い分音の広がりは
あるのですが、BASE-A10の方が音にしまりがあったような気がします。
小さい部屋で小音量で聞く場合にはBASE-A10もあなどれないと思います。
また、スピーカーの単価ではBASE-A10の方がペアで8000円高いですし、
D-052TXが一概によいとは思えません。
むしろ、X-A7Xは一体型ですが、コストパフォーマンスはよいですし、
ブルーイルミですし、新製品なので侮れません。
X-A7XのスピーカーはD-052TXでもBASE-A10(D-202A)でもなく、
D-02AXというものです。
今度機会があれば試聴してきます。
ただ、あくまで私の耳ですので、自分で確かめた方がいいと思います。
私はスピーカーの価格がBASE-A10の方が高いことを知っていたので
先入観もあったかもしれません。

書込番号:763161

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2002/06/10 22:58(1年以上前)

ブルーイルミネーション、確かにいいですが、BASE−A10のレベルメータはFR-SX9のレベルメータに比べ少し反応が遅いです。参考までに。

書込番号:764820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BASE−A10か、FR−SX9

2002/05/19 21:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 ステレオ買いたいチップさん

はじめまして!ステレオを購入しようと思い、ここに辿り着きました。
ここには、数多くの知識豊富な方がいらっしゃるので大変勉強になります。そこで質問があります。現在、BASE−A10かFR−SX9を購入、そして将来的には、DVD、5.1chの発展までも考えています。実物を視聴した感じでは、両者とも互角でしたが、部屋のインテリアとして考えた時にはBASE−A10に軍配が上がりました。唯一のデメリットはMDを付けた場合の価格の開きです。聴く音楽は、POPSやJAZZが中心で、予算が5万〜8万です。過去ログと重なる部分もあると思いますが、良きアドバイスをお願いします。

書込番号:722466

ナイスクチコミ!0


返信する
SONY大嫌いさん

2002/05/23 03:21(1年以上前)

はじめまして!
 BASE−A10とFR−SX9の購入で困っていますか。僕の考えでは将来性がDVD、5.1chに発展していくのを基本的に構成してはいかがでしょうか。最終的にDVDプレーヤーや5.1chアンプを追加するのでしたらONKYOのインテック205の単品購入がよろしいと思います。インテック205のDVDプレーヤーは少し値段的にキツイのですが何とか予算の範囲に入るようにしましょう。
 構成はONKYO製の製品だけの場合
     プリメインアンプ  INTEC205 R-805TX(S)  \27,000円
CDプレーヤー(DVDプレーヤー) INTEC205 DV-S205TX(S) \48,000円
スピーカーユニット(フロント) INTEC205 D-052TX    \20,000円
         合計                \95,000円
 この構成の予算は¥15,000円ほどオーバーしてますがONKYOの標準価格なので実際はもう少し安い値段で販売しています。
 5.1chにするには以下の通り
  サラウンドプロセッサー INTEC205  ED-205(S) \35,000円
  センタースピーカー   Lスタイル D-105C   \12,000円
  サラウンドスピーカー  Lスタイル D-105M   \8,000円×2
  サブ・ウーファー    Lスタイル SL-105(Y) \22,000円
        合計               \85,000円
 価格はONKYOの標準価格なので合計金額が大きいですが予算をコツコツ貯めて購入すればいけると思います。
 正確な合計金額をだすならば電気店に行って見積もりをしてみてはいかがでしょうか?それとDVDプレーヤーはMP3で記録した音楽CDの再生が可能なのでMDよりかたくさんの音楽が聴けるのが特徴です。
それとプリメインアンプはチューナー付アンプなのでついでにラジオも聞けます。
 詳しいことはhttp://www.onkyo.co.jp/の製品情報のところをクリックしていろいろと見てください。      
                           以上です。

書込番号:729117

ナイスクチコミ!0


スレ主 ステレオ買いたいチップさん

2002/05/24 21:46(1年以上前)

SONY大嫌いさん、お返事ありがとうございます。
そういう、組み合わせもあるんだなと感心させられました。それと同時に、自分が考えている以上に様々な組み合わせが出来るONKYOのステレオにますます興味を覚えました。早速、明日にも店頭に行って音と値段をを確かめてきたいと思います。明日が楽しみです。

書込番号:732298

ナイスクチコミ!0


ATCさん

2002/05/25 22:11(1年以上前)

ステレオ買いたいチップさん
はじめまして

ご存じでしょうが、いっそこういう組み合わせは
いかがでしょう?
ご希望とはちょっとそれた、選択かも知れませんが。

BASE−V10
DV−S155

これなら一気にDVD&5.1chが
お手軽にそろってしまいます。

詳しくはこちらを
http://www3.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/0416

ちなみに私は、現在この155シリーズを
カセットデッキも含めフルOPで
SPのみ205シリーズのD-102EXGに変更して
楽しんでいます。

書込番号:734252

ナイスクチコミ!0


ててさん

2002/06/06 17:40(1年以上前)

ぼくも便乗して、おしえてください。
INTEC205 DV-S205TX(S)かINTEC155 DV-S155(S)を購入しようと思っています。DV-S205TXはプログレ対応でないので、いまのところDV-S155が優勢です。
さて、将来は5.1chへの発展の可能性をふくませつつ、今の家具の配置を考慮するとBASE−V10などのホームシアターセットでは、スピーカーの配置が収拾つかないので、ト−ルボーイスピーカーをセットしたいと思います。当面の使用は、DVDよりもCDを聞くことがメインになりそうです。
ですから
DV-S155(S)
R-801A
D-507F
のような組み合わせを考えたいと思っているのですが、アンプの選択がこれでいいのか自信がありません。BASE−V10のアンプ部分が単品購入が可能ならそれもありか、と考えているのですが。
アドバイス、お待ちしてます。

書込番号:756884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グライコはつなげられますか??

2002/05/17 00:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BASE-A10

スレ主 そるとさん

A10MDを買うか、FR-SX9を買うか、とても悩んでいるのですが、A10MDはEQ-205などのグライコを接続することができるのでしょうか?それとも、音質はアコースティックプレゼンスの4種類でしか変えることはできないのでしょうか?

書込番号:717140

ナイスクチコミ!0


返信する
testテストさん

2002/05/17 01:49(1年以上前)

書込番号:717260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BASE-A10」のクチコミ掲示板に
BASE-A10を新規書き込みBASE-A10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BASE-A10
ONKYO

BASE-A10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月16日

BASE-A10をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング