
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月8日 02:08 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月16日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月12日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月15日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月15日 01:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > TX7MD


新しいINTECシリーズが10月後半〜11月ごろ発売されるそうです。
どなたかご存知ですか?
もちろん、10月11日に発売されるSA-907FXなどとは別物です。
久々のモデルチェンジと言うことで、期待しています。
プレス発表はされていると聞いています。
(某大型電気店員談)
情報お待ちしております。
0点


2004/10/12 01:27(1年以上前)
INTEC205AVじゃーないんでしょうか?
SA-907FXとDV-SP205FX・Dー102FXとUWA-205・D-057FXCの事だと思います。
お店で聞いたり見てきましたよ。
下記のページに載っています。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_205AV_20040916?OpenDocument
またまたデノンとかが205にそっくりなのを出してきそうですね。
最近はマネばかりの商品でつまらないですね。特色がないのでオンキョーの
後を追ってるだけじゃーだめだと思いますよ。
いい加減各メーカー技術競争して欲しいです。物まね競争じゃなくて・・・。
書込番号:3376259
0点



2004/10/13 07:40(1年以上前)
IONASEさん、情報ありがとうございます。
どうやら店員さんの話によると、
INTEC205AVとは異なるものらしいんです。
勘違いしているのかと思い、確認したんですが、
その店員さんは今回のAVとは異なるものだと強調していました。
今度出るものは、INTEC205シリーズのモデルチェンジで、
メインに代わるのはスピーカーだそうです。
その他の部分(アンプ、CDプレーヤー)などは、
マイナーチェンジだそうです。
内容を自分の目で見たかったので、
WEBで色々探してみたのですが、
それらしき情報は見当たりません。
なんだったのでしょうか?
一応、ご報告まで。
書込番号:3380367
0点


2004/10/18 23:28(1年以上前)
私もINTEC205に興味があり、ONKYOのHPにて
「INTEC TX7MDの後継機種の発売は予定していますか?」
という質問したところ下記の内容で返答がきました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
INTEC205シリーズの2CHモデルのセットにつきましては、現在検討中に
なります。
サラウンドに発展可能な単品モデルにつきましては、新製品の発売が
予定されております。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_205AV_20040916?OpenDocument
仕様、販売時期が決定次第、弊社HPにて公表させていただく予定と
なっております。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
との事です。
また、275シリーズも「現在検討中」の事でした。
参考までに
書込番号:3399866
0点


2004/10/23 02:43(1年以上前)
上位クラスのAVアンプなども新しく出てきますよ。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/integra_research04?OpenDocument
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/TX-NA1000?OpenDocument
書込番号:3414086
0点


2004/12/16 23:49(1年以上前)
ヨ○バシの店員さんの話によると205は来年1〜2月に
モデルチェンジとの事。内容はアンプがデジタルアンプ
になったり、だそうです。
書込番号:3643471
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > TX7MD


購入して2年くらいになります。
このたび、TVラックを購入したため、ラックの中にコンポをいれたところ、待機状態でも異常にラジオorアンプが高温になっていることに気がつきました。
みなさんはいかがでしょうか。
0点


2004/10/12 01:32(1年以上前)
良い音を出すためには熱を良く出しますし、通気性がよくないと熱がこもって
熱くなりますよ。パソコンのCPUと同じですよ・・・冷却用のCPUファンや
ヒートシンクがあると同じです。
書込番号:3376273
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > TX7MD


質問させてください。
INTEC205シリーズとINTEC155とでは、相当違うのでしょうか?
数値上の比較だけだと、それほどかわらないように思うのですが。
(素人ですので、数値の小さな差が、
大きな差を生むという感覚がわかりません)
お店で聞き比べてみようと思うのですが、
なかなか同じ条件で聞くことができなくて。。。
場所、予算を考え、
155にスピーカーだけD−092TXを使用したいと考えています。
家族と一緒なので、いろいろなジャンルの曲を聴きます。
ただ、自分は主にアコースティックな曲調を好みます。
漠然とした質問かもしれませんが、お答えください。
0点


2004/10/12 01:40(1年以上前)
音の差についてわかるかわからないかは本人しかわからない問題では
ないのでしょうか?
必ずしも第三者や他人と同じように感じ取れるといえません。感性や感受性
とか好みの問題でだいぶズレてくると思います。
ですのであくまでも部外者の評価であり感覚での感想にしかなりません。
人間の聴覚について下記のページにあります。
http://members.aol.com/masayama/stella.html#聴覚の研究
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound03.htm
http://www.terawave.net/~amane/favorites/6-2.htm
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/setting_1.htm
書込番号:3376304
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > TX7MD


TX5MDとTX7MDにそれぞれついているスピーカーD-092TXとD-102TXの違いはどのような点でしょうか。
店頭にてTX5MDの方は聞けましたがTX7MDはどうやら故障していたようでCDが再生されず比較ができませんでした。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > TX7MD


INTEC205シリーズには、USBデジタルオーディオプロセッサーUE-205(S)っていうのがありますよね。 どなたかお持ちの方、使用感はいかがですか?(PCソフトの出来とか、こんな風に使ってるとか、意外に不便なとことか)
手持ちの数百枚のCDも聞きたいし、ネットで買った音楽も聴きたい、そんなことを考えてたら、このINTEC205シリーズ+デジタルプロセッサに行き当たりました。(蛇足ながら、スピーカはVictorのウッドコーンを買おうかなんて考えておりまする。スピーカのオンキョーをバカにしとんのかーって、罵声が飛んできそうですが(笑))
0点


2004/08/15 01:11(1年以上前)
USBデジタルオーディオプロセッサー系のレポートが下記に載っています
。
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/usercomment/usercomment.htm
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up_index.asp
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/4886.html
音について下記のページに載っています。
http://members.aol.com/masayama/stella.html#聴覚の研究
書込番号:3144882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




