X-N3X(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:36W X-N3X(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N3X(S)の価格比較
  • X-N3X(S)のスペック・仕様
  • X-N3X(S)のレビュー
  • X-N3X(S)のクチコミ
  • X-N3X(S)の画像・動画
  • X-N3X(S)のピックアップリスト
  • X-N3X(S)のオークション

X-N3X(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月11日

  • X-N3X(S)の価格比較
  • X-N3X(S)のスペック・仕様
  • X-N3X(S)のレビュー
  • X-N3X(S)のクチコミ
  • X-N3X(S)の画像・動画
  • X-N3X(S)のピックアップリスト
  • X-N3X(S)のオークション

X-N3X(S) のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N3X(S)」のクチコミ掲示板に
X-N3X(S)を新規書き込みX-N3X(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グループ機能について

2003/04/29 15:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N3X(S)

スレ主 pochioさん

カタログを見る限りこの機種ってグループ機能付いてませんよね?
やっぱりグループ機能は付いていたほうが便利なものなんでしょうか?

書込番号:1533563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて!

2003/04/12 01:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N3X(S)

スレ主 エルメス8さん

とてもお安くゲットできてうらやまし〜い! ヤ○ダ電機の何店か
教えてほしいです!

書込番号:1480726

ナイスクチコミ!0


返信する
安い買い物さん

2003/04/12 11:00(1年以上前)

どこにお住まいですか?近かったらお教えします。

書込番号:1481482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い買い物

2003/04/12 00:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N3X(S)

スレ主 安い買い物さん

ヤ○ダ電機で現金33,160円。安いですよね。購入しちゃいました。
小ささとそこそこの音に満足しています。ちなみに別に値切ったわけでもないのに、この価格で5年保証までしてくれました。ラッキー。

書込番号:1480536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD-TEXTの表示

2003/03/09 17:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N3X(S)

スレ主 かくかくさん

X-N3X(かX-A7X)の購入を検討しています。
CD-R等に書き込んだCD-TEXT情報を表示することはできますでしょうか?
ご教授ください。

書込番号:1376874

ナイスクチコミ!0


返信する
noburouさん

2003/03/11 00:38(1年以上前)

この機種では表示できません

書込番号:1381390

ナイスクチコミ!0


スレ主 かくかくさん

2003/03/13 00:23(1年以上前)

返信遅くなりました。ありがとうございます。

書込番号:1387393

ナイスクチコミ!0


ヘルタースケルターさん

2003/04/24 22:37(1年以上前)

X-N3X持ってますけど、表示できますよ!
CD-TEXTのロゴはないですけどね。

書込番号:1519621

ナイスクチコミ!0


raul_77777さん

2003/05/05 22:07(1年以上前)

できますよ
わたしはいつもやっています

書込番号:1552664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2003/03/05 13:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N3X(S)

スレ主 買うんだけど・・・さん

近いうちにX-A7XかX-N3Xを購入予定の者です、下のカキコにも有る
光入力端子の事で悩んでいます。(X-N3Xには無いので)
光入力端子って必要ですか?
オーディオはあまり詳しくないので、光入力端子はこんなのに使えるだとか、
こんなに便利だ!等が有ればアドバイスお願いします。
今の所我が家には、光入出力関係が付いた製品は有りません。

書込番号:1364358

ナイスクチコミ!0


返信する
noburouさん

2003/03/09 11:42(1年以上前)

自分には光ディジタル端子は必要ない!って割り切って使えるのであればこの機種にすればいいと思います。
ただ、将来的な事も考えると、いつ光ディジタル端子が必要になるかわからないと思うので、個人的にはX-A7Xにしておくべきだと思います。

書込番号:1376069

ナイスクチコミ!0


スレ主 買うんだけど・・・さん

2003/03/10 22:01(1年以上前)

noburouさんお返事ありがとうございます。
丁度書き込みをして下さった日曜日にヤマダ電機でX-N3Xを買っちゃいました。
noburouさんが言われる通り、自分には光ディジタル端子を使う程の拡張は無いかなと思いこの機種に決めました。(値段差も有りますが・・・)
使った感じはとても満足しています、アドバイスありがとうございました。

書込番号:1380702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2003/03/11 01:59(1年以上前)

多分、外部の(CDプレーヤ)の光出力から本機のMDにディジタル録音
する場合に使うんでしょうが、CDプレーヤは本機についているので、
そんなことする必要はなく、例えば 外部MD→MD とか、
外部DAT→MD とかの場合に使うんではないでしょうか?
デジタルコピーは、SCMSという1世代限りの制限がかかっている場合
もあるので、必ずディジタルコピー可能ではないのですが。。

書込番号:1381594

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2003/03/11 21:57(1年以上前)

>防磁型SPは音悪い?さん
別に録音に限った話(SCMSなど)ではなく将来SACDやDVD-Audioプレーヤ(もちろんDVD-Videoも)などを接続するときが来た時に、外来のノイズなどの影響が少ない光ケーブルのほうが音質面でも有利ではないかと思い、光ディジタル端子はあった方がいいのでは?と書き込みさせていただきました。

書込番号:1383695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2003/03/12 01:04(1年以上前)

>noburou さん
X-A7Xとか、FR-SX9あたりのサンプリングでSACDとかDVD-Audio(24bit−96/192KHz)
は対応可能なんでしょうか?
この辺りの製品のカタログでは、DATとかCSチューナをつなぐ としか、
書いてありません。
上記のようなハイレートサンプリングには対応していないのかな?
と思っていますが。。(本当のところは知りませんが。)

書込番号:1384541

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2003/03/12 21:57(1年以上前)

>防磁型SPは音悪い?さん
DVD-Audio,SACDのクオリティーをこの機種で生かしきれるとはとても思えません。しかしこの機種にはWRAT(Wide Range Amp Technology)と言う機能が搭載されており、アンプの周波数特性は10〜100000Hzとなっており、現在他社が出している製品に比べ、明らかに高い域の周波数を再生できると思います(もっとも現行のCD,MD,DATなどでは必要ない機能だと思います。)。
ですからその機能を生かしきるためにも、SACD、DVD-Audioプレーヤなどと接続するにはわざわざ外来ノイズの影響を受けやすいRCAピンで接続するより、ノイズの影響を受けにくい光ディジタル端子を利用した方が、実際人間の耳で聞けばどのくらい差が出るかわかりませんが、音楽信号をアンプ部により正確に伝える事ができると思う、という私の意見を書かせていただきました。
あとこの機種はすべての音楽信号を24bitで処理すると書かれていたと思います。

書込番号:1386782

ナイスクチコミ!0


sobalandさん

2004/02/04 14:06(1年以上前)

>noburouさん
UXW-3.1にSACDなどをデジタル接続したら、本体にデジタル端子がないという難点をカバーできませんかね?

書込番号:2426330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/03 21:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N3X(S)

スレ主 スピードキャットさん

先日ヤマダでX−N3Xを購入したんですけど、下のスレでもあるように、光出力端子はあるけど、光入力端子はないんですけど、このコンポでCS、BSをMDにダビングできるんですか?
それとカタログを見ても、サンプリングレートコンバータが書かれてないんですけど、この機能はついてるんでしょうか?誰かおしえてください。

書込番号:1359209

ナイスクチコミ!0


返信する
noburouさん

2003/03/04 13:18(1年以上前)

光ディジタル端子を装備していないので、CS、BSからのディジタル録音はできません。アナログ端子(RCAピン)を利用して録音する方法しかありません。
光ディジタル端子を装備していないので、もちろんサンプリングレートコンバータは搭載されていません。

書込番号:1361097

ナイスクチコミ!0


スレ主 スピードキャットさん

2003/03/04 22:31(1年以上前)

ONKYOのホームページを見たんですが(http://www.onkyo.co.jp/product/index.html)サンプリングレートコンバータ搭載みたいなことが書かれてるんですけど、これはHPのミスですかね?カタログや説明書には一つも書かれていないのに・・・
あと、とても素人な質問なんですがアナログ端子とはLINEと書かれた部分の端子のことですか?質問ばかりですいません。

書込番号:1362502

ナイスクチコミ!0


noburouさん

2003/03/05 10:26(1年以上前)

BS,CSの32kHz、DATの48kHzでは、CDやMDは44.1kHzなのでディジタル録音できないので、32、48KHzの入力をすべて44.1kHzにする回路なので、光ディジタル端子のついていないX-N3Xには搭載されているはずはないと思います。
オンキョーにX-N3Xのサンプリングレートコンバータの事を尋ねてみます。

>あと、とても素人な質問なんですがアナログ端子とはLINEと書かれた部分の端子のことですか?
そうです。

書込番号:1363926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-N3X(S)」のクチコミ掲示板に
X-N3X(S)を新規書き込みX-N3X(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N3X(S)
ONKYO

X-N3X(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月11日

X-N3X(S)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング