※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)


とうとう買いました。UXW-3,1と一緒に買いました。
音楽はもちろん映画もすばらしい音です。SX9Aより新しい技術が盛り込まれ、迫力も引けをとりません。値段は安いですが。本当にお買い得です。特にスピーカーは良い。
0点


2004/03/30 11:06(1年以上前)
FRと同じく更に音質アップすると良いですよ。「VLSC」の効果も
より発揮されます。収録場所の空間の奥行きや高さ・広がり感などが
でます。
下記のページに音質アップの方法が載っています。
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1121.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1003.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up1023.html
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up0926.html
A5GXにオプション品をつなげてパソコンを接続していろいろ
と楽しむと良いです。
http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up0926.html
書込番号:2646194
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)


ラジオのタイマー録音や、目覚まし代わりのタイマー再生を
利用したいと思っています。
そこで、X-A5GXのタイマー機能について質問があります。
(1) 「ラジオ番組をタイマーでMDに録音する」というタイマー設定は
可能でしょうか?(当たり前の質問ですみません・・・)
(2) カタログには「録音も再生も複数設定可能な最大4モードの
プログラムタイマー機能」とあります。
つまり同時に4通りのタイマー設定をしておけるということだと
思いますが、ラジオ番組をMDにタイマー録音する設定を
複数登録する場合、それぞれ違ったラジオ局を設定することが
できるでしょうか?
それとも、1つの同じ局しか録音できないのでしょうか?
(3) タイマーは、デイリー(毎日)とウィークリー(毎週同じ曜日)の
両方の機能を持っているでしょうか?
持っている場合、再生、録音ともにそれを設定可能でしょうか?
それから、タイマー機能とは外れますが・・・
(4) モノラルのMDの再生、録音はできるでしょうか?
以上、質問ばかりで申し訳ありません。
ご存知の方、アドバイスいただければ幸いですm(_ _)m。
0点


2004/03/28 10:06(1年以上前)
オンキョーは取扱説明書がダウンロードできますよ。
タイマー関連は読めばわかると思いますの確認してください。
http://www.onkyo.com/jp/support/manual_dl/index.htm
モノラルMDはわからないです。
書込番号:2637952
0点



2004/03/28 16:36(1年以上前)
ねぎとろさん、レスありがとうございます。
取扱説明書がダウンロードできるのは気づきませんでした。
失礼しました。
早速ダウンロード、確認してみたところ、(1)はもちろんOKですね。
(2)は特に明記されていないようですが、制限事項として「できない」
とは書かれていないので、できそうな感じがします。
(3)は曜日の範囲設定ができるなど、期待以上の機能でした。
(4)はまず、録音モードにMono(モノラル)があるので録音はOKです。
再生については記述が見当たりませんでしたが、録音できるのに
再生できないということはないと思います。
以上、説明書を見ただけの推測ですので、これからご購入を考えて
いらっしゃる方はご注意くださいm(_ _)m。
店頭で実物にも触れてきましたが、かなり購入に気持ちが傾いています。
ありがとうございました。
書込番号:2639144
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)


2004/03/26 17:18(1年以上前)
基本的にどこでもいいはずです。とりあえず和歌山岩出店のことです。とりあえずほかの店でやってるのにそこはやらないの?ってつっこめばOKですよ
書込番号:2631152
0点



2004/03/26 17:20(1年以上前)
とりあえずネットの安いチラシをコピーして見せたら、値引きしてくれますよ・
書込番号:2631158
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)




2004/03/07 00:51(1年以上前)
この機種に対応しているUXW−3.1というオプションのスピーカーセットを一緒に購入して5.1chサラウンドで聞くと良いと思いますよ。ONKYOのコンポならばクラシックは絶対におすすめです。
書込番号:2554407
0点


2004/03/07 18:12(1年以上前)
最近、この機種を購入しましたが、満足してます。
オールマイティーに聴ける様に思います。
狭い部屋だと、オプションは必要無いですね。
あと、マンションやアパートだと、サブウーファーをつけると、近所からうるさくて苦情がきます。。。(友人談)
書込番号:2557164
0点


2004/03/08 02:59(1年以上前)
もともと音は良いコンポなので、2ch音声でもOKですね。伊勢エビさんのいうように、アパートなどでは5.1chだと苦情がくるかも。
書込番号:2559583
0点



2004/03/12 22:48(1年以上前)
おそくなりました!アドバイスありがとうございます。音楽の勉強をしているので、クラシックが聴ける機種がいいなってずっと思ってたたんです。ONKYOシリーズなら大丈夫ですよね!
書込番号:2577637
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)


なんか、いまいち盛り上がりに欠けるこの機種なんだけど・・・
FRのSX9Aとか155のA7Xなどと比べてどうなんでしょうか?
機能が向上したのはわかるけど、実際どれが一番音がきれいなんだろうと思う。個人的にはSX9Aがいい音してたような気がするが・・・・
結局、設定とか聴くCDによって違うのだろうけど、判断に迷うね。
まあ、深夜とかに音楽を聞くことが多いから、今のところこの機種が一歩リードかな〜。
どなたか、いいアドバイスや感想おしえて。
0点


2004/03/04 16:16(1年以上前)
SX9Aを買って、A5GXを家ではきけないので分かりませんが、深夜に小さな音量できいていると、CDやMDの回転音が多少気にはなります。狭い部屋だと音量が小さくなったりデッキの近くなので気になるかも知れません。(普通の音量では気にならないと思います。)
個人的に店で聞いた感じでは、SX7Aに高音部をプラスしたのがA5GXで、SX7Aに深み(人によってはこもっている人も)をプラスしたのがSX9Aだと感じました。
書込番号:2545093
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)


今日、秋葉で4万2千円代で買いました!!
音が良くて、機能も満足してます。
ですが、たまたま、CD、MDも何もしてない状態で
ボリュウムをMAX(再生中でなくて良かった)にしてしまったのですが
かすかに、サーって音がしてたのですが、これって故障ですか?
それとも、もともとある現象なのでしょうか?
初歩的な質問でスミマセン!
0点


2004/02/18 23:24(1年以上前)
それは残留ノイズと言ってアンプが動作する上で発生するノイズをスピーカが再生しているのです。
CDやMDを入れなくともアンプ部は動いていますから、故障ではありません。
書込番号:2486801
0点



2004/02/18 23:29(1年以上前)
丁寧な返信ありがとうございます!
これで安心して使えます!!
書込番号:2486830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




